• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2018年04月14日 イイね!

【普通に考えると】本能寺の中国大返しは不思議じゃないんだよね?

最近また、世の中には訳の判らない陰謀(笑)、が多すぎる。
ストーリーを作るのは良いけど、
それに飲まれると現実が見えづらくなる。

例えば、本能寺の変は謎も多いけど、
別に不思議じゃないことも沢山ある。

例えば明智光秀が領土として
約束された石見には、当時世界の銀の
一割以上を算出したと言う、石見銀山がある。
つまり今の島根への左遷とは訳が違う。

今で言う役員会には出れるわけだし

次にその当時豊臣秀吉は、備中高松城包囲中。

援軍は明智軍13000。
下手すると信長も来ることになっていた。
こいつらは京都から山陽道を下ってくる。
食料、宿舎、のインフラは整えてあった。
もうひとつ、そのための人員(予備役)が
そこ(接待係)にいた

つまり中国大返しの用意は、
明智軍向けの準備だったわけ。

もうひとつ、援軍の動きはすぐにわかるように
情報網は必須。つまり明智軍の動きは
準備開始のために
最初から監視されていたから、
本能寺の変発生直後に、情報が伝わっていたのは
当たり前の事なんだよね。

信長が気まぐれで先に来たらもっと大変。
となると、信長の動きも掴んでいたことになる。
なーんか手薄だなと思ってたら事件が起きたら
みんな走る。

明智光秀が、幾ら信長が手薄だからといって
(公家辺りから手薄なのは伝わってたと思うけど)
殺す気になったのかは、今もこの先も謎なんだけど
殺すチャンスはこの時しかなかったのは事実。

但し大返しは十分に可能だった事は、
容易に検証できる。

判らないのは毛利の妥協。
明智と繋がっているなら、
(当時鞆に足利義昭が逃げてきてた)
羽柴追撃をするはずなんだよね。

本能寺の変は、足利義昭黒幕説もあるくらいで
その資金は毛利が濃厚(石見銀山)
(毛利は信長が死ねば助かる)
うまくいけば良いなぁ、位だったと思うと
一番合点がいくけど、そこは謎のまま。

でも、起きた史実は非現実的でもなくて、
黒田官兵衛の「武運が開けましたな」は
それなりの根拠があったりする。

人は好き嫌いで話を作ろうとするし、
凡てを一人の魔の手に託そうとするけど
実際にはいろんな思惑が重なっていることが多い。

勿論めんどくさいから、誰かを悪にすると
味方も敵も結束する…。

但し当たり前の事は
そこは押さえておかなきゃダメだよ、という話でした。
Posted at 2018/04/14 11:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戦国時代 | 日記
2012年01月23日 イイね!

【リアル小田原評定】今の状況を戦国時代に例えると【よく見ると敵が少ないのに】

時は平成時代?いやいや1590年
後北条氏は小田原城を攻められていた。
敵は総勢150万、到底勝てないということで篭城した

1590年の春のことである

しかし、敵のうち125万は太平洋に渡った。
敵は3万、25万(史実)のうち22万は伊達(福島だし)と相馬に向かった。

味方の全勢力は5万(史実)である

評定(会議)が開かれた、しかし議事録は捨てた(笑)
ちなみに評定は決まらない。(史実)

ある者は150万は実は日本にいるからもう駄目だといい、
ある者は実は敵は500万人くらいいるからもう駄目だといい、
ある者は篭城しようということ自体が工作員だといい
ある者は敵は実はいなくて直ちに影響は無いという。
あるものは今に疫病で全滅するぞと叫び、
ある者は敵を少数見ただけで死んでしまうぞ死んでしまうぞと叫んでいる。
ある者は城に篭っていれば全ての敵はいなくなるという。
ある者はこの着に城を増強しようとか言っている。

これを小田原評定という。
決めたことは疫病死した者たちの着ぐるみを剥ぎ取って
篭城している各支城に分配することで、
当然若干の疫病死が出た

22万の軍勢は、順調に線量を続け、あ、占領か変換が・・・
そして福島、二本松、会津および阿武隈流域を締め上げようとしていた。
1591年の春のことである。
そして何をトチ狂ったか、主力を双葉の包囲に差し向けた。
なお双葉では精鋭部隊が補給も無く決死の戦いを続けている。
だから、応援ではなく、取り囲んでほこりを立ててみようと言う事らしい。

なお北関東を中心とした3万の敵は
山中に隠れゲリラと化した。一部は峠を越えたが気にしないことにした。

それを見て何と終息を宣言したが篭城をとかなかった。
山からはゲリラがせっせと毒を流している。
田畑は毒だらけになったが、とりあえず食べることにした。
上流からはむしろ毒が増えているように見える。

でも城の中では、ゲリラがいる以上何もしないのがいいそうだ。
じゃあ毒を食い止めろと思うのだが、全ては無駄だという。
だって人工の毒だから、だと。
意味が分からない。

福島からは毒ガスが漂ってくる。
そして今日も領民に言う。「直ちに影響はありません」
今日もこうして篭城生活が続くようだ。
(了)
Posted at 2012/01/23 03:24:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戦国時代 | 日記
2011年09月24日 イイね!

上杉景勝&直江兼続は強くない

与太話シリーズです。

上杉謙信&揚北衆は確かに強かったです。
もうチンギスハーンクラスに。

でも上杉景勝って強かった印象ないですよね?
ぶっちゃけ弱かったと思います。
水原、甘粕等の歴戦の勇士はほうっておいて、
ほとんどの謙信の軍団員は粛清&失脚しています。
(本庄繁長なんかも二度失脚済みです)

中には早死にしちゃった人もいますので
難しいのですし、須田長義なんていう武将も出てきていますが
全体としては、もっさりした戦い方と言う印象が否めません。

上杉軍団には別の価値がありました。
「あの上杉軍団に」と言うブランド価値です。
互角の戦いで価値が上がります。


でも、そこまで強くありません。
そこに大いに価値があったと思います。

でも、自分は景勝時代の上杉は、なんか嫌いなんですよね。
関が原も領土拡張の戦いしかしていないし、
所詮は石田三成が、上杉の半独立と引き換えに
直江状を書かせて、徳川のおびきよせを図っただけに思います。

増してや直江さんの特技は、家内粛清のようで
どちらかと言えば奸臣というか、
三成と仲のいいキャラクターがぴったりに思います。
私心はないと言う意味ではいい政治家ではあるんですけどね。
大久保利通タイプですね
Posted at 2011/09/24 15:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戦国時代 | 日記
2011年09月21日 イイね!

名胡桃~三国峠越え(国道にて)

たまには与太話でも

■昨日は移動日だったのですが、高速1000円が終わってますので
高速2000円縛りで移動していました(苦笑)

・・・という訳で、珍しく新潟の燕まで下道を走った訳です。
前橋を過ぎ、沼田を望み、名胡桃城の脇を越え、三国峠を越えた訳です。
1000M以上の峠で、物凄く険しい峠です。
ここを越えると苗場とかですが、

**************************

大昔、こんな所を越えてきた基地外がいます。
言わずとしれた上杉謙信。
義の為でございますが、
兵士が行ったことは略奪と
敵対勢力の領民の奴隷売買でございました。

大義名分だけでは人は動かなかったんですね。
結果的には評判が悪く、北条は負けて勝つということで
勢力は広がってしまいます^^;

***************************
ちなみに青そという繊維を売りさばいて
上杉家は金を蓄えていました。佐渡金山はもっと後の話。

意外にも商売上手、というのが上杉謙信の素顔で
春日山城はなんと直江津、
直江津の勢力が、新潟全土を統治するなんてとても無理です。
走ってみると
半独立の領主の、盟主だったということが良く分かります。

新発田、中条、そして村上本庄
戦闘力も経済力もある彼らが、忠誠を誓う理由はありません。
本庄繁長などは独立を試みて反乱を起こし、
半年の後に和議投降し許されます。
これがまた凄い山の上に城があり、堅固さを感じさせます。

大義と、戦争と、略奪、
上杉謙信は、ちょっとチンギスハーン的なカリスマだったんでしょうね。

******************************
上杉景勝(長尾政景の子)、直江主従の出身与板が六日町
関東遠征の通り道です。
ここをふさがれると、関東から帰ってこれません。

上杉景勝後継を肴に、長尾政景を暗殺したと見る事は
現実的な選択の一つとしてはありえたかと思います。

厩橋(前橋)の北条高広は、
腰が据わらなかったといわれていますが
地勢的には仕方が無いかと思います。
前橋はどう見ても関東です・・・
むしろ、謙信につこうと思うほうがおかしい気がします。
気持ち的には謙信の方が好きでたまらなかったんじゃないでしょうか^^;

***************************
あと、沼田は、後北条末期に、真田が占領して
信之公の領地として大活躍するのですが
矢沢頼綱の槍「小松明」
こんな叔父さんもいたりするんですけど

真田一族の戦闘力を知らしめたのは、むしろこちらだった訳です。
と言うか、上田からどうやってきたんだこの一族・・・
真田さんの戦略は上杉に蹂躙された土地を
上杉のお家騒動などに乗じて占領することだった様で
基本えげつない戦い方をしています。

外交戦略がたくみです。

****************************
地図の上では何となくしか思いませんが、
実際その土地を走りますと
距離よりも地政学が大事だと感じます。

昨日はそんな余計な事を考えながら車を走らせたわけです。
雨でしたし。
***************************
ちなみに魚沼で、コシヒカリを5キロですがゲットしました。
今年はあきたこまちとの食べ比べを
試そうかと計画しているのでした。

新米はお早めに^^
Posted at 2011/09/21 19:59:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戦国時代 | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation