• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーづきのブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

テルさんがFCに乗って来た

テルさんがFCに乗って来たいらっしゃーい!\(^o^)/


今回ウチに来た理由は、
ワイパーが、止まらないw
オフか、早い(多分 I のみ)しか選べない状態になった模様。

んじゃ、ワイパースイッチ交換してみましょうか!
在庫あるから、欲しいならおいで!ってことでお越しいただきました。
雨の日にw
まぁ、ワイパー動かない状態よりマシか…w


テルさん、メーターフード外したことがなかったそうなので、
ああやれこうやれの指導つきです(゚Д゚)


カプラーとれねー!w
と、大変そうでしたが、最後には手馴れてました(゚∀゚)



ストックの内1つが使えるものでよかったー!
ただ、動作ばかり見ててイルミが切れてるのに気付かなくて、
もう一度外す羽目になったりもしましたがw
はい、2度目も外す勉強勉強!

作業後、無事、ワイパーの動作が全て問題なくなったのでよかった!



テルさんFCの外観見てて、フロントのウインカーレンズが劣化でくすんでるのが気になったので…

特別にプレゼント~
研磨済みクリアレンズです。
ウチで眠ってるより、現役で走りまくってるFCの元に行った方がきっといいよな。
ってことで。


他、
ダイアグチェック(異常なし。ブースト0.9k設定によりエラー13はアリ・都合上異常なし)
スロポジチェック(緑)
スロットル触診異常なし
目視検査でブレーキフルード、クラッチフルードは要交換
ボンネットのチリ調整
運転・助手両側ガラスチャンネルにシリコン塗布
フロントウィンドウ簡易撥水処理
以上ですかね。
天候さえよければ、もうちょっと調べてもよかったのですが…


敷地内でFCを自分が運転させてもらったのですが、
もうクラッチ繋ぐだけでワクワクですよw
このワクワクって、FCじゃなきゃ自分は感じられないなぁ…!


雨の降る中、テルさんは次の目的地へと走っていきました。
今度はワイパー、大丈夫だねw

頑張れよ、若きFC乗り!!!
Posted at 2013/09/08 19:12:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | FC整備 | クルマ
2013年04月01日 イイね!

ホイールナット

昨日、友人が新しいホイールを買ったとのことで、
作業現場監督してきましたw


今回はホイールナットも、メーカーオプションのアルミナットにしたんです。

「次はナットも青のがいい!」って言ってたから、
そのメーカーのはバルブの部分もアルマイトブルーになってるから、
オプションのナットにした方が色が揃って見た目いいよ、と薦めました。


で、現物を昨日手にとって見たんですが…
削り出しでした。
アルミ削り出しなんて響きはいいけど、ホイールナットでアルミの削り出し。
21HEXなのにすっげぇ軽い。
こ、これは強度大丈夫なのか?;
昔FCで使ってたT社のアルミナットよりも更に軽い気がした。
まして、今アクセラで使ってるアルミナットより絶対軽い。
作業サポートに来てた友人2(現役ランナー)も「軽いですね」と言ってた。
やっぱ軽いよなーw
強度的には、流石に大手メーカー品だからちゃんと扱えば大丈夫でしょう。
いくらなんでも。

ホイールも耐荷重がノーマル等のホイールよりも記載値が低かった。
軽合金製ホイールなんちゃら~でちゃんと認定品だったけど。
ああ、要するに耐荷重、強度能力はやや下がるけど、
走行上安全な範囲には作られたもの、ってヤツなんだ!と理解。
(※軽量1ピースホイールにあまり興味がないのでそういうのを知りませんでした;)



で。

自分がアレ?と思ったのはこの先。
普段、ホイールナットの取り付け方って、どうしてます?

作業してた友人2人とも、
『ナットを仮締めしてから、ジャッキダウンして本締め』
でした。

そりゃあ浮いてたらホイール回っちゃいますからね。
回らないようにする、って理由は分かるんだけど…
ましてや、今回使ってるのはアルミナットだ。

・ハブボルト
・ホイールのナット座面
・アルミホイールナット
ホイール固定の構成部品の中で一番強度が弱いのは?

俺はホイールナットだと思います。
それを1Gでボルトに荷重が縦方向へ強く掛かってる状態で、
アルミナットを締めこんでいいのか?!と。

車の事になるととにかく口うるさい自分なので(笑)黙ってたんですが…
別に大丈夫だろう、とも言えるけど、
できる範囲の作業ではベストではない、とも思いました。


ちゃんと取り付けした後の増し締めチェックで1Gのまま締め確認ならまだしもね。
ホイールナットの本締めを1Gで、しかもアルミナットなのに、
ってのが気に掛かりました。

自分がホイールナット締めする時は、
空転してしまう箇所は、タイヤに掛かる荷重をジャッキ落としきらず、
量調整しながら、タイヤが空転しない程度にしてホイールナットを締めます。
ジャッキ半ダウン前にナットは手締め、レンチ仮締め、
半ダウンでレンチ本締めという流れ。
まぁ…俺が神経質なだけかもですが…
アルミナットは…ナット座面が傷みそうな気がするよ;
ジャッキダウンしてから締めこんだら。


病み上がりだったので途中抜けしたんですが、そういえば~と思って、
タイヤがXLだったから空気圧は2.5kくらいにしてね!と伝えたら、
(一応純正タイヤの空気圧を下調べして数値出した)
「測ったら3.0あったんですけど、ダメですか?」

ちなみにこれは、プロがタイヤを組んでそのままみたい。
俺はプロの仕事をそのまま信じません…
やっぱり~です。
新品のタイヤを、規定よりパンパンな空気圧で慣らすなんて!><
ドリフトならまだしも、通常走行でそんな空気圧は何もメリットがありません。



そこまで知識が深くなくともできるタイヤ交換、インチアップ。
車のドレスアップとしてもはや一般的なレベルにホイール交換があります。

でも、タイヤのサイズ、ホイールのオフセット、
そして履いたタイヤの空気圧、ホイールナットの締め方。
この辺の追い込み方で細かいフィーリングって、違い出てくると思うんだよね…
ましてや、社外ホイールとなると。
純正はハブセンターがストレートに合うし、
しっかり作られてるから大丈夫だろうけどさ。


どんなに凄い車でも、ホイールとタイヤが無い限り、車は走りもしない。
やっぱり、基本中の基本の場所がしっかりしてないとね!
Posted at 2013/04/01 13:14:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | FC整備 | クルマ
2013年02月04日 イイね!

ハブ調整

FCのフロントハブ調整、続!
ってことで、先日作業してみました。


整備書の、



これを念頭に置いて、回転起動トルクを3kg~辺りで決定。
なんかピンと来ない?というか、これでいいのかな???という、
ハテナがいっぱいでしたw
ただ言えるのは、分解交換前はバネ秤で見て回転起動トルクは1kg~でしたから、
そこは改善できたと思います。


これで、ガタが出なければOK…と言っていいと思うんですが、
元々車高調のブラケットがクリアランスあるようで縦方向のガタがあったんです。
新品のときからなんで、そういう精度なんでしょう;
今回もガタがやはりあるので(しかもどうやらぶつけたショックでガタが増してる気がする?)
ハブのガタなのか車高調ブラケットのとこのガタなのかが不明瞭…
横方向に揺すってもどうもスッキリしませんが、とりあえず…です。

今度の機会に反対側ハブを分解・グリス追加して、
曲がった左Fロアアームブラケットを交換したいところです。
ディーラーに行って部品発注をいずれしなくては。


少しずつ暖かくなってきたのか、作業しやすい気候に思う日も出てきました。
外装はともかく、春くらいには移動できる足に戻してやりたいなーと思います…
Posted at 2013/02/04 12:13:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | FC整備 | クルマ
2013年01月19日 イイね!

ホーン交換、ナックル交換、ハブ調整!

ホーン交換、ナックル交換、ハブ調整!今日は午前中にアクセラのホーン交換をして、
午後はFCのナックル交換とハブ調整にチャレンジしてみました。


アクセラの方は、とても楽でした。
作業結果もバッチリ。
まんま社外にしないのが自分らしいと思いますw
ノーマルだけどノーマルじゃない。でも結局ノーマル。
アクセラはそんなコンセプト?でやっていきたいので。


で、FC。
1ヶ月ほど放置してたんですが…
エンジン、1発始動。
アイドルアップもバッチリ1500rpmで安定。
もうね…感激ですよ。
俺はこんなにも放置してるというのに、こいつは…

まだ大丈夫です!
ハンクラもちゃんと身体は覚えてますw
でも、久々にフルバケ座ったらホールド性にびっくりはしたww


オートサロンとかでパワーを貰ったのもあり、作業するぞ!となった今回。
ナックル交換は実は初めてだったんですが、な~んも難しいことなかった!
だから、ストックのナックルと入れ替えで済んだ。
が。
ハブのプリロード…
これ、最初は楽勝だと思ったよ。
組み付けた。ガタがある。えー!><
もう夕方だったし、どうせFCは走らないからそのまままたガレージに戻しました;


で。
丁度良く今日は極麗さんに貸したパーツを彼が返しに来ることになってて。
ハブのこの調整のノウハウを彼はしっかり持ってるから、
直接、流れなどを教えてもらいました\(^o^)/
早速次回の作業で生かしたいと思います。

その後もFC談義は続き、実に2時間は話してましたね。
そろそろ…ということで流れを切ったものの、
時間制限が無ければまだまだお互いFCネタ話せたなー!という感じ。
FC馬鹿同士、色々どうしようもないですね!!w


車漬けって1日は本当に久々。
FCに今乗れてなくともFCの話をたくさんしたい!と思いました。
セブンデーって概念にとらわれず、セブントークオフみたいなのがあっても面白いかな!?w
Posted at 2013/01/19 20:22:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | FC整備 | クルマ
2012年10月30日 イイね!

ハロゲンバルブ、候補

事故云々以前に、FCのヘッドライトのバルブが切れました。

使っているのはレイブリッグのサーキットクリア、
H4で85/80Wと一般市販ハロゲンバルブでは明るいとされているバルブです。


近くにこれがまた売っていれば買うんですが…意外と売ってない;
というか1年位前に在庫処分でいくつか見かけたくらいだし、
ハッキリ言って売れないものなんでしょう。
一般ウケはよくないよね、きっとね。


で、自分の車には使ってないけど、小糸のVホワイト!
これがまた調子がいい!
純正HIDに負けてない明るさだし(リフレクタの影響もあるだろうが)
色味はまんまハロゲンの感じじゃない、だけど雨でも見やすい。
なんといっても、コスパがとんでもない。
1680円とかそんなモンだったはず。
サークリは安くても3000円台…
まぁ、見合った効果はあると思うんだけど、
通販してまでまたサークリを!?ってのがあり…;


似たようなのでレイブリッグのビギナーズハロゲンがあるけど、
あれはやたら切れた。
1年保障がついてて一度保障使って交換して、また切れたw
もういい!と小糸に変えたら同じ位の期間経ってもまだ切れないよ。
ま、ビギナーズはレイブリッグ(=スタンレー)が製造してるバルブじゃないしね。
販売してるだけで製造元は…

○○W相当!とかよくパッケージで言うけどさ、
そんなのよりも、バルブにされてるコーティングを見てどんなものか考えて、
あとはそこの製造会社の実績で判断するのがいちばんなんじゃないかね。



俺がそんなに目がよくない(裸眼で運転免許的に問題ないレベル)のもあるんだろうけど、
純正HIDであろうと、明るいとかどうとか以前に、
『見やすい』と感じるのはハロゲン色です。

ただ、FCにはサンテカのリレーキット入れてるから、
80W使うとより恩恵があるんだよね。
そこに普通のバルブを入れて…旨味どんなもんだろ?と考えてしまう。
80W→55Wでだいぶ省エネにはなるのだが、
やっぱり単純に暗くなっちゃなぁ…


何にせよ、まだまだハロゲンバルブ使います!
Posted at 2012/10/30 11:22:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | FC整備 | クルマ

プロフィール

「第11回北関東セブンデー当日です!やります!よろしくお願いします!」
何シテル?   07/22 00:13
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
令和産純正ヘッドライトになりました。 続、純正テイスト。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation