• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月27日

週イチの始動にドキドキする季節

週イチの始動にドキドキする季節 その昔は通勤に週6日は使い、もちろん休日も使うので年間360日は走らせていましたが、それでも冬は夕方から点灯させなければならないライト類により夏よりは確実に放電するのが車載バッテリーなので、寒い朝は特に「エンジン掛かるんか」と心配したもので、弱々しくセルモーターが回り出した時には祈るように「掛かってくれ~」と願ったものです。
そんな心配を少しでも減らせるように高性能を謳うバッテリーに交換したものですが、高性能品でも劣化は避けられません。いずれはその能力を失います。
新品バッテリー「ACデルコ カスタムネオCN50B24」に交換されて納車後2年が経過したスイフト。同時に保証期間2年を過ぎたので、いつ交換しても間違いない時期。タイミング的にはこれから更に寒くなる時期を前に交換にはベストシーズンなのです。
現在は週イチのエンジン始動時に「掛かるよね」と思いながらブレーキペダルを踏んでスタートボタンを押し、ほんの一瞬のタイムラグの後にいつも通りの勢いでセルモーターは回ってエンジンが始動するわけですが。
その時、シガープラグに装着している電圧計は一瞬11.7Vを示して、直後14.4Vを示して充電に入るわけです。
おそらく一瞬表示する11.7Vが現状のバッテリーの実力でセルモーターを軽やかに回せる下限のはず。ほんの一瞬の表示なので画像に残すのは手間なので省きましたが。
9月の車検整備の時には比重的容量的に問題なしで交換を促せるようなアクションも無かったので個人的に好きなP製の青いバッテリーへの交換はまだ先なのかどうか…。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2023/11/27 15:18:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

セルモーターが逝った
白熊アルティー♪さん

【4ヶ月ぶりの348だけど?】「バ ...
RZ50さん

<ノア>バッテリ交換・・・走行距離 ...
ritsukiyo2さん

寒い朝、エンジンがかからなくなったぞ
青十影さん

そういう事でしたか・・・・・・(汗)
GTR ku-peさん

これなーんだ?
po-c3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「福岡→浜松 GW初日11時間の旅 http://cvw.jp/b/761420/47772609/
何シテル?   06/09 22:08
「USAのらきち」です。よろしくお願いします。 趣味全般を網羅した「アーティストになる」という小説を執筆中です。暇つぶしになるかと思いますので「カクヨム」で検...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
安い軽い速い
スズキ アルトエコ エコちゃん (スズキ アルトエコ)
安い軽い可愛い
マツダ デミオ マツダ デミオ
某自動車評論家が当時「ロータス・エリーゼ」に最も近いクルマと絶賛していたDE3FSの13 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2016年8月1日に納車された3.3万㎞走った中古で購入のXB32Sスプラッシュ。 コン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation