• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wasa@11ukのブログ一覧

2023年06月04日 イイね!

ポッポ牛乳のソフトクリームと野辺山宇宙電波観測所へ。

ポッポ牛乳のソフトクリームと野辺山宇宙電波観測所へ。野辺山まで行ってきた。小海線の野辺山駅の前にあるポッポ牛乳((株)ヤツレン)の野辺山乳製品直売所でジャージー牛乳のとてもおいしいソフトを食べに。以前は清里の清泉寮のソフトがおいしかったけど、清泉寮ファームショップが建設され、そこでソフトが販売される頃から食べなくなってしまった。

清泉寮もジャージー牛乳が売りだったはずで、以前はおいしかったんですけどね。そのころは清泉寮前の広い牧場、その頃は牛が常に放牧され、清泉寮のホテル内の売店で売られていた牛乳は濃厚で本当においしかった。

往き(復路の時間の関係で同じ)は圏央道の入間ICから乗り中央道の須玉ICから国道141号線で上がろうと思っていたけど、ナビでポッポ牛乳を目的地にしたら一つ先の長坂ICで降りろと。長坂ICで降りたことがなかったのでナビのご宣託通りに長坂ICへ。

長坂ICのそばには桜の季節に良く行く清春芸術村があるけど、そこに行くときは桃の花と七里岩ラインを走りたいので長坂ICで降りたことは無い。長坂ICで降りて北八ヶ岳公園線(県道28号線)、小淵沢からレインボーラインや大泉湧水ラインでこの路線に降りて清里方面には良く走るけど長坂ICからは初めて。

国道141号線に出る前の八ヶ岳大橋の駐車場からの八ヶ岳は見事、少し眺めてからいつも快適な八ヶ岳を眺めながらの登り、今日は清泉寮はパス、国道141号線に出る。ちょっと走るとポッポ牛乳。

ポッポ牛乳、いつも駐車場は一杯、今日は普通車枠に観光バスが停まっていたのでなおさら。以前は直売所の中で販売されていたけど、人気が出て人が多くなったからか外に列を作って買うようになった。販売所まえで、八ヶ岳を眺めながらおいしく頂きました。

頂いた後は野辺山駅に少し寄ってから天文台へ。天文台敷地の木々が高くなってきたからか、駐車場からパラボナが見えなくなった。財政難の影響なのか、守衛所から守衛さんがいなくなり、タブレットによる入場手続きになっていた。観測所を丹念に一回りすると一時間ほどになるようだけど、今日は少し割愛して45分。

帰路、何処かに寄ってからと思ったけど、以外に時間を取ってしまったので素直に往路と同じコースで帰還。今日の渋滞は談合坂SAから始まっていました、談合坂ではまだまだ明るかったけど、渋滞を抜けたら真っ暗。

・・・・・・・・・・

圏央道、入間ICから。


圏央道から中央道へ、今日は日曜日なのに渋滞無し。


渋滞もなく快適。


笹子トンネルを抜けて。



八ヶ岳を眺めながら。


長坂ICへ。



北杜八ヶ岳公園線に入る。



八ヶ岳大橋で。




八ヶ岳を眺めながら登る。


ポッポ牛乳に到着。





野辺山駅に。





国立天文台 野辺山宇宙電波観測所。












今回も富士山を眺めながら。


いつもの渋滞、赤いテールランプが延々と。



渋滞していたので談合坂をでてすぐにある「旧中央自動車道遺構」をゆっくり見た。



・・・・・・・・・・

【所長の奮闘】交付金削減で”閉鎖の危機”… 宇宙観測あきらめない天文学者 『Nドキュポケット』NNNセレクション


上のNNNセレクションの元になった動画は「カネのない宇宙人 信州 閉鎖危機に揺れる天文台」、お時間があれば是非ご覧になって下さい。

野辺山宇宙電波観測所、存続出来るかどうかの危機。解決出来るかどうかの見通しも立っていない。近くにある臼田宇宙空間観測所、ここは衛星との通信を司るパラボラ、美笹深宇宙探査用地上局が老朽化した臼田の後継、深宇宙探査機と通信を行っている。学術研究に使用している野辺山の45mパラボナと使用目的が違う。

野辺山の第四代所長であった石黒氏、彼がアルマの基礎を作り世界の天文学会に計画を投げかけた。世界を調査し、アタカマに狙いを定め、あの地にバラックの観測小屋を建て、予備観測を行い、そのデータを示しながら国際学会に投げかけた。

当時、世界もその必要性は認めていたけど石黒氏の行った行動までする国は無かった。その石黒氏の投げかけに世界は賛同しアルマは始まった。主導権を握りたい各国の思惑、日本は文部省が予算の出し渋りを行い、日本は大きく出遅れた。計画立案をしたのに途中からの参入、石黒氏らは歯がゆかったに違いない。

文科省はこんな事を言っていた。(少し長いけどお許しを)

・・・引用ここから

アルマ計画中間評価報告書(案)-野辺山から30年 サブミリ波が拓く21世紀の天文学- おわりに

 野辺山にある世界最大のミリ波望遠鏡である45メートル鏡を中心とする大型電波望遠鏡群は、我が国の電波天文学の研究レベルを世界第一線に押し上げた。そして、可視・赤外線望遠鏡で世界最大級の口径を持つ「すばる望遠鏡」の性能と観測成果は、現在、世界的に高く評価されており、我が国だけでなく国際的な天文学の推進に大きな役割を果たしつつある。今や日本の天文学は世界でゆるぎない地位を占めるようになった。

 アルマ計画は、「すばる望遠鏡」では観測不可能な宇宙の姿を、ミリ波やサブミリ波を使って観測する前人未踏の巨大プロジェクトである。野辺山で培ったミリ波天文学の成果を引継ぎ、「すばる望遠鏡」で世界最高レベルに達した我が国の天文学研究。そこに「人類史上最強の電波の眼」が加わるのである。人類の自然観の拡大に貢献できる大きなステップとなるだろう。

 スタート時点で乗り遅れた日本がどこまで不利を克服し、プレゼンスを発揮できているのか。中間評価に臨むに当たって最も心配していた事である。しかしながら、国立天文台からの説明を受けるにつれ、それは杞憂に終わり、審議の主題は「国民の負託に応え計画を成功に導くために必要なことは何なのか」ということに移っていった。

 科学的意義を達成するためには、国立天文台を中心とした大学関係者の努力が必要であることはいうまでもない。また、技術面での下支えも当然重要であり、受信機や望遠鏡などの装置開発において、日本として最新・最高の技術をもって製造・設計にあたる必要がある。さらに、日本国民に対して成果を還元し続ける責務もある。本格観測開始まで4年弱、アルマ計画の成功に期待したい。

・・・引用ここまで

何を言わんかであると思う。参加した日本、各国で受信機を作る事になっていたが最難関のバンド10のサブミリ波受信機、技術的に最難関でどの国も作る技術を持っていなかった。最後に参加した日本、引き受けた。半導体メーカーの力は借りれない、天文学者達が作り上げた。多分、初めから参加していても日本が作ったんだと思う。

事業仕分けで毎年1%ずつ予算が縮小される現実、その結果野辺山は存続の危機に立っている、蓮舫さん、それで間違いないですよね。国から予算の獲得も出来ない文科省、アルマの時と同じく受け身だけ、成果を上げればあたかも自分たちの成果の如くに立ち回る狡猾な文科省。蓮舫さんそれで合っていますよね・・・

学術会議は軍事目的の研究は大学はするなとか、言っているけどそれ以外はだんまり、何故ですかね。補助金の毎年1%の削減の話が出てくると、自民党が大学への補助金を削減したからという話を出してくるけど、それなら何故それを民主党政権は廃止しなかったの、そしてあなた方は野辺山の存続危機を招いた事業仕分けを行った、蓮舫さんそうですよね。

科学技術予算に関する緊急フォーラム「事業仕分けから日本の未来の科学を考える」

JSA大学問題シンポジウム 学術研究体制の惨状と解決の展望
Posted at 2023/06/06 10:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年06月01日 イイね!

航空記念公園、ガクアジサイが咲きましたね。

航空記念公園、ガクアジサイが咲きましたね。5月20日に所沢航空記念公園行われたポリス・コンサートの帰りに公園内の彩翔亭でお茶をしたとき、お庭にガクアジサイのつぼみが一杯だったので、どうなったか見に行ってみた。

ガクアジサイ、きれいに咲いていました。庭園にはひっきりなしに見物に来られる方々、この庭園以外にもガクアジサイは咲いているけど今回は庭園内で見てからお茶して帰還、お菓子はアジサイ。


・・・・・・・・・・



























・・・・・・・・・・





・・・・・・・・・・

5月31日、東京駅のライブカメラを見ていたら何やら変?中央部に人がいないし、普段は停まっているいるはずのない場所に車両が停まっていた。どうやら封鎖しているようだった。陛下か新任大使の信任状捧呈式なのかなと思い見ていたら馬車が、信任状捧呈式でした。宮内庁のページを覗いてもこの日付の記事はなく、外務省にありました。駐日中国大使の信任状捧呈とのことでした。





東京駅丸の内口 ライブカメラ


同じく5月31日の上高地・河童橋のライブカメラ。上高地のライブカメラはほぼ毎日見ているけど30日から画伯がいらしていた。この日も画伯はイーゼルの前でがんばっている模様でした。





[4K] 上高地河童橋ライブカメラ KAMIKOCHI KAPPA-BASHI LIVE CAMERA
Posted at 2023/06/01 15:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月20日 イイね!

所沢航空記念公園、ポリス・コンサート。

所沢航空記念公園、ポリス・コンサート。航空記念公園の野外ステージで埼玉県警音楽隊の演奏とカラーガード隊の演技があるとの事で行ってきた。開始時間前に航空記念館前に展示してあるC-46の前で行進してきてからコンサートの案内の為の演奏。

土曜日なので沢山の家族連れの方々が。カラーガード隊の方々にとっては、ステージ前にある演技スペースが狭いのが難儀だったんじゃないでしょうかね。写真にあるように、半円形に低い段差もあるし、なにより狭いですよね。

・・・・・・・・・・

埼玉県警音楽隊、カラーガード隊。





当日のものでは無いけどYoutubeから。

観客熱狂 カラーガード隊演技「聖者の行進、スター・パズル・マーチ」 新都心・ポリス・コンサート 指揮 音楽隊長 関根立志 けやき広場 埼玉県警察音楽隊


紅蓮華/埼玉県警察音楽隊・カラーガード隊


・・・・・・・・・・

コンサート終了後、ステージの隣にある彩翔亭でお茶。





スイレンが咲いていた。


あとほんの少しでガクアジサイの季節。











・・・・・・・・・・

全日本マーチングコンテスト、2012年からカラーガードのフラッグの放り投げが禁止になりましたよね(ピット楽器使用禁止も)、危険防止の為との事だけど。カラーガードすら禁止する県の団体もあるようですね。先行団体との差別化という事だそうで、その先行団体は当然の事ながら禁止などしていない。

第47回 マーチングバンド・バトントワーリング埼玉県大会 2021年9月23日/農大二高 吹奏楽部 エメラルドナイツ


↓これが一番!。ピットとカラーガードをなくしたらどうなるんだろう?

Nishihara Marching Band 1999-2000 National Championship Show


・・・・・・・・・・

Nishihara Marching Band 2000-2001 - ARDIENTE SENTIMIENTO


陸上自衛隊中央音楽隊 エディンバラ・ミリタリー・タトゥー・2017
Posted at 2023/05/23 09:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽っていい | 日記
2023年05月17日 イイね!

コロボックルヒュッテまで。

コロボックルヒュッテまで。天気がよさそうなのでコロボックルまで、出る時間が遅かったので途中は駆け足、七里岩ラインも今日は半分。天気は良かったけど、空気が霞んでいたので遠望が出来ず、コロボックルからの穂高も目視では霞んでかすかに見えていたけど写真はダメ。

昼は諏訪ICの交差点にあるガスト、1時過ぎにガストを出ていざ霧ヶ峰。旧霧の駅があった現ビーナスライン無料駐車場に着いたのは13:47、結構な繁盛でした。少し休憩してからコロボックルへ。途中、先般ニュース等で話題になった山火事の跡があった、感覚的には箱根の仙石原の山焼きのように見えたけど、火事の規模が大きかったんでしょうね

約180ha焼く…霧ヶ峰高原の大規模火災 風にあおられ拡大 発生から23時間後に鎮火 。


【証言】出火直後を目撃「いきなり火の手、人の姿なかった」 霧ヶ峰の山火事から1週間 原因は調査中


コロボックルで40分ほどゆっくり、混んでいれば珈琲を飲み終わればすぐに立つけど、今日は席も満席にはならないので景色を眺めながらゆっくりと。今日は浅間山がかすかに見えるだけで遠望はダメ。車山の方を眺めていたら学生さんの団体が車山から降りてきていた、観光バス4台で帰られていた。

帰路は白樺湖からは大門街道。大門街道からエコーラインに入ろうと下っていたら直進する新しい道が。皆さん直進せずに左折(左折が大門街道)、ナビをみたら道が無い、でも方向はほぼいいのでナビに道が表示されていない道を進行。すると北山の町の中を通らずにエコーライン直結でした。

エコーラインが終わって七里岩ライン、道の駅「こぶちざわ」で小休止、いつもならそのまま七里岩ラインを下って勝沼まで下道だけど、今日は出てくるのが遅かったので小淵沢ICから中央道、富士山を見ながら帰還。

・・・・・・・・・・

入間ICから圏央道。


談合坂SA、そこそこの混雑。


初狩PAからの富士山、手前にリニア実験線が見える。ヘリが飛んでた。



白峰三山がお出迎え。


そして八ヶ岳、


中央道最高地点。この周囲は太陽光のパネルだらけ。


諏訪ICで降りてガストでお昼。



染一の前を通っていよいよ霧ヶ峰に登る。
中央道が開通する前、20号の旧道には大変お世話になった。


・・・・・・・・・・

霧ヶ峰に登る。





霧の駅(旧)で。


・・・・・・・・・・

霧の駅からコロボックルへ。



↑草原の右側、黒くなっている部分は山火事の跡。


・・・・・・・・・・

コロボックル。







↑アンテナがたくさんある所は美ヶ原。ボンネットバスで松本から美ヶ原に登って山本小屋に泊まり、そこらを歩き回った頃、ビーナスラインは美ヶ原まで来ていなかった。北アを歩いて松本に降り、美ヶ原から登った山を眺める、一人だと自由度がハンパないですよね。

・・・・・・・・・・

降りる。


↑車道の左側の斜面、山火事の跡。

エコーライン。



道の駅「こぶちざわ」で。



道の駅から小淵沢ICへ。


富士山をみながら帰還。


・・・・・・・・・・

モーツァルトの手紙から/串田孫一


音楽の絵本「氷」
Posted at 2023/05/19 14:55:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年04月27日 イイね!

ムーミン谷、「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」へ。

ムーミン谷、「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」へ。雨がやみ、晴れてきたのでスタンドで洗車してもらってから一回り。雨の後の晴天、緑がきれいなので飯能方面へ。奥多摩と飯能がある奥武蔵、山は奥武蔵の方が低いけど多彩な緑は奥武蔵の方が勝ち。

青梅方面から奥武蔵へ。岩蔵街道から小曾木街道、下畑軍畑線、原市場下成木線、山王峠を越えて飯能下名栗線、そしてトーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園。公園の隣にあるカインズに一口茶屋でたい焼きを買って。

今日の公園は平日の午後からか人が少ない、小さい子供にとっては楽しいんでしょうね。空の青と雨後の木々の緑、たい焼きを食べながら満足。

・・・・・・・・・・

今日は人が少ない。


にょろにょろのベンチで一休み。



きのこの家。



ヒマラヤスギ。


綺麗に植えられたパンジー。


こども劇場の脇の階段を登って。



・・・・・・・・・・

森の家へ。



森の家の前のベンチ。


森の家、入口の上を見上げるとランプ。


ドアの取っ手。



森の家、少し覗いてみる。




上の写真のテキスト・・・
ムーミン童話創作に基づいた紙粘土作品 
作者 谷口千代さん(美術工芸家 大阪府在住)
谷口千代さんは、ムーミン童話の挿絵に基づいた紙粘土の作品を数多く製作しています。トーべ・ヤンソンさんの要望により、64作品がフィンランドのタンベレ美術館に寄贈され、展示されるなど、その作品は世界中から高い評価を受けています。
1997年、「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」開園の際、谷口さんから飯能市に24の作品を寄贈いただきました。ここ「森の家」展示スペースでは、その中から、季節に合った作品を選び展示させていただいております。




階段、木の厚さが・・・


・・・・・・・・・・





・・・・・・・・・・

3月4日に行ったとき、噴霧器を使ったスプレーアート、子供に「ここに立っていて」と言ってカニやクワガタのハサミ、子供たちは喜んでいました。この他にも、この通路ではヒマラヤスギの落ち葉を使ったリースのアートなどなど、ここの方々は素晴らしい!そしてそれを支えている飯能市に感謝!








・・・・・・・・・・

(公式)トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園


【公式】トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園ライトアップ
Posted at 2023/04/28 13:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ポッポ牛乳のソフトクリームと野辺山宇宙電波観測所へ。 http://cvw.jp/b/757405/47006940/
何シテル?   06/06 10:41
メカ屋です。 (でも車いじりは全くの不得意。ちっちゃいの専門)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドビュッシー 「もう家のない子のクリスマス」、ロシアにクリスマスが来ぬように。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 21:57:37
韓国人:日本とドイツが戦ったら日本はボロ負け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:53:07
文化強国を自称はするが、使えるパイプオルガンが無い国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 08:49:55

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ACC付きに・・・
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プリメーラUK、BMW 316tiとハッチバックに乗り続け、小型でハッチバックという条件 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FHP11は2台続けて乗ったけどディーラーに部品在庫がなくなったので・・・ 撮影場所は ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
P10からUKに乗り換え(写真は苗場スキー場)。 写真のUKは1台目.のUK。 現在は2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation