• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuki@FK2のブログ一覧

2016年04月21日 イイね!

FK2シビックインプレッションその2

今日はたまたま仕事が早く終わり、家で時間があったのでシビック乗ってみました。
実は納車日も雨だったんですけど、慣らし終ってから初めての雨なので、レインのインプレしちゃいます。

①トラクションコントロール
BASEモードでONにしている分には凄くスムーズで効いてる感じがしません。
ホイールスピンせずにするすると車速が伸びていきます。
ただ、この車はオフスイッチで全部切れるみたいで、OFFしたらもうホイールスピンばっかで加速しません。
+Rモードでやってみても、トラコンはある程度滑った所で効く感じでしたが、一度滑り始めるとスロットルレスポンスが悪いこともあり制御が難しいですね。


②ヘッドライト
LEDヘッドライトが意外に明るいです。
てっきり雨が降ったら全然見えなくて残念の極みかなと思いましたが、このLEDタイプのライトは使えますね。
フォグランプは。。。黄色にしたいですね~
出来ればヘッドライトの黄色にしたいんですが、車検通らないのが残念です。


③リアワイパー
この車リアワイパーがありません。
それでもってデザイン的にリアウインドウが寝ているのと、エクストラウインドウの組み合わせになってまして、リアウインドウに結構雨が付きます。
ここにワイパーがあれば便利だろうな~と思いますが、昔からタイプRはリアワイパー付かないんですよね。


今回は街中や大きな幹線道路しか走ってないので、こんな月並みな感じです。

因みにハンドリングは普通に乗る分にはドライもウエットも変わりませんし、ブレーキだってちゃんと効きます。
むしろタイヤ(スポーツコンタクト6)が雨に合っているのか、ちゃんと路面に噛みついてブレーキ効かせようとしてくれてますね。
これでタイヤ全体の剛性感も出せればなおいいんですけどね~
Posted at 2016/04/21 22:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月17日 イイね!

FK2ワインデイングインプレッション とホットバージョン139号に意見

週末に奥多摩のほうにシビックで行ってきました。

慣らし終わって初めてワインディングに足を踏み入れたわけですが、前のFD2シビックとは結構
違ってましたので、備忘録がてらまとめてみます。


①ストレート
公道なので暴走するわけでもなし、どっちも十分な性能です、以上。。。。。。
          ・
          ・
          ・
          ・
じゃあ味気ないですね(笑)

FD2の時はシフトチェンジしながら大体エンジン回転が3,000回転切らないように
していくと気持ちよく走ることが出来ました。

今度のFK2はというと。。1500回転回ってれば坂も登っていきます。
一個上のギアを使ってずぼらにアクセルを奥まで踏んでけば十分な加速を見せますね。
逆にいえばギア関係なしに踏めば進むので運転下手になりそうです。


②コーナーの進入からクリップまで
ホイールベースが10cm短くなっていることもあり、FK2のほうがクイックに進入できます。
FD2が「よっこらせ」と車の向きがゆっくり変わっていたんだな、と感じるくらいです。
ただ、純正のコンチネンタルはプレミアムスポーツ系なタイヤであってウエットや静粛性や乗り心地も
かなり意識しているタイヤだと思います。
切っていくとタイヤがぶにゃぐにゃ動いている感じがして、正直あまり良くないです。
正直こんなんでニュルのタイム出るのかな?と思うタイヤです。但し雨の時は最高です。
国産ハイグリップのカチっとしたフィーリングのほうが個人的には好みなので、これはタイヤチョイスで変更できると思います。

③コーナー立ち上がり

立ち上がりについては、FD2の時はトルセンLSDが効いてグイグイとフロントから曲がっていく感じがいかにもFFスポーツという感じがして好きでした。

FK2ではこの感じがさらに強いです。
トルセンの効きがすごいのか、アジャイルハンドリングアシストとかいう内側にブレーキかけて旋回させる制御が効いてるのかわかりませんが、かなり内側に巻き込んできます。
FD2と比較しても同じように運転しても、クルマがもう1台分内側に行こうとするような感じです。
この感じ、昔プレリュードタイプSについていたATTSがきいたときを思いだしますね。

ちょっとフィーリング面では違和感を感じる曲がり方です。
その分舵角を少し戻してアクセル踏んでいけばちょうどよく曲がるのかな~どうなのかな~??

④ブレーキング
公道ですから(ry

というのは別にして、両者ともにブレーキは奥で効くタイプだと思います。
踏み込んだ時のコントロール性もよく、止めたいように止められる良いブレーキです。

ただ、FK2になってモノブロックキャリパーになったためか、ペダルへのフィーリングはFD2よりも
カチッとしています。
これならもっと直線的に制動が立ち上がるパッドを使っても乗りやすいように感じます。
あとはFK2がどこまでリアブレーキを使えるかですね。
ちゃんとリアを設置させるセッティングが出来ていないとリアブレーキ効かせられませんし、そもそもフロントで止めるようなクルマならABSもついてる21世紀のスポーツカーとしてはどうなの?という感じもします。




ちなみに、ホットバージョン139号でシビックの比較やってます。

が、ノーマルのFK2に対して「ライトチューン」FD2がかなりのサーキット仕様でした。

・マフラー、ECU、車高調、タイヤサイズ(フロントを225幅から265幅に)、機械式LSD

ここまで組んだ車両で日光サーキットであれば新型よりも速いでしょう。
ざっと見て交換部品代だけで50万は軽く超えるはず。

特にフロントのタイヤサイズを265まで上げているのは大きな武器です。
FFなんですから、日光で求められる小さく曲がるところや低速の立ち上がりなどタイヤのキャパで決まる要因大きいですし。


そして荒さんががクルマの仕様聞かされてないのか「軽いから曲がるんだね~早いね~」というコメント
FK2の織戸さんはフロントのキャパが足りてないとコメント。
そりゃあタイヤサイズ235のFK2と265のFD2で走っているんですから、軽さも相まって速いはずです。
新旧の性能比較するのであれば、タイヤサイズは合わせておかないと太いタイヤ履いたほうの勝ちになってしまいますよ。
DC2の時は96スペックに98スペックのタイヤサイズを履かせて98スペックと比較していたのに、どうしちゃったんだろう?という感じです。

映像は嘘つかないけど、細かいテロップまでちゃんと読まないと「なんだ、新型遅いじゃんまっすぐだけじゃん」で終わるような作りになっているのはなんだかなぁという感じでした。
(かったばっかの車がこき下ろされて過剰に反応してる。。んでしょうね、きっと)

後は昔のベスモ見たいに燃費データとか、ターボになって下からトルクが出るようになった乗りやすさなど、良い所もあります。(面白さはかなり減りましたけど)
ベスモ亡き今、折角の新車特集ですから、ミニサーキットで改造車相手に速い遅いするだけでじゃなく、踏み込んでほしかったなと思いました。

って編集部にメールでもすればいいのかな???
Posted at 2016/04/18 00:29:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月13日 イイね!

ホンダのエンジンについて語ってみる

注:このブログは私の独断と偏見と無知により出来ています


新しいシビックがきて早1か月。
ナラシも終わって上まで回してみたりしているわけですが。。
ここで私が今まで乗ってきたホンダのエンジン毎に感想を思い出して、新しいターボがどんなもんなのか個人的に考えてみたいと思います。
だらだら書いてますので長いのはご容赦ください。。

①B18CSpecR DC2インテR98スペック



大学自動車部の頃に乗っていた部活の車。
そして免許取ったばかりでこんなの乗ったせいでクルマ人生が大きく狂うことになったエンジン。

音は煩いし振動も結構でてる(マウント固いせいもあるでしょうが)
それでもアクセル踏んだ瞬間のレスポンスと、ハイコンプな事で下からモリモリ湧き上がるトルク。
普通に動かす分にはクラッチ操作だけで発進出来ちゃいました(免許取りたての初心者でも)

パワーは申し分なくあり、VTECが高回転カムに入った瞬間一気にパワーが盛り上がる!
最初にハイカム体験した時はターボでもついてるんじゃないかと思いました。
それくらいパワーが一気に出ました。

音もとにかくよくて、JTCCのレースエンジンってこんな感じだったのかなー?と思うような
刺激的なサウンド。とにかくず~っとハイカムで走り続けたくなるエンジン。
因みにセルモーターの音がほかと違って、低い音でゆっくり回り、掛かった瞬間に車体にズシン!という振動を感じるエンジンは後にも先にもこれだけでした。

結果として、こんなの味わったせいでホンダ以外の車(エンジン)に魅力を感じなくなるというとんでもない罪作りなエンジンです。

②H22A赤ヘッド BB6プレリュードタイプS


大学時代に後輩が乗っていた車。
当時バイクしかもっていなかった私はこれに乗って(横にも貸してもらって運転席にも)色んな所に行きました。

このエンジンは上のインテRとは全然違うタイプのエンジンです。
まず2次バランサー装備のためなのか、振動がかなり少ないです。
乗っているフィーリングも4気筒には思えなくて、なんだか6気筒のエンジンに乗っているような感じがするエンジンでした。

音についても良い音してました。
エキマニから無限に変えてあったせいなのかもしれませんが、独特のちょっと響くような音がして、何とも心地いいんですね。
おかげさまで中央道の大月IC→東名の厚木ICなんてお馬鹿な事してもエンジン音が疲れるとか、そんなことは一切ありませんでした。

因みに2200ccもあるのでパワーは十分ありました。
ロング気味なギア比も相まって、高回転使って走るというよりは中速のトルクを活かして立ち上がり、そのままVTECゾーンまで同じギアで引っ張っていけましたね。
1速辺りの守備範囲を広くするためのトルク特性なんだとおもいます。

エミッションさえクリアできれば、今のCRZなんかにこそ必要なエンジンだと重いんですけどね。
エンジンが作るクルマの高級感とは何か。すごく勉強させてくれました。

③C30A NA1 NSX標準車


fun2driveのレンタカー。冬季の首都高企画でぐるりと一周乗りました。
短い時間で感じたことですが、ホンダのフラッグシップだけあって最高なエンジンでした。
H22Aの高級感はそのままに、とんでもないパワーと凄く鋭いレスポンスを手に入れたって感じです。

それよりもNSXの場合は視界の良さに驚いてたので、エンジンの印象はこれくらいしか残ってないんです(汗

③E07A MTREC PP1ビート


マイカーのビート。すでに走行15万キロ目前ですが、オイル焼ける臭いするのに食わない謎な個体。

これはワイヤー制御の3連スロットルによるハイレスポンスが印象的です。
とにかく踏んだ瞬間の「ツキ」がいいんです。
前に出たいときに踏んだ分だけ出てくれるので、巡航ですら乗りやすいエンジンです。

巷では下のトルクが無い無い言われてますが、マフラーをノーマルで乗る分には下も十分にあります。
ていうか町乗りならアクセル煽らないでクラッチだけで普通に発進できますし。

そのトルクについてですが、絶対値が低いせいもありますがとにかくフラット。
フラットトルクでレブリミットまで回っていく印象です。
ただ、パワーバンドと言えば6000回転は越えていないと厳しいと思います。
サーキットなどで元気よく走るときはシフト操作を細かく行ってエンジンの美味しい所を離さないようにしないといけないのがスポーツですね。

音はまあ・・・軽トラですから!
この車の場合、エンジンが云々言う以前に「純正部品の供給」という難問がありますからね。
いよいよリアのブッシュ交換ができないなんてうわさも聞きますが、エンジンマウントは出るのでしょうか????
(ちなみにトランスミッションは各ギアの歯車と5速のシンクロは出ないのでオーバーホールできません)

・・・ハルテック入れたいなぁ。

④K20A FD2シビックタイプR



つい先日までのマイカー。
今は高崎の中古車屋に置いてあるようです。

乗っている当時は正直速さ以外はどこをとってもDC2のB18Cに負けているのではないか??
と真剣に思っていました。
音の刺激も少なければ振動も少ない。パワーも下からキレイに出ているからドッカン!とは来ない。
ただ、セルの回り方だけはハイコンプな感じのゆっくりとした回り方をしてました。

よくよく考えればこれってすごい事ですよね。
バランサーレスでも振動が少ないという事は、組み付けの精度がいいという事でしょう。
下からキレイにトルクが出るのはi-VTECのVTC機能がちゃんとセッティングされていて、どこから踏んでも立ち上がれるエンジンに仕上げられているという事。

それでも個人的には刺激がもっと欲しかったなと思います。
確かに速いんです。3速で3,000回転とかしか回ってない所でずぼらに踏んでも、MR-Sや1.6のロードスターなら余裕で追いついちゃうんです。
でもそうじゃない!!欲しいのはもっと刺激なんです!!と言いたくなるエンジンでした。
これは電スロで燃費やエミッションを制御しているせいなのかもしれません。
アクセルを離したときのツキはあまりよくありませんでした。
(フライホイールは軽いので、ワンテンポ遅れて一気に回転が落ちてきます)

今だから思うのですが、タイプRである以上速さだけ追うのではなく「このエンジンは町乗りでも楽しいか」という評価項目も要るような気がしますね。

⑤K20C FK2シビックタイプR


今のシビック。
ホンダ初のVTEC直噴ターボ

これの性能はとんでもないです。

エンジン回転が1,500回転も回っていれば十分に町乗りできます。
どこからトルクが出ているのかわかりませんが、ディーゼルエンジンの様な回転数で走れるエンジンなんて初めてです。

パワーはおそらくすごいのでしょう。
ローやセカンドのギアでは何らかの制御が入っているのか、加速感はFD2と大差ありません。
しかし、3速に入れた瞬間化けて怒涛の加速を見せてくれます。
ブーストも1.4kは掛っているようで、かなりのハイブーストですね。

レスポンスはFD2以上に燃費やエミッションに気を使っているのか、反応はだるいです。
しかも今回6速で300km近く出すために、各ギアはクロスしてません。
その為、シフトアップの時は回転が落ちるのを待って操作するか、強化シンクロを信じて回転気にしないでガツガツ入れていくかになります。

音についても、ターボらしい低音のドスが効いた音しています。
なんかランエボみたいだな~っていう感じですが、決して悪くはありません。
因みに防音材がたくさん使われているのか、すごい静かです。

静かでレスポンスはだるい(いい意味で言えば穏やかなエンジン)、低回転で十分走り、結果として燃費がいい。
こんなエンジンになっています。タイプRと考えなければ凄い優秀なGTカーのエンジンです。




とまあこんな感じです。

一番デキがいいのは今のシビックに使荒れているターボなんですよね。
ただ、そこに「エンジンが楽しい」という要素が今の所無いわけで・・・

「キレのいいレスポンスで高回転まで良い音がして回るエンジン」

こんなエンジンが新車でないかな?規制でどうにも作れないのかな??
なんてことを考えさせられました。
Posted at 2016/04/14 00:52:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月04日 イイね!

エリーゼ、乗りました

土曜日にバイクのツーリングで箱根に行きましたが、すごく雨が降りそうな雨模様。
最初は伊豆のほうとか行くつもりでしたが、予定を変更して表題のイベントになりました。

場所は仙石原にある[Fun2drive」というレンタカー屋さん。
私はここでNSXとかS30に乗せてもらったことがあります。

今回はFD3SやNSXなどが選べたのですが、エリーゼをチョイス。
クルマで峠とか全く走った事が無い友人を横に乗せてゴーカート体験していただきました。





車両はトヨタ製2ZZが乗っているタイプのエリーゼS
2ZZの車両(セリカとかランクスとか)には乗った事が無い私ですが、レスポンスなどは明らかにトヨタらしくない。
ていうかよくできたチューニングカーのソレです。
ロータスで積む時に何か細工してるのかもしれませんね。

実際に走った印象では。。デッカイビート!!!
としか言いようがありませんでしたw

ビートよりも横幅が全然広いのでロールせず、地面にくっついて曲がる感覚は正直カートみたいだな~と思いました。
頭の入りの良さとか、クルクル向きが変わるところなんかはミッドシップの本格スポーツカーの雰囲気が味わえます。

ただ、わざとブレーキ強く掛けながらステア操作してみたりすると見事なアンダーが出ます。
ミスってもクルマでカバーしないという潔さが気に入りました。
ちゃんと車の運転分かってる人が乗らないと、飛ばした瞬間廃車コースになりそうですが、まあロータス欲しいなんて言うマニアな人は運転下手なんていないという判断なんでしょうね。

乗ってみて、スゴ~~~~クほしくなるこの1台!
とはいえ中古でも平気で500万とかついている(というかトヨタエンジンの中古があまりない)
状況なので現実的ではないですね。
AW11の初代MR2なんかが似たような感じの車なんじゃないかな?とも思いますが、この業績にシビアな21世紀に、FFひっくり返して入門格安スポーツカー作るメーカーはないでしょうね~、すごく残念です。



最初にも書きましたが、ここはいろんな車両があります。
GTRも3台あるので、箱根で楽しむには最高ですよ!!



ああそうそう、クルマ乗り換えました。
今度の車は凄く良くできたGTカーの雰囲気でてます。


LEDのヘッドライトが先進感出てますね。
1500km近く走り慣らしも終わったのでさあ全開に。。。は出来ませんw
タイヤを18インチ組めるようにホイールから手配掛けるか、さもなくば19インチが安くなるのを待つしかないですね。
ハイパワーなターボ車なのに純正オイルが0W-20というのも驚きでした。
こんな粘度のオイルでターボが焼き付いたりしないんですね。
Posted at 2016/04/04 00:43:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CR-Z スピードマスターSUPER RACING【0W-30】 https://minkara.carview.co.jp/userid/850498/car/3053857/7334076/note.aspx
何シテル?   05/03 21:25
初めまして。 小さいころから車が好きで、大学の自動車部に入ってからモータースポーツを楽しんでいます。 車歴としては。。。FD2シビックタイプR→ビート→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3 456789
101112 13141516
17181920 212223
24252627282930

リンク・クリップ

[ホンダ フィット(RS)]ホンダ 純正流用強化ハブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 22:49:18
fcl. 純正交換用HIDバルブ 35W 6000K D4C(D4S/D4R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 17:48:43
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 07:26:14

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
過走行(約15万キロ)、修復あり(しかも起こし屋さんで直したような雰囲気)、しかも7年落 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
平成6年式のversionZです。 速い車の良さが分からなかったワタシにはこういうクル ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
免許を取って初めて乗ったバイク。 初めて転倒して空を舞ったバイク。 初めてタチゴケして起 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
当たらないだろうと思って応募だけしていたらまさかの当選。 折角なので購入しました。 前乗 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation