• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒鉄のブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

君の体力は (君の名は。ネタバレ注意)

「君の名は。」は良い映画だった。

だけど見てからしばらくたった今、ふと「山ヤ」としてあの映画を振り返ってみると色々と凄いことが(笑

まず、ご神体がある龍神山の外輪から糸守湖を見下ろした風景はどう控えめに見ても標高差500m以上はありそうだということ。
山頂付近に殆ど樹木が無い事から、森林限界を超えているのでは?
しかし、北アルプスで森林限界を超えるのは標高2500m付近であり、流石にそこまで一葉を連れて日帰りは無理だろうということで、過去に森林火災が起こったのではないかと考察する方も居た。

とりあえず標高の話はおいておくとして、問題は距離だ。
作中では午前中に山に入り、下山途中で「カタワレ時」を迎えている。
高山地方で10月中旬の日の入り時刻は17時15分前後だ。
遅めに朝10時に出発したとして、8時間程度の行程と見ていい。
一葉を連れての山行なので、恐らく時速としては0.5~1km/hくらいだろうか。
となると、片道2km~4kmの道程である。
作中で瀧が見ていた地図の縮尺は不明だが、恐らく1:25000か1:20000と思われる。
となると宮水神社から瀧が「このへん?」と書いた場所までの距離も、大体それぐらいの距離で良さそうだ。

仮に最短の2kmで標高差500mだとすると、平均勾配は驚愕の25%!
これは所によっては手を使わなければ登るのが難しい勾配であり、しかも平均である。
作中では麓付近はほぼ平坦な道を歩いていたので、30%を超える箇所があるのは確実。
とてもハイキングの装備で登る山ではない。

4kmで標高差500mと仮定すれば勾配は12.5%、これならまあ2足歩行で登ることができる。
しかしこれでも登山道の平均勾配としては国内TOP5に入るレベルだ。
そんな登山道を一葉を背負って登った(瀧入り)三葉さんマジヤバイ。

更に、三葉さん(の体)は彗星落下の日には同様のルートを(途中まで自転車を使ったが)約4時間で往復している。しかも途中でエネルギーを補給したような描写は一切無かった。
湧き水くらいは飲んだのかも知れないが、食料無しで山道を8km往復したら、普通の人間ならハンガーノックを起こしてもおかしくない、というか絶対起こす。
しかし三葉さん(の体)はやってのけた。しかも制服で。しかもローファーで。

・・・ひえぇぇ(震

ヤバイ、ヤバイ、ヤバイヤバイ、ヤバイよ、ヤバイ・・・。

これはもうさん付けで呼ばざるを得ない。
三葉さん、あんた東京で会社員やってる場合じゃ無いよ。
さっさと地元に戻って山岳救助隊に入るべきだよ。

あと、ついでに言うと緊急事態とはいえ、日没後は気温5℃程度まで下がってもおかしくない山の上に超軽装で三葉さんの体を持って行った瀧くんマジ鬼畜。
そしてそんな場所で寝袋無しで一晩ぐっすり寝て何事もなく下山できる瀧くんも同じぐらいヤバイ。

この謎現象を説明するためにはやはり三葉酸及びタキニウムと呼ばれる新たなエネルギー源の存在を証明する他無いのではないか(逃
Posted at 2016/11/27 08:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 音楽/映画/テレビ
2016年11月21日 イイね!

安全とは何ぞや?

今日のブログは思ったことを思ったまま書いちゃうので、言葉遣いも荒いし言ってることも無茶苦茶だしひょっとしたら炎上しちゃったりするかもしれない。
でも書く。
何故なら書きたいから。

ブログで「信号待ちでヘッドライトを消している」と書いたら、
「危険だからやめた方がいい」というコメを頂きました。

ごもっともです。
危険な行為であることは私も自覚していますしその点については何も反論は致しません。

ですが、
「ヘッドライト消すと周りから見えないかも知れないでしょ?」という思考は私はちょっと違うんじゃないの?と思ってます。
ぶっちゃけて言うと「見えないかもじゃねーよ、見えないに決まってんじゃん」という事です。
何言ってるかわかんないでしょ?まぁ聞いてよ。

ちょっと話が先に飛びますが、安全運転講習でおなじみの「かも知れない運転」ってありますよね?
私はあれ、ダメだと思うんですよ。

「あの車は飛び出してくるかも知れない」って考えるって事は同時に「飛び出してこない可能性もまたある」って無意識に考えちゃうんじゃないかと私は思ってます。

そうじゃなく「飛び出してくる」と頭の中で確定してしまうんです。
「あの車は絶対飛び出してくる必ず飛び出してくる100%飛び出してくる当たりにくるぞ来るぞ来るぞ来るぞぉ~~」って、その車の前を通り過ぎるまで思い続ければ、自然と実際に飛び出してきたときに回避できる運転になってるというのが私の持論です。

絶対に相手を信用しないんです。
コメで「世の中そんなに皆さん目も良くないし、運転に興味もないです」とも言われましたが、全く持ってその通りです。

だから相手の目も、運転も、絶対に信用しないんです。

どれだけ「私はここにいますよ!」ってアピールしたって気付かないヤツは気付かないし、仮に気付いても出てくるヤツは出てくるんです。
だから「見えてないかも知れない」「出てくるかも知れない」なんて甘い考えはしない。
「絶対に見えてない」「絶対に出てくる」と決めつけてしまう。
その前提で運転すれば、いざ事が起こったときに「ほら見ろやっぱりぃ!」という愚痴が出るだけで済むのです。

見えてないって「わかってる」から2車線以上の道路では絶対に並走しないし、飛び出してくるって「わかってる」から住宅街では徐行する。
ゲームの2週目やったことある人ならわかると思いますが、「わかってる」危険は躱せるんですよ。

ここでさっきの話に戻るんですが、「ヘッドライト消すと見えないから危ないよ」っていう考え方の裏には、「ヘッドライト点けてれば相手からは見えるはず(=安全なはず)」っていう一種の相手への甘えみたいなものがあると思うんですよ。

私の考え方はそうじゃないんですよ。
昼だろうが夜だろうがヘッドライト点けてようが消してようが突っ込んでくるヤツは突っ込んでくるんです。
危険度は全部一緒、信号待ちしてる時点で他の車が突っ込んでくる可能性を考えなきゃいけないんです。
だから他の車が見えた時点で「アイツ絶対に俺のこと見えてないな」って決めつける。
そして「突っ込んできたらこう逃げよう」って考えて準備する。
こうすれば結局やることはライトがONでもOFFでも変わらないんです。
やることが変わらなくて、燃費が良い方法と悪い方法があれば当然燃費が良い方を私は選びます。ここまで考えての信号待ちヘッドライトOFFの選択なんです。


これが黒鉄流運転術。
批判はあるかも知れないけど、少なくとも「かもしれない運転」よりは事故率は低く抑えられるはずだと思ってます。


最後に、この記事を書く前にちょっと気になって「安全」とは何ぞや?とグーグル先生に聞いてみましたら興味深いものが出てきました。
国際基本安全規格では「安全」を『許容できないリスクがないこと』と定義しているそうです。
参考:http://www.keyence.co.jp/switch/special/safety/knowledge/about/safety/
だからって別に「私の運転は安全運転だー!」とか主張する意図はないです。
ただ私は、なるほどなぁとおもっただけで、皆さんがどう思うかは自由です。
Posted at 2016/11/21 22:41:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月19日 イイね!

電装品OFFの効果を計算してみる

信号待ちでヘッドライトをOFFにする行為を馬鹿にする人は結構いる。
「バッテリーが勿体ないとか思ってんじゃねーの?w」とか言って笑うのだ。

私は概ね3秒以上の停止が見込まれる夜間の信号待ちにおいてはヘッドライトをOFFにするが、その理由は当然「ガソリンが勿体ないから」である。
この行為を笑う輩には「車の電装品はガソリンで動かしている」という意識が無いのである。

今日は暇なので具体的に電装品をOFFにすることがどれくらいの効果を持つのか計算してみた。

仮定として
雨の夜間で信号待ちをするとき、定格が55Wのヘッドライト2つと21Wのストップランプ2つと16Wのハイマウントを点灯させ、ワイパーを低速で動かし続けている状況を考えます。

ワイパーモーターの出力は諸元にも乗っていないのだが、調べた所高速作動で5A~6Aの電流が流れるらしいので、低速で3Aの電流が流れると仮定しました。

この様な計算をするときに嵌りやすい落とし穴は、電球の定格が12Vであるということ。
通常、オルタネータの調整電圧は14.4V付近であるので、それを踏まえて正しい消費電力を計算し直すと、55W電球は79.2W、21W電球は30.2W、16W電球は23Wまで消費電力が跳ね上がります。
ワイパーモーターは14.4V時に3A流れる仮定なので、消費電力は43.2Wです。
これらを合計すると285Wとなります。

では、これだけの電装品を動かすためにはどれくらいのガソリンが必要なのか?
ガソリン1ccの持つエネルギーは約35250J(=W)とされている。しかしガソリンエンジンではこのエネルギーを全て取り出すのは不可能です。
一般的なガソリンエンジンでは全開全負荷でようやく熱効率30%程度なので、アイドリングではどれだけ多めに見積もっても取り出せるエネルギーは20%程でしょう(この辺適当なので突っ込みは無しの方向で)。
取り出して運動エネルギーに変換したエネルギーを今度はオルタネーターで電気エネルギーに変換しなければならないわけですが、ここでの変換効率も約50%と驚くほど低いです。
結局、アイドル状態でガソリン1ccから生み出せる電気エネルギーは減りに減って元の1割、約3525Wまで落ちるのです。

この数字で先ほどの消費電力285Wを割ると、先述の電装品を動かすのに必要なガソリンは毎秒約0.08ccとなります。
たったそれだけかよ、と殆どの人は思うでしょう。
しかしこれは毎秒の数値、仮に1回の走行で30秒の信号待ちが10回あったと仮定すると約24.2ccになるのだ!

まだその凄さが解らないって?

テスト車両が20kmの距離を走ったとき、先述のように30秒の信号待ちが10回あったとして、そのたびにヘッドライト・ストップランプ・ワイパーをOFFにすると24.2cc、つまり0.0242Lのガソリンが節約できるわけです。
この車両が同じ状況でずっと電装品ONの状態で走った場合に燃費が20km/Lだった場合、使用した燃料は1Lですよね?
信号待ちで電装品をOFFすることで節約出来る燃料は0.0242Lですので、この場合、20km走ったときに使う燃料は0.9758Lです。

さぁ燃費を計算してみましょう。

20÷0.9758は・・・・?


答えは驚きの約20.496です!!

電装品をOFFにするだけで燃費が約0.5km/Lも上がっちゃいましたよ!!

とまぁ、これは極端な例ですが、あり得ない状況の仮定では無いのです。
「電気エネルギーを節約する」ことが馬鹿に出来ないぐらいの燃費向上につながっていること、ガッテンして頂けましたでしょうか?
Posted at 2016/11/19 23:56:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2016年11月16日 イイね!

途中報告

純正リアスポの能力
前回 お伝えしましたね?

すんません
あれ 嘘言いました

言うたほど抵抗減りません
言うたほど燃費伸びません


色々と調べた結果、どうも点火時期が早過ぎ&それに伴うプラグへのデポジットの堆積が燃費悪化の一番の原因であった可能性が非常に高いです。
しばらく点火時期は弄ってないはずなんだけど、オイルの粘度が変わったりとか気温の変化だとかでスイートスポットから外れたのかなぁ。

調査の過程でアルミテープも含め10/1時点の状態までリセットしたので、リアスポとテープの効果については再度検証の後、追って報告したいと思います。
Posted at 2016/11/16 20:04:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2016年11月07日 イイね!

疑惑

今年もスバルの矢島工場祭に参加してきました。

以上!(ぇ

それは置いといて、群馬までの道程である疑惑が出てきたのです。
それは、「もしかしてヴィヴィオの純正リアスポイラーって超が3つ付くほど有能なのでは?」という疑惑。
というのも、先日アルミテープを施工するのとほぼ同時に、軽量化のために純正リアスポを外したのですよ。
で、流石に何も無しでは空力特性上よろしくないだろうと思い、ボルテックスジェネレーターを追加で設置しました。
ところが、その後からなんだか燃費が悪くなってしまったのです。

当初は(点検の結果)固着気味だった右キャリパーのスライドピンが悪さをしていたのだろうと考えていたのですが、清掃・グリスアップ後も燃費は伸びず、ハブベアリングや排気漏れやトーイン等、心当たりのある箇所を点検しても不具合は見つからず、とうとうエンジン自体の寿命が近いのか?と不安になったりしていました。

群馬に向かう高速の上で「もしかしてリアスポ・・・?いやしかし・・・」と思い始めたのですが確信が持てません。
なにしろ、普段の燃費の傾向から推察するに、仮にリアスポの取り外しが燃費悪化の原因だった場合、その燃費改善効果はおよそ1.5~2km/Lにもなるのです。
これはつまり、リアスポ無しのNAヴィヴィオに純正リアスポを取付けた場合に、1.5~2km/Lの燃費向上が見込まれるってワケで、いやいやまさかそんなハハハと思う私の気持ちも理解して頂けるのではないかと。



・・・群馬から帰ってきて20分で取付け直しましたよ(真顔
これで燃費が元に戻れば純正リアスポの有能さが証明されるわけですな。
戻らなかったらまた原因究明の泥沼の日々が始まるのか・・・。
Posted at 2016/11/07 14:16:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ

プロフィール

「信州サンデーミーティングにて、なんと滋賀から松本に写真撮影に来てて、前日に知り合いに教えてもらって立ち寄ったというロードスターの方にお会いしました。」
何シテル?   04/14 16:54
インプとかアルトとか乗ってますが正体はスポーツ走行もできる燃費ジャンキーです。 独自の車弄り論やドライビング論を持ってるので、合わない人は合わないかもです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6 789101112
131415 161718 19
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

アルト・ワークスミーティングin京都 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 20:51:38
 
SUPER PRO ステアリングラックマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 22:21:31

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
燃費ジャンキー仕様 目標は世界一の低燃費アルト 目指せ40km/L 加速したくない。 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
中古にて購入。 目指す方向はBMWのM3みたいな感じ。 パッと見普通の車っぽくて、普通に ...
その他 その他 ハイドラ用 (その他 その他)
ヴィヴィオ・インプ・フォレ以外でのハイドラ用
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
弟に子供ができて乗り換えが必要になったので、押し出されたコイツを引き取りました。 弟曰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation