• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白黒熊のブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

今年初山登り@泉ヶ岳

S耐に見にいけなかった今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、天気が良い日が続いているのに自転車は修理中。
仕方が無いので、今年初の山登りで泉ヶ岳へ行ってきました。
泉ヶ岳は前回のブログ以来なので、2年ぶりですね~。

今回のコースは、水神コースから北泉ヶ岳へ行き、泉ヶ岳へプチ縦走し、滑降コースで戻ってくるルートです。


ハンガーノックにならないように、非常食!


11時ごろ、サンシェードをつけて出発!


看板が新しくなっていますね~。


水神コースと北泉ヶ岳との分かれ道。あれ?水神の石碑がなかったような・・・。


12時半、山頂到着です。2時間半掛かるコースを1時間半で登れたのは、自転車のおかげですね~。


天気は抜群に良いのですが、木々の成長も良くて眺めはイマイチ・・・。




休憩もそこそこに、泉ヶ岳へ行く三叉路まで戻ってきました。


くまざさ平からの眺め。後ろに見えるのは船形連峰のはず。


北へ視線を向ければ、うっすらと栗駒山が。


13時20分ごろ、泉ヶ岳到着。碑が新しくなってますね~。




更に上では、パラグライダーが気持ちよさげに旋回していました( ´ー`)


ローヤルゼリーを補給し、滑降コースへ。眺めが素晴らしい( ´ー`)






その先は、岩場ゴロゴロで膝ガクガク、足パンパンで15時頃に下山しました(苦笑
今回のコースはこちら。

2年前は5.9kmを3時間10分、今回は10.5kmを4時間ぐらいと少しは成長できたかな?

と安心して、スパ泉ヶ岳で汗を流していたら低血糖か脱水で意識を失いかけました・・・。
まだまだ自分の身体をわかっていないようです(ノ∀`)
Posted at 2015/05/24 22:38:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2014年01月13日 イイね!

登り始め

30歳の成人式に興味津々な今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、今年2回目の休みは欲求を満たしに今年も二口林道へ行ってきました。
秋保ビジターセンターまでは除雪されており、路面も見えている状態。


11:40出発。
去年、ホームセンターで買ったスノーシューにゴム長靴で挑みます。

※ゴム長は防水だけど防寒ではないので、貼るカイロを両足に6枚貼ってます。

今年はバリケードなしで、明らかにジムニーが通ったような轍があります・・・。

大東岳登山口でスタックの後があり、それ以上は進めないみたいです^^;

まるでクリームサンド。


奥へ進むとガードレールが隠れるぐらいの積雪。


姉滝手前で倒木があり。今年の開通も時間が掛かるかな?


たぶん、カモシカの足跡。沢へ続いていたので水を飲みに降りてきたのか。


羽毛と血痕の後。当然、こちらも襲われる立場なので周囲を見回しながら進みます。


去年、風雪にてUターンした場所に到着。今年は通れそうです。


湧き水の磐司橋に到着!


冬でも凍結しないだけあって、冷たくもなく美味い!


座るとあっという間に体温を奪われるので立ったまま休憩!


そして磐司岩へ。

秋の様子とは違い、厳しい寒さに耐えるような圧倒的存在感に魅入ってしまいます。


天候も良好だったので白滝ゲートまでいけたと思いますが、磐司岩に到着したのが13:40。
すれ違ったクロカンの方から、この先が寒さが厳しくなってくると教えてもらったので大人しくUターン。
15:00秋保ビジターセンター到着。
前回より歩き方が慣れてきたのか、新雪が少なく足をとられる事もなかったからか、だいぶ楽に歩けました。

今回のルート


少しは達成感という欲求を満たせたかな?( ´ー`)
Posted at 2014/01/13 15:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2013年06月18日 イイね!

番外編@南川ダム周遊散歩

クロスバイクに興味津々な今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、雨が続くなかお昼ごろから天気が回復してきたので山へ来て見ました。
が、いつ雨が降るかわからないので今回は宮城県大和町にある南川ダムの周回コースを選ぶことに。


■スタート場所


■車で入れない遊歩道に入ります


■鞍部ダムの通路。ここを通れれば駐車場まで一直線。


■遊歩道の橋から吐水口を眺める


■色あせた朱色の橋


■上を望めば鎌倉山


■梅の木平展望台への入り口。勢い良く草が茂っています。


■歩いていると木苺?が沢山群生しています。


■行き止まり。雑草がすごくてハーフパンツでは挑めません(苦笑


■吐水口の上を歩きます。


■管理道路から鞍部ダムを望む


■バスは1日2本


■近くには桜の実が。これも一応さくらんぼ。


■林道鍛冶屋敷線に入ります


■ぼやけたトンボ


■間伐で手入れされた杉林


■雲間から山頂が望める笹倉山


■野生のたぬきに出会えました。何かを咥えて走っていきました。


■七つ森に囲まれた南川ダムを満喫( ´ー`)


■時間:1時間32分
■距離:6.6km
Posted at 2013/06/18 22:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2013年06月04日 イイね!

2回目登山@薬來山

しばらく筋肉痛で動きがぎこちなかった今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、先週に引き続き山登りをしてきました。
今回は宮城県加美郡にある薬來山です。

加美富士といわれる薬來山は地元の人から愛されている山だそうです。
また、登山道が階段で整備されているとの事で、前回の岩だらけにコリゴリな小生にはピッタリだと思います( ´ー`)

13:37
鳥居を潜って山登り開始

しばらく舗装路を登っていきます。
道の脇には山ツツジ?なのか、綺麗に咲いています。

こちらはウツギという花みたいです。


13:44
二の鳥居到着

し、しんどい・・・。
スキー場の斜面と同じ傾斜で、舗装路でも結構足に来ます。

二の鳥居を潜ると、いよいよ登山道です。
泉ヶ岳にくらべ、結構細いです。


13:47
階段スタート地点の到着。
山寺が1015段なので、気楽に登ります( ´ー`)


14:00
およそ半分の350段・・・。
そ、想像以上に厳しい・・・。

傾斜が強く一段一段、両足で登ることが多いです。

また、段差が大きい階段もあり。

足をかなりあげないと登れません(;´Д`)ハァハァ


14:16
706段登り終わり。
時間で見ると30分ほどですが、30分続けて階段を登るとどうなるのか・・・わかります(;´ー`)

もう少しで山頂。


14:20
南峰山頂の神社到着~。

何やら薬來山は南峰と北峰で分かれているそうです。


14:27
北峰の山頂に到着。


天気がよければ松島湾や牡鹿半島まで見えるようです。

遠くは見えませんでしたが、麓の薬來ガーデンが遠くに見えます。

薬來山は虫は多くとも、襲ってくる虫はおらず非常に初心者向きでしたヽ( ´ー)ノ


14:31
下山開始。そのまま北側の登山道から下ります。

下山途中、遠くに雪渓残る栗駒山が見えます。


14:50
途中、カメラを弄り転びながらも下山。


山登り2回目でしたが、前回の泉ヶ岳に比べ標高も半分ほど、虫・岩も少なく、非常に登りやすかったです。
しばらくは、このレベルの山で修行を積みたいです( ´ー`)

■追記
山登りを終え、やくらい薬師の湯で汗を流しました( ´ー`)
風呂上りに鍋越峠の宝栄牧場まで行ってきたので、フォトギャラリーに載せます。
Posted at 2013/06/04 22:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2013年05月28日 イイね!

初登山@泉ヶ岳

初登山@泉ヶ岳体力の低下が気になる今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、しばらく朝から夜まで仕事ばかりで寝る前の1時間はネトゲ三昧という日々を送ってきましたが、引き篭もり過ぎるので気分転換に山登りに行ってきました。
今までの人生の中で、山登りは初めてなので、初心者でも大丈夫という近場の泉ヶ岳を選択。
装備もわからないので、去年のトドヶ崎に行くときと同じ装備で行きます。

行きは体力があり眺めの良いコースならモチベーションも保てるだろうと滑降コース。
下山は体力が無いだろうと比較的簡単という水神ルートを選びました。


滑降ルートは少年自然の家が建て直し中との事で、入り口が変更になっているとの事。


序盤は道も整備されており、比較的楽に登れます。


登山開始から20分、三角山との分岐点に到着。
急な坂が続いており、脈がとても速く引き返そうかと思うくらい息も上がっていました。


登山開始から30分、見晴台に到着。


見晴らせません(´・ω・`)


見晴台からは比較的ゆるやかな登山道となり、足取りも楽になりました。


登山開始から40分でお別れ峠へ。
ここから各コースへ移ることもできますが、とりあえず滑降コースを進みます。


そしてまた急な坂へ。
トドヶ崎はただの山道だったので、この急斜面は堪えます(;´д`)


登山開始から1時間、見返り峠まで到着。
見返すと雲が広がり、霞みつつも麓のスノーシェッドが見えます。


な、なんですかこの岩場は・・・。
泉ヶ岳って初心者の山じゃないの・・・?
汗まみれであまり考えられなくなりつつ、ひたすらに進みます。


登山開始から1時間20分、大壁到着。
なんですかここは?なんでこんなに大きい岩板があるんですか・・・?


大壁を過ぎてもこのガレ場。
両足のふくらはぎが攣りそうになります。
泉ヶ岳でこの状態ってことは、槍ヶ岳大キレットってのは神の領域だと認識。


登山開始から1時間半、かもしかコースとの合流地点。


登山開始から1時間40分、13:10頃に山頂到着となりました。
タオルが絞れるほど汗を含んでいたので、交換。
水分補給を行います。


最初の看板では2時間10分と書いていましたが、なぜあんなに荒れた道で早くついたのか・・・。


それは、すごい虫にたかられていたから(;´Д`)
写ってないですがバッグの周りにも4,50匹はいるのではないか?という数の虫がいます。
少しでも止まると身体に留まり、登山中も耳元でブンブンすごいです。
まるでアフリカの飢餓の子供に集るハエのごとく群がってきました。


山頂でも襲われていたので、ろくすっぽな休憩も無く13:20分頃、水神コースで下山開始。



眺めがいいガレ場。


下山開始から40分、水神碑に到着。
山頂から水神碑まで、やはり足元悪く、下りでは膝に負担が掛かりフラフラ。
相変わらずコバンザメのように虫に集団ストーキングなう。


水神碑を過ぎると、若干道が落ち着いてきました。


下山開始から50分、水神平到着。
ここからお別れ峠へ行けますが、もう登る気力も無いので、水神コースをそのまま下ります。


だいぶ降りてきましたが、水神コースの始めもこの石の多さ。
本当に楽なコースなのだろうか・・・。


下山開始から1時間10分、水神コース入り口に到着。


下山開始から1時間20分、14:40頃滑降コース入り口に到着。
およそ3時間10分で初めての登山は終わりました。

初めて山登りをして思ったこと。
泉ヶ岳は初心者の山じゃない!(体力の無い人間にとっては)
虫除けは必須!



■追記
帰りは温泉でさっぱり出来ました( ´ー`)
Posted at 2013/05/28 20:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り | 日記

プロフィール

初めまして白黒熊と申します。 車載動画やら日常メインな、ごく普通なブログです( ´ー`) ・音楽かラジオを掛けながらするドライブが好きです。 ・風景や景...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:50:15
アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:49:08
マツダ純正 CX-5(KF2P)純正サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 22:43:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
◆2013年 11月17日 契約 ◆2014年  2月第1週 生産開始  3月2週目  ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
名前とカラーリングで買ったMTB( ´ー`)
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
EG系シビックを探していたけど、自分が買うころには台数が少なく・・・。 そんな中、出会っ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation