• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れんじろうのブログ一覧

2013年07月26日 イイね!

そうだ!950登録をしよう(いつやるの?今でしょ編)

そうだ!950登録をしよう(いつやるの?今でしょ編)前回の準備開始・皆様に質問編のコメントやみん友さんの登録経験に検索して出てきた知識を加えてシミュレーションはしておりました。

エンジン出力は牽引能力の確認で使用するものの、実際はあまり意味をなしてない※(注)こともわかった。

念のためエンジン出力はディスコと微妙にチューニングされている可能性もあると思いAモータースさんに問い合わせた。

持ってないとの事だったが輸入元の車屋さんを通じてカタログのエンジン諸元をコピーしてもらった。

牽引可能重量を計算できるサイトで
私のレンジとエンジン、足回りがほぼ共通のディスカバリー1の
諸元データを発見したのでこれの車両サイズ・重量、エンジン出力を訂正して仮計算するとブレーキ能力が規定どおり出ていれば、950登録で牽引可能な

ブレーキ無し750kg、ブレーキあり1990kg

の牽引可能重量を記載できることも確認。

あとは、いつ陸運支局へ出向いて申請とブレーキテストをするだけとなった。

そうして迎えた本日、有給休暇を取ってあり、某所に撮影に行こうと思っていた。

しかし、数日前からその車両の動きを確認しているとお目当ての車両が私の行く前に運用離脱(つまり実質引退)となってしまった模様。

ということで、せっかく取っていたまたとない平日のお休みが予定なしになってしまった。

じゃあ、平日出ないと出来ないことを何かしようと思った時に、真っ先に思いついたのが950登録である。

まさに、いつやるの?今でしょ!である、

朝もう一つの用事として組み入れた通院を済ませ、
お守りとしてエンジン諸元と仮計算した計算書を用意し、
某陸運事務局へ向かう。

窓口で担当の若いお兄ちゃんとその同僚には形式不明車のブレーキテストを車検場でするという行為をなかなか理解してもらえず、多少時間がかかりました。

が、最終的に課長クラスと思しき彼らの上司にお話(あくまで紳士的にですよw)をしたうえで、ブレーキテストを車検レーンで実施することとなりました。
やった~\(^o^)/

このとき、説明用のお守りと持っていった試算した計算書が役に立ったようです

ブレーキテストの順番は午前中の一番最後になりましたが、通常の検査職員でなく先ほどの課長氏が数値を自らチェック。

その後事務所へ戻りさっきのお兄ちゃん二人と3人で奥のほうで計算しています。

そして、正しく計算してくれた計算書と必要書類を渡され記入とOCRシートの購入について教えて頂き午前中は終了。

ブレーキ能力は問題なく予定通り
ブレーキ無し750kg、ブレーキあり1990kg
の記載追加ができる確証を得ました。

一度自宅へ戻り、昼食食べてOCRシートを購入し、シートの他必要書類を書き、先ほどの窓口のお兄ちゃんに提出。
流石にできないといった後で上司がやってしまったので、ちょっとバツが悪そうでしたネ(笑)

この機会が彼らにしてみれば良い勉強になったのではないかな。
次に来た人は優しく対応してあげてもらえれば今回の件も多少時間がかかった甲斐があったというものです。

書類チェック後、登録窓口へ提出し20分ほどで記載事項が追記された車検証を頂きました。

これで晴れて、購入時から付いていたヒッチメンバーを公式に使うことができます(^O^)
Posted at 2013/07/26 15:29:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2012年08月15日 イイね!

トラブルシューティング

昨日取り付けたキーレスエントリーが途中で不具合になった件のトラブルシューティング。

レンジの配線図を見るとレンジの集中ドアロックはセキュリティアラームユニット又は集中ドアロックコントローラーからアクチュエーターに直接で動力電源を送っているだけである。
アクチュエーターはリアゲート含めて5個。
それが全て並列に繋がっており一気に5個のアクチュエーターを作動させている。

今回のキーレスユニットも単純にアクチュエータ配線の両極がつながっている2つのコネクター端子にアクチュエーター用のアウトプット配線を接続するだけ。
ロックとアンロックではアクチュエーターアウトプットの+-が入れ替わりアクチュエータが逆方向に動作する。
まぁ、多少の違いはあれど原理はおそらくどの車種でもそうだと思う。

なので、まず不具合の原因がアクチュエータかキーレスユニットかを判別する。
直接DC12ボルトをアクチュエータ配線の両極がつながっている既存のコネクター端子に接続してみる。
まずは全ドアのアンロックが作動。+-入れ替えると今度はロック側が作動。

これでアクチュエータモーターの故障やギアやロッドの噛込みのようなトラブルが原因でないことがわかった。

となるとキーレスユニットと追加配線のどこかがおかしいことになる。

キーレスユニットにはユニット本体の電源線と2個のリレーへ繋がる電源がそれぞれ+‐各1本の計6本。

キーレスユニットの電源はリモコン受信機と2個のリレーの駆動用。リレーへ繋がる電源はアクチュエータの駆動用で2個のリレーが同時に作動して一つが+もう一つが‐に繋がりアクチュエータを動かす。ロックとアンロックでは2つのリレーの動作が逆になり反対にアクチュエータが動作するわけ。

先ずは3本の+線に電源が来ているか調べる。
キーレスユニットからコネクターを外し、対象のコネクターピンにテスターを当てて行く。

制御電源…OK、一つ目のリレー…OK、2つ目のリレー…あれ?12V来てない!?
3本とも同じところから電源取ってるのにそんな馬鹿な!
次に調べてみると電源が来てないリレー電源の接続に使ったエレクトロタップから電圧がない事が判明。電線はエレクトロタップの適用サイズだが、一番細いサイズのため接触不良が起きていた模様。

他の2本は接続にギボシ端子を使ったのだが、リレー2個は並列だからと簡単に済ませようと一方のリレー配線からエレクトロタップで分岐したのが裏目に出た。

エレクトロタップを別の端子に替えてテストすると問題なく作動しました。

これにて一件落着。
Posted at 2012/08/15 23:03:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記

プロフィール

「【祝】納車10周年! http://cvw.jp/b/715195/45592513/
何シテル?   11/03 22:38
2011年より長年の憧れであったクラシックレンジローバに乗り換えました。 英本国仕様の300Tdiモデルです。 購入に関してはこの車を手に入れる前に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サンデードライバー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/11 00:27:19
カメラ   フォクトレンダー VF-101 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 21:37:29
今の日本の自動車メーカーの技術者が、80~90年代のクルマを超えるクルマ作りができない訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/07 16:03:57

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
UKより帰化しました、少食でハスキーボイスの熟女です(^o^) ◎納車時整備内容  A ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ランクル70の後継で購入。 シートの座り心地とクルマの乗り心地はすばらしかった。 古臭い ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
痛金快速なブランド物の背高バン(但し乗用車登録)です。 ディスコを天垂れの修理に出し仕 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
初めて買った4X4でした。 最初はパジェロかサーフを買うつもりが情報を集めているうちに、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation