• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンのブログ一覧

2017年06月04日 イイね!

家人の投資に感謝したい

家人の投資に感謝したい土日に頑張ったお陰で遅れていた農作業が例年の基準に追いついてきました。

ハウス作業や田んぼの風景ばかりではブログ的にも飽きるので少し色気を、じゃなくて別な観点から本文を書いてみます。

今思い起こせば”作業”がブログの中心だったような気がします。もちろん農作業であったり機械作業であったり、大工作業であったりするんですが、本日のブログは設備関係でいってみよう(でも結局変わらなかったりして・・・)。

写真はネットの拾いもの。他意はないです。


でも、その前に家のメンテナンスです。芝刈りです、つーか刈払いだな。芝を張ってるところに雑草がたくさん!雑草というより牧草のような気がするが、種子が飛んできたんだろうな。30cmくらい成長してしまって早急に刈り取らないと芝に影響が出ちゃう。


上の写真の180度反対側、ここからは家人がなんかゴチャゴチャ定植してますが口出ししません。


8時半から開始、30分で終了。刈り残しもあってかなり雑だが、今日も時間が惜しいのであとは除草剤散布で誤魔化そう。


丈の長い草を刈ったせいで、廃棄量がコンテナ4つ分となった。

では、これから設備関係の説明です。


まず散水用のホース。各ハウスに設置・・・とはいかず、入口が対面しているハウスでは兼用(2ハウスで1本とか)の場合もありますし、蛇口から遠いハウスもあって、長さが微妙だったりします。
今回は古くなって水漏れとかの不具合が発生しているホース(汚い緑色のもの)を交換します。


ターゲットのハウスのだいたいの奥行きを測ってカットします。
ホースの品質の基準は「柔らかい」「藻が発生しない」「ねじれにくい」というところでしょうか。「柔らかい」というのは耐日光・耐寒性・耐暑性を持っているということ。「藻が発生しない」とはホース内部に変なのが自生しないこと。「ねじれにくい」というのは、もともとホースに『より』がついているので引っ張っていくとコイルみたいになって通水が止まってしまいがち、それの対策が取られているか、です。


終端の蛇口受け側にはメスソケットをセット(蛇口側は必ずオスソケットなので)。


反対側に散水ノズルをセット。緑色のグリップがソケット的に締め付けしますのでグリグリ回すだけ



設置しました。このハウスには”エバーフロー”という自動散水装置をセットしてありますが、たまには手灌水も必要です(逆も然り)。


こちらの蛇口には、これまた中途半端な長さのホースを設置。終端ソケットは無し。
なんでかっていうと、


靴洗い用だから。
それとか背負い式の噴霧器への給水とかに使うので、まぁ、こんな長さで。


家人はトルコキキョウ苗の定植作業中です。写真は撮りましたが、まぁおもしろくもないので。

次に動噴周り。ウチで花を栽培しているハウスの敷地は南北に長く、東西に短い。長辺方向に3棟で短辺方向に2列の計6棟。なので消毒用のドラムホースリールも2系列必要なわけです。
まぁ、ドラムリールは50mものですから1台で2系列をカバーはできるんですが、曲がりがでてくるので引っ張るのに難儀します。
上に載せてるのはキャスターのついた動噴昇降用のラダー。はっきり言って、ただのバッタ木ですが。


2系列あるハウス群の間には車道がありまして、そこの地面にパイプを埋めて動噴のホースを通してます。10年くらい前まではホースを直接渡してました。それをΛアングルでホースを保護するように変更し、今はパイプです。


それではホースを押し込みます。


無事貫通。あっ、ちなみに埋設したパイプはそのままで、農閑期も取り出しません。


定植用の設備一式です。
ちなみに右にある台は以前菌床シイタケ栽培をやっていた時に使っていたもので、今まで倉庫で眠ってました。それを取り出してきて・・・、


高速カッターのベースにしました。カッターを固定していないのが今後の課題です。それと天板に肥料袋を貼ってあるんですがカット時の火花が怖いなぁ。


相変わらずネット張り用に地面に刺すパイプが不足、ちょうどいい長さ(1m)にカットします。


分かってても火花が出るとビビる!。天板に火が付くことはなかったけど火花対策は必要と思う。ブリキで天板を覆うか・・・。固定はクランプでも使うか。


カットした後はおきまりの面取りです。電動砥石機の研ぎ面で気持ちコロコロ転がす感じで。


終了。今年もパイプを短くする作業をやったけど、トルコキキョウの定植を2棟びっしりやったのは初めて。実際にはそれでも苗が余り、さらに3棟目に1畝だけ床を作った。カットしたのは、その始端と終端用のパイプ4本になります。

今回自腹だったのはホースだけ。あとは家人が長年蓄えてきた資材や工具を使った。花を育てるのに購入してるのは肥料と種と水道ぐらい、ウチみたいな規模でも設備が結構必要だ。新規就農とかも流行だけど、どんだけお金がかかるものか。家人の投資に感謝したい(←あれ、まともなブログになったよ)。
Posted at 2017/06/04 23:15:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記

プロフィール

「今年の確定申告は2月19日に提出。」
何シテル?   03/04 15:00
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
45 67 89 10
111213141516 17
18192021 222324
252627 28 2930 

リンク・クリップ

11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29
やってみたら、そんなに違いはなかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 23:39:54
一気に後付け感 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 23:13:48

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation