• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャ・ノアール@なべのブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

知る意味

先日のこと...

帰り道、近所のコンビニに寄ると遠くから見ても明らかに姿勢がおかしい車が一台。
右前輪のパンクでした。

その横に停めようとした時、丁度初老のドライバーが戻ってきました。
パンクしたタイヤの横を気付きもせず通り過ぎるのを見て声をかけました。
『あっら~本当やね~ありがとー!』
と言いながらトランクを開けていたので、私はそのまま店内へ。

買い物も済み数分で出てくると、ドライバー片手になにやら悪戦苦闘している様子。
何をしているのかと思ったら、ホイルカバーを外そうと試みているようだったが....
『そのホイル、純正アルミじゃん!カバーじゃないし!!』
こりゃいかんと思い、手伝いを申し出た。

案の定、昔乗っていた(20年前)車はホイルカバーだったらしい。
ってことは、20年くらい自分でタイヤ交換したこと無いのか!?(ある意味幸せなカーライフだけど~)

持ち主を差し置いて作業を済ませ、タイヤをチェックしてみるけど何も刺さってない。
ってか、タイヤのサイドにはたわんだ痕がしっかり付いてて、しかもホイルリムにも傷が!

『旦那さん、これかなり前から空気抜けてたんじゃないっすか?何か気付きませんでした?』
『そーいえば、年明けくらいからハンドル左に切るとゴリゴリすることがあったかな~』
(一ヶ月くらいこのままかいっ!)

このタイヤはだめだと、警察から停められて『整備不良』になること、を告げて引き上げた。


空気の入ってないタイヤなんて、紐の無いスニーカーみたいな物。
靴ならこけてもケガで済むかもしれないけど、車じゃ命に関わる。
『気をつけてくださいね!』の声に、『ありがとう!助かったよ!!』と軽~く言ってたけど、分かってないだろうね...

不具合承知で乗るのもいかんけど、知らずに乗り続けるのは最悪。

筑豊ナンバーだったけどあのタイヤで山越えしてたのか?
雪の日はどうしたんだろう?

いろいろ考えたら考えただけ怖くなりましたね。



一般的に特別好きで乗るんじゃないって言う人が大半だろう、そういう人こそ知らなきゃいけないと思う。
意識して車の面倒をみてあげなきゃいけないと思う。

例え、家から出なくても車の音がする。
外に出れば、車を見ない日はない。
日々の生活の中に車の存在が欠かせないのに、何も知らない人が多すぎる。

興味の無い人にこそ知る機会を!
と思った...
Posted at 2011/01/31 18:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビングスキルアップ | クルマ
2011年01月27日 イイね!

デジカメ/キットレンズからの脱出(その1)

デジカメ/キットレンズからの脱出(その1)いよいよレンズ地獄の扉が開きます。
デジ1を選ぶ人の最大の理由...
レンズが交換できるから!

レンズ選びの目安とレンズ特性を書き出す前に、私の使っているレンズをざっくりと説明します。
画像にあるレンズたちです。

    300mm f2.8  80-200mm f2.8
28mm f2.8 50mm f1.4 85mm f1.8 105mm f2.8マクロ

と並んでおります。


ちなみに撮影に使ったのは、D200用に購入したタムロンAF 17-50mm f:2.8 A16というDXフォーマットの社外レンズ。

上記のレンズ合計7本を35mmフルサイズのD3とAPS-CサイズのD200、二台のボディーでモータースポーツから婚礼スナップ、時には商品撮影までに使用しています。

 さて、カメラを買う際、必ずと言っていいくらい付いて来るのが『ズームキット』や『ダブルズーム』。
確かに使いやすい重さと手頃な価格は魅力ですが、私達プロカメが使わない最大の理由があります。
それが『変動f値』
24-120mm f/3.5-5.6 ←ここです。
このレンズはワイド側の24mmに合わせた時f3.5ですが、テレ側120mmにするとf5.6になる。
それが例えマニュアルでf4にしておいても、120mmにするとf5.6になってしまう。
(f4を選択時、24mmではf4のままです)
ってことは、照明がころころ変わる婚礼スナップではf5.6以下の絞りは実質使えない。
それが嫌なら、f5.6以上の絞りで撮影しなければならない。
これは結構きつい縛りです。

f3.5→5.6で絞りで2段、デジタルだと6クリックシャッター速度が下がります。
例えばf3.5-1/250の露出がf5.6-1/60になる、こうなると85mmでもちょっと神経使いますね。
24-120mmのレンズですから正味半分の焦点距離しか安心して使えないってことです。

屋外ならf値変動レンズでも十分なシャッター速度が得られますが、開放f値以上のボケは得られません。
そこが問題というか、プロらしい写真が撮れないもう一つの理由です。
絞りは開けるとぼけ、絞るとパンフォーカスを思い出してください。
同じf4の絞りでも、開放f2.8のレンズとf3.5のレンズでは露出量は同じですがボケのニュアンスが違います。
また、付け替えてみるとよく分かるのですが、開放値f3.5のレンズではファインダー内暗い傾向があります。

では、24-120 f2.8では?
絞りの変動は起きませんから、ズームしてもまったくストレスがありません。
明るいレンズはファインダーも見やすく夜景でもしっかりピントが来ます。
その分価格を見て目が覚めます

明るい良いズームレンズは高い!

ではどうするか?

1つは、社外レンズメーカーの製品を使う。
タムロン、トキナー、シグマと色々なレンズメーカーが各社に対応するレンズマウントでラインナップをしています。
どのメーカーも全てのカメラメーカーのレンズマウントに対応するように作ってますが、ことニコン対応の製品はバラつきがあるように感じています。
(感じ方には個人差があります)

もう1つの方法は、単焦点でラインナップする。
私がそのやり方です。
但し、デジタルになってからはメンテに気を使うようになりました。
単焦点レンズの良い所は、とにかく描写力。
写真ですから写りがよくてナンボです。
ボケ味もいいですし、シャープネスもしっかりしてます。
1本あたりの価格もそんなに高くないので、少しずつ揃えて行くことができます。

レンズ交換の煩わしさはありますが、フルサイズのD3にはクロップモードというのがあり、画質は多少落ちますがAPS-Cモードとの切り替えが出来るので...
28mm→40mm
50mm→70mm
85mm→120mm
105mm→150mm
200mm→280mm
300mm→420mm
換算になり、1本でもズームしたような使い方ができるのでスナップ撮影ではさほど不便を感じません。
また、D200との2機掛けなのでレンズ交換が間に合わないと判断すればカメラを換えます。

廉価版のズームは、甘い描写力と変動絞り。
明るいズームレンズは、値段が張る。
単焦点は単価は手頃で描写力はピカイチ、しかし多目的に考えると本数が必要。

さぁ、どうです?
なにをどう選べば良いか分からなくなってきたでしょう?

といったところで、今回はここまで。
次回はこの答えを出す方法をお教えします。

それまで、カタログ片手に少し悩みましょう。

長文を最後までお読み頂きありがとうございました。
Posted at 2011/01/27 00:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年01月23日 イイね!

デジカメフルオートからの脱出(その4)

デジカメフルオートからの脱出(その4)皆さん良いお正月を過ごせたでしょうか?
早速年明け一発目です。


さて4回目は絞りの最終章(になるのかな?)
ボケの反対は、ツッコミ...パンフォーカスについて書きたいと思います。


パンフォーカス=画面全体にピントが合った状態、絵葉書や集合写真のような写真と言えば分かりやすいと思います。

絞りは最大値を選び、シャッター速度が遅くなるようなら三脚等で固定するといいでしょう。

望遠レンズにはむかない表現ですが出来ないことはありません。
どちらかと言えば標準から広角系レンズでやる方が綺麗に上がります。
パンフォーカス撮影は、風景、夜景等、広範囲を写すのに適します。

夜景など夜間撮影で光点がにじむことが多々あるけれど、これも絞り込むことで解消されます。

三脚を使う際の判断基準。
手持ちの限界は、使うレンズの焦点距離=最低シャッター速度になります
50mmを使っているなら1/50、200mmなら1/200が目安です。

それ以下のシャッター速度になる場合は何かしら固定するとブレが少なくなる。
三脚が無い場合。
壁でも柱でも、支えになる物にカメラを押し付けてもOK。
立っているならしゃがむ、しゃがむなら膝にカメラを押さえる、等々工夫次第である程度三脚なしでも撮影は可能です。

パンフォーカスは撮影技術として比較的簡単ですが、表現となると途端に難しくなる。
その理由は...
・撮りたい物が画面の中の一部であった場合でも全てにピントが合うため強調されにくい。
・シャッター速度が遅くなる傾向なので、動く物に弱い。
・遠近感が弱くなるので画面が平均化してしまう。

上記がデメリットな言い方ですが逆に言えば...
・写っている物の状況が全て分かる。(記録要素のある撮影)
・遅いシャッター速度を利用して非日常的な作画が出来る。
(夜景で車のライトだけが流れるように撮る)
・遠近感を無視して、トリック的な作画が出来る。(手のひらに人が乗っているように見せる撮影等)

星の軌跡がわかる天体写真もパンフォーカスの応用です。

普通に携帯で撮った写真もパンフォーカスに近い物が多くて見慣れた写真に見えますが、しっかりしたパンフォーカスの写真は実に詳細で美しい写真です。

まとめに入りましょう。
絞りとは...
開ければボケ、絞ればシャープ。
人や花はボカして、風景や集合は絞る。
ボケは距離感を大事に。
ボカしすぎには注意。
絞ればシャッター速度、手ブレに注意する。

シャッター速度で動きを表現。
遅ければブレや流れ、速ければ止まる。
この4要素を上手く組み合わせて表現するのが写真です。
オートモードでは「やや絞って、やや速い」のでいつも同じような写真になってしまいます。

コンデジでは絞り羽が無い機種も多く、絞りの効果で表現することが難しいですが、流したりブラしたりといったシャッター速度での表現は出来ます。

デジ一ならどうとでも表現できますので、是非積極的に絞りとシャッター速度を変えてみてください。

次回はレンズの性格についてお話します。
Posted at 2011/01/23 03:26:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年01月07日 イイね!

新年会参加受付中

まいどです

1月9日
11:00から19:00
お好みパスタと前菜のサラダ仕立てのセット\1000
コーヒーとデザートのセット\500
をご用意いたします。

お越しになる方は、来店予定時間とお人数をコメントかメッセージでお願いします。
Posted at 2011/01/07 19:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご飯ネタ | 日記
2011年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

皆様、明けましておめでとうございます

昨年は色々色とお世話になりました

今年は更なるパワーアップを目指して参りますので、よろしくおねがいします。

2011年が皆様にとって良い一年になりますようにお祈り申し上げます
Posted at 2011/01/01 12:07:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI オーディオ入れ替え。カロッツェリアMVH5500 https://minkara.carview.co.jp/userid/746633/car/2827818/7628271/note.aspx
何シテル?   01/03 14:21
写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation