• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月27日

インテーク改造番外編

4連スロットルへの改造の過程を書き留めておきます。
先ずは元ののインジェクションの画像。

Sスペックサクションフィルターとビッグボアスロットル、ブローバイのオイルキャッチ以外は標準です。

ビグボアスロットルは導入当初劇的なレスポンスアップを感じたものです。

ブローバイはオイルキャッチフィルターを通して綺麗になったガスだけ吸気チャンバーに戻すようにして吸気温度センサーやインジェクションの汚れ防止や燃焼効率の向上に多少は貢献したと思っています。(自己満足のレベル?)

フューエルレール端のレギュレータのベントも吸気チャンバーに繋がっています。

狭い所にある取り付けボルト類を四苦八苦しながら外して行ってようやくインジェクションユニット全てが撤去出来ました。

ポートを覗いて見ると表面のざらつきや、エッジのバリの返りなどが吸気効率を妨げている様に思いました。時間があったら研磨したい所ですがヘッドをバラさないと切子の侵入を防ぎ切れないだろうから次のレベルアップの課題として置きます。

ポート径を測ってみると、

約33.5mm
4連スロットルの方は、

約38mm
半径で約2.2mmの段差が出来る。
しかもピンピンのエッジでバリの返りまである。これは見てしまった以上このままでは捨て置けない!
せっかくの4連スロットルの性能をきっと大きく阻害するに違いないと思われた。
そこで吸気ポートに切子が入り込まない様にスポンジで奥に栓をして入口の段差になる部分だけでもリューターで面取りして置く事にした。付属の新しいガスケットをテンプレートにして削る目安を赤のマジックで描き削る事にした。

切子が飛散しない様に布で養生して削り始めた。

2mm以上削り込むのはアルミの専用刃を使っても結構手間がかかる。しかも屋外で小型コンプレッサーも防音カバーはしてあるがフル運転となりオーバーヒートしそうだしリューターの音と共に相当なご近所迷惑なのでソコソコにして妥協した。

吸気温センサーの取り付け場所はカーボン製チャンバーのベースプレートのアルミ板に相当する穴を見つけたのでこの様に付けるのだろうと考えて付けた。取り付け方向はフューエルレールとインジェクターとの干渉を考えると自ずとこの方向となる。何せ何のドキュメントも無いので経験と勘だけが頼りだ。

2連のスロットルを中央のスロットルワイヤーが掛かる部分で連結してマニホールドに取り付け、フーエルレールとインジェクターを取り付ける。

チャンバーベース板を取り付けてみる。
一見正しく付いている様だけど実はあちこち干渉していて変形していてカーボンチャンバーを合わせてみると隙間だらけで閉まらない。又チャンバーを付けるにはエンジンフードキャッチャーとスイッチを撤去しないと入らない。

干渉部分の一つはフューエルレール。元々逃げの加工がしてあるが寸足らずだ。

ここはヤスリを掛けて逃げを作った。

もう一箇所はクーラントのパイプ。
下の細いパイプに担いでいる。

こいつは丸棒を突っ込んで強引に下げ方向に曲げた。

それからウォッシャータンクもカーボンチャンバーに干渉するので奥まったところにベースブラケットを付け直した。水の補給がしづらくなるがほとんど使う事はないので良しとする。

ここまでやってチャンバーがピッタリ収まる。

しかし、チャンバーを収めるのは、トランペットも付いた状態でないとこの大きさの意味がない。

この勇ましい姿を隠してしまうのは惜しいがこれをかわしてチャンバーが収まらないといけない。となるとボディーの仕切りのフランジ部分をどうしても切除しなくてはならなくなった。クラムシェルを傷物にするのは忍びないがここまで来たらやるしかない!という事で金切りバサミでジョキジョキとやってしまいました。

この状態ではエンジンフードのロックが出来ないので、別途方法を検討する必要が有りましたが、やすおき氏の以前のブログを呼び起こしてエアロキャッチの様子を見たらボディー側の棒の設置スペースは工夫すればこの狭い中にも設置できそうなので早速アマゾンでポチっとやっておきました。
ここまで来れば後は簡単です。
インテークフードやダクト、フィルターを取り付けて、



配線復旧で出来ないのは取り付けるところがないアイドルエアコントロールバルブ(IACV)のコネクタです。テーピングして邪魔にならない所に縛り付けておきました。冷間時の暖気運転はスロットルを開いて保持できる昔のチョークの様な構造を別途考える必要が有ります。
ガス関係のホースは従来はスロットルの後のチャンバー室に入ってましたが、改造後の4連スロットルではスロットルの後は即シリンダーヘッドなので入る余地がありません。仕方ないのでスロットルの手前フィルターの後ろのゴムダクトの部分に入れる事にしました。カーボンチャンバーには穴を開けたくないですからね。

さてこれで一応形は完成です。
後はEMERALDのConfigrationをIACVなし、インジェクションをシーケンシャルに変更すれば動く筈です。
しかし、エキパイ交換で泥沼に嵌ってしまったので当分快感を味わうのはお預けとなりそうです。(^^;;










































ブログ一覧
Posted at 2016/12/27 16:44:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味い味 738
ライト パープルさん

発信者情報開示請求〜♪はじめました ...
こいんさん

朝ご飯🍚
sa-msさん

知床横断道路の雪壁に憧れた人 (^ ...
エイジングさん

MAZDA FUN FESTA 2 ...
ひ らさん

人生後半戦を楽しく⁉️
mimori431さん

この記事へのコメント

2016年12月28日 0:43
なんかエライことに、・・・僕にはチンプンカンプンですが楽しみですね。
コメントへの返答
2016年12月28日 7:29
我々古い人間の感覚では昔キャブレターをSOLEXやWERBERに換えて喜んでたのと同じですよ(^o^)/

プロフィール

「[整備] #エリーゼ クラムシェルが外れている間にEG整備 https://minkara.carview.co.jp/userid/712089/car/1183158/7760300/note.aspx
何シテル?   04/20 22:37
ku-engineeringです。子育ても終わり、サラリーマンも定年退職してアルバイトをしながら車いじりを趣味としています。エリーゼは、購入当初、その燃費の良さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

後席右側パワーウインドウレギュレーター交換修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 06:45:34
白煙対策ステムシール交換1日目、2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 07:48:06
センターグリッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 07:06:41

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
息子にER34を渡す事になり、V70も次のユーザーが見つかり、次は何にしようか思案したあ ...
スズキ アルト あると便利 (スズキ アルト)
Eliseでは介護車にならないのでついに2台体制に。 最新の省燃費車にも興味が有ったので ...
マツダ MPV マツダ MPV
9台目の車。 インタークーラー付きディーゼルターボ2.5Lで、7人乗りでどこでも行けちゃ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
10台目の車。 上品な大人のスポーツカーとして作り上げて楽しんでましたが、息子に譲り、ド ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation