• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミツバチ55のブログ一覧

2017年12月26日 イイね!

2017.12.22 TC2000






この日はお休み。AE86でジムカーナに行く予定だったが、諸事情により断念。
急遽FD2で平日のファミリー走行へ。


残念ながらE枠は無くY枠のみ2本を走行。
とはいえ、今回は新しいおニューなアイテムを投入。

・ブレーキパッドWinmaxAP2
・DL Z3


結構期待できるかも!?と期待半分。





で結果は1'07"598。
またもタイム更新ならず。


おニューなタイヤを履くのは久しぶり。
こういう時に限ってタイムが出なかった経験があってか、
とにかく新品タイヤを壊さない丁寧な走りを心掛けた。


ゆえに限界までプッシュすれば削れる可能性がある
かもしれないがコンマ2,3秒くらいか。


それよりも安定性があって再現性ある走りができた点は
成果ではある。
さて今回の走行の気づきは・・


・ブレーキパッドWinmaxAP2でリアが安定
 AP3よりも初期制度が強いことで初期のリアのリフトが軽減された。
 これはニュータイヤのグリップ力によるものかもしれないが、
 ブレーキによるオーバステアの軽減につながっているようだ。
 一方で懸念されたフロントのブレーキロックは発生しなかった。
 もっとも、ハードブレーキの場面がなかったので結論は持ち越し。

・Z3はZ2★よりも自分に合っている
 表現が難しいが直感的に自分にあっている。Z2の感覚に近い。
 ピーキーでない。縦横のバランスがよい。
 失敗しても受け止めてくれそうな安定感がある。

・Z3の空気圧おいしいのは2.4kg以上?
 冷間1.9kgからスタートしてベストは2.4kg付近の後半のラップ
 もしかしたらこれより上が自分のスイートスポットか。

・最終コーナーは前半1/3区間で方向を変える
 これも感覚的な話。50M看板あたりからブレーキ。 
 気持ちミドルのラインのまま減速しながら向きを変える。
 この間、ブレーキが強くならずリアがむずむずと限界を超えそうな
 挙動ができたら最高!しかしそんな簡単にできる訳もない。
 ここで向きを変えて右側縁石に向けて、なるべく直線的に立ち上が
 のが理想。


タイヤの進化もありながら足掛け三年タイム更新ならず。
運転技術も多少は進歩しているとは思う。


タイム更新は目標だが、それはすべての努力の結果と割り切って
みてはどうか。自分の走りを振り返って感覚的に進歩したと感じられる
なら、それはそれで有意義なのではなかろうか。



 







Posted at 2017/12/26 23:24:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月11日 イイね!

2017.12.09 TC2000

FD2でファミリー走行参加。





フロントタイヤが今回で終了予定。いや、ブレーキパッドも終了。エンジンオイル、ギアオイルもだ。
今回の課題はダンロップ。それとリアのちょいトーイン、減衰アップによるブレーキ時のリフト低減。

お知り合いのFD2さんと久しぶりに遭遇。タイム云々しばらくランデブーで絡ませて頂いた。
ラップタイムが拮抗しているのでこれがまた楽しい。同じ車同士だから尚更。

調子に乗っていたようで1コーナー進入でABSが作動してしまった。ABSが介入しなければ問題無いアプローチだったが、制動が伸びてお知り合いのFD2さんにあたりそうになった。
幸いにもお知り合いがラインをあけくれたおかげ接触を避けられた。
(本当に感謝してます。すみませんでした😓)

技術もさることながらメンタルも修行が必要!

GPSロガーで1'07"048
ベスト復帰の目処立たず。。




一方で収穫もいろいろ。自分なりのフィーリングを書き留めてみる。

1.ダンロップ進入はスパッと切り込む。
 スパッとは少し大げさだが、素早く左荷重の挙動に移行すること。
 左のフロント、リアに素早く面圧をかけて踏ん張らせる。
 スキーのカービングのイメージに近い。エッジが雪面に食い込む感じ。
 これができればコーナリング中のアクセル開度は一定でアクセル開度も高くできる。
フロントだけできてもダメ、リアがついてこないと以下の憂き目にあう。



2 1コーナーのクリップをアウト目にとる
 表現が難しいが、ブレーキング終盤、コーナーのRに沿って縁石を舐めるアプローチはせず、
 直線的にブレーキして、気持ちクリップの縁石よりも左側まで入ってステアリングの大舵を
 取る。クリップまでブレーキを離していくファジーな時間を少しでも短くできる、
 そして大舵を取る動作でフロントの回答性が上がる。はず?

3. リアの減衰を上げることで最終コーナー安定
  まだオーバー気味であるが、あとはリアのパッドの初期制動を高めると安定する?
  恥ずかしい話。1Wayの減衰調整って伸び側の調整として機能していることを知らなかった。

4.最終コーナーは3速よりも4速の方が速い
 以前試してみたが今回は意図的に3速に落とすコーナリングを繰り返し行った。 
 現状の自分のスキルでは3速に入れると車速が落ちてしまうようだ。
 車載で確認する限りではコーナリングのボトムは4速が3-4km速かった。



Posted at 2017/12/11 23:28:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月03日 イイね!

2017.11.25 TC1000 AE86







前回のTC1000走行後にホイールナットのゆるみを発見。
ホイールを再塗装したことで塗装の厚みでナットのストロークが不足していた模様。
そんな状態だったから車の仕様変更の評価もできなかった。

で、今回のタイムは43"391。ベストのコンマ2秒落ち。



リアゲートをFRPにしたからリアが不安定なのか。
それよりもフロントの回答性が低いかな。。

そもそも8Jのホイールに対して195サイズは剛性不足なんだろうか。
まずはリアのふらつきを抑えるためにフロントの車高を上げてみるかね。
Posted at 2017/12/03 22:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月03日 イイね!

2017.11.24 袖ケ浦フォレストレースウェイ FD2






タイムは1'18"449
フィーリング悪くなかったんだけど7月の時よりもタイムダウン。
しかも7月は3年ぶりで走り慣れて無かったんだよね。
タイヤの寿命が終わりなんだろか。

Posted at 2017/12/03 22:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月13日 イイね!

20171112 TC1000 AE86

先週に続きサーキットへ。AE86で出走。
走れる時に走りこむしかない。





6月に43"6。あれから仕様を変更して進化

・リアゲートをFRP化
・TRDドアスタビライザー
・TRDプラグコードリニューアル
・ステアリングをNARDYからMOMOに変更
・崩落したリアフェンダー修復



タイムアップしない要素は無い。結果43"6
( ,,`・ω・´)ンンン?

これまでの走りのフィリーリングと違う。
リアゲートを軽量にしたせいだろうか?

モヤモヤした感じのまま帰路につく。
いつも以上に振動が大きい。
きっとタイヤカスを拾ったせいだろう、と思っていたら
高速道路に乗ってから明らかに変だ。いつもと違う。
急いでインターを降りてホイール回りをチェックすると
ナットが緩んでた。。

運転してのフィーリングはアンダーステア気味、
フロントの回答性が鈍い感じ。
車載を見ると、かなりお尻がフラフラだね。

新しいMOMOのステアリングもまだしっくりこない。
リアゲートの軽量化で挙動ってこんな変わるの?
消化不良の状態だけどテストできたことは収穫。

またセットアップ、運転の修正が必要である。
Posted at 2017/11/13 23:41:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先日、起きた事故がとても悲しい。思えば自分がハチロクを買った年齢とモロに被る。ご冥福をお祈りします。」
何シテル?   08/18 22:52
AE86とFD2に乗っています。 山にサーキットに神出鬼没です。 自分の名前とハチロクのハチをもじってミツバチ55です。 どこかで見かけたらみん友になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第100回走行会in筑波1000感謝祭バージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/28 18:32:57
さよならがあたたかい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 16:13:38
6本買い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/25 08:53:35

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
愛機1号 学生時代からの相棒 元は白黒ツートンでしたが一番カッコイイと思う黒銀にオール ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
愛機2号 FFでサーキットを走るようになって運転スキルの幅が広がった気がします。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation