• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月09日

IFRS強制適用に異議あり ―日本の会計戦略に関する提言(東京財団)

東京財団「会社の本質と資本主義の変質」プロジェクトでは、2010年12月、雇用に関する政策提言『日本のIFRS(国際財務報告基準)対応に関する提言』を公表しました。

日本は2012年までに上場企業の連結財務諸表へのIFRS(国際会計基準)強制適用の有無を判断することとなっており、メディア等では、あたかも強制適用が既定路線であるかのような論調もみられます。

しかし、上場企業3,800社へのIFRS強制適用は「百害あって一利無し」であり、日本に大きな禍根を残すことになりかねません。

IFRSは会計基準の品質の面でも、また、コスト、法律、税務の面からも、優れた会計基準とは言えません。今回の「日本のIFRSへの対応に関する政策提言」は、多くの専門家と実務家の意見を踏まえ、IFRSが抱える問題点と日本がIFRSに対して取るべき立場について提言しています。


【政策提言の概要】

1. 現行のIFRS導入スケジュールは極めて問題。直ちにスケジュールを再設定せよ

現在の上場企業強制適用の決定スケジュール(2012年を目途に判断、最速で2015年に強制適用開始)は強制適用の既成事実化につながる。直ちに白紙に戻すべき。
また、米国基準の国内企業への適用終了期限(2016年3月期まで)も撤廃すべき。


2. IFRSの強制適用は不要、企業の自由意思による選択適用とすべき

IFRSの強制適用は不要。IFRSの会計基準としての品質には理論・実務両面から問題があり、投資家のためにもならない。企業の自由意思による選択適用とすべき。
仮にIFRSが有用な基準であれば自然に採用企業は増え、そうでなければ増えず、それで不都合はない。


3. IFRSの内容を変える方向性について「日本の立ち位置」を確立せよ

まずIFRSの中身に関する国民的議論と日本の立ち位置の確立が必要。その際の方向性は「会計の目的は、将来キャッシュフローの予測ではなく過去の業績の結果である」という考え方に立脚すべき。
IFRSを業績重視の会計基準とするため、米国、中国等と連携し、IASB(国際会計基準審議会)に圧力をかけることが必要。


<検討メンバー>
岩井克人(東京財団主任研究員、東京大学教授)
村松幹二(東京財団研究員、駒澤大学准教授)
清水 剛(東京財団研究員、東京大学准教授)
黒石匡昭(公認会計士)
佐藤孝弘(東京財団研究員兼政策プロデューサー)
山本容子(東京財団政策研究グループアシスタント)
ブログ一覧 | 企業会計(IFRS) | 日記
Posted at 2011/02/07 23:18:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本国内はポイント戦争に突入🚀
伯父貴さん

吊り下げ? オルガン式?
THE TALLさん

今のところ雨は☔️止んでますが⁉️
mimori431さん

原子力規制委員会発表(24日20時 ...
かんちゃん@northさん

「きよめ餅」 ( ≧∀≦)
lb5/////。さん

朝の一杯 4/24
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation