新地町福田の「○○○○清水」
「日本一おいしい水」らしいです…。
2010年06月26日
「全国名水百選」なんてもんがあるぐらい,日本各地には美味い水が湧き出るところがありますが,我が家でも何箇所か水を頂戴しさ行ぐスポットの1つです。
国道6号線沿いの宮城・福島県境の福島側さある新地町。
町の中にも数か所湧水スポットがありますが,その中でも個人的に気に入っでるスポットです。
国道6号線の福田交差点を丸森町(宮城県)方面に進んでいくと,右側に画像のような「福田ききわけ延命地蔵尊」というお地蔵様が見えできます。
道路を挟んだ反対側に「○○○○清水」があんので,お地蔵様の脇さクルマを停めさせでもらっで,お水を頂戴っすっどいいんではねぇかと思います。
時々「○○○○清水」にクルマば横付けしで水汲みしでる様子を見かけるんですが,峠道の途中ですし,皆さん結構なスピードで走っでだりすんので,横付けは止めた方がいいですね。
「○○○○清水」の脇さある水質分析表さは「日本一おいしい水」と記してありますが,何をもっで「美味いか否か」を判断すんのは各個人の味覚なんで何とも言えませんが,個人的には好きな水です。
以前はご飯を炊くのに使っでだりしましたが,現在は単純に冷やして飲んでいます。
住所: 相馬郡新地町福田字沢口1
関連リンク
地図
関連情報