• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月30日

美ヶ原高原

美ヶ原高原 今年初のドライブはいつもの美ヶ原高原へ♪


待ち合わせ前の今年初給油です。



道の駅あしがくぼにて



さすがに日曜日、いつもの駐車場は満車で止められず、道の駅に駐車して出発!
王ヶ鼻を目指します。



牛伏山からの景色。



山本小屋あたりから



美しの塔



王ヶ頭ホテルをバックに



北アルプスをバックに



王ヶ頭に到着



目的地の王ヶ鼻に到着しました。
ここまで写真撮りながら1時間50分ほど
景色を満喫して小休憩



昼食は道の駅でカツカレーを頂きました。



ビーナスラインを通って富士見平駐車場



この後は道の駅こぶちざわに向かって延命の湯につかり、中央道~河口湖方面へ向かいます。







夕食は”らーめん食堂 れんげ 富士吉田店”で味噌ラーメンとチャーハンを頂きました。
VABでは久しぶりの遠出になりました。
やはりマニュアルは楽しい!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/01 07:03:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

美ヶ原2024夏② 王ヶ頭へ ア ...
MAZDA輪廻さん

絶景を楽しむなら、王ヶ鼻
MAZDA輪廻さん

絶景
Gronberg(グレンバーグ)さん

美ヶ原2024夏④ 王ヶ鼻までの道
MAZDA輪廻さん

㊗️冬季閉鎖解除 裏ビーナス&思い ...
MAZDA輪廻さん

今年最後の美ヶ原へ!(中編)
ゆっきー56さん

この記事へのコメント

2025年5月1日 7:35
いいところですよね。
雲が下に見えて見晴らしがいい場所ってなかなかないですからね。
コメントへの返答
2025年5月1日 16:37
毎年行ってますが今回も天気に恵まれて良かったです。
高低差もほとんど無いので絶景ですね!

プロフィール

「202505鹿島槍ガーデン http://cvw.jp/b/709906/48442613/
何シテル?   05/21 07:10
ASTEIONです。よろしくお願いします。 CALDINA→MARK X→GVB→VABと乗り継いできました! 皆様のお車を参考に自分なりにイジって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
今までパールホワイトを貫いてきましたが、ついに青へ!
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
釣りや買い物メインに購入。 可愛すぎない外観とソフトベージュメタリックの色合いがとても気 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
9年ぶりの買い替え。 初めてのマットカラー! 手入れが楽しみです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤用の新相棒がやって来ました!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation