• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバルト@NCECのブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

インナーフェンダーっている?いらない?

インナーフェンダーっている?いらない?先日の出来事ですが。。。

リフトを使おうと,いつもの GS に行ったら,若者たちがシルビアを弄っておりました。

というわけで,日を改めて翌日行ったわけですが,ピットには写真のものが捨てられていました。

フロントインナーフェンダー

やっぱり捨てちゃうんですね。(>_<)



このインナーフェンダーがどういう経緯で捨てられることになったのかは知りませんが。。。

私も若いころはチューニングカーとかレーシングカーには憧れました。

レーシングカーのやっていることの真似は何でもカッコイイと思っていました。



なので,最初に買ったS13シルビアも車高短な如何にもなクルマを買いました。

でもね・・・調子悪かったんですよ。でね,買い換えましたよ。S14のドノーマルに。

そしたら,S14のドノーマルのほうが,S13の変なチューニングカーよりもよっぽど良かったんですよ。

それ以来,ノーマルが大好きになりました。

でも結局,ノーマルではもの足りないところも出てきて,

必要最小限 (のつもり) で弄ってきたらこんな風になってしまったのですが・・・(^o^;



でも,見た目はこんな風ですが,車を仕上げてくれたロデックスタイルさんは,

「できるだけ,純正の延長線上で・・・」

というコンセプトで弄ってもらえました。

なので,普段乗りも快適にできますよ。(^-^)v



話が逸れましたが,これからクルマを弄りたいという方には知っておいて欲しいことがあります。

「レーシングカー(競技用車両)とストリートカーは方向性が違う」ということです。



レーシングカーや競技車両って,極端な言い方をすれば,


レースや競技の間だけ,最大限のパフォーマンスが出ればいいんです。

だから,インナーフェンダーやアンダーコートってただの重量物ですから取外せばいい。

ブレーキだって,ローターにクラックが入ろうが,異常に減ろうが,1レース持てばいい。

ホイルにしたって,多少歪もうが,1レース持てばいいので,とにかく軽くしたい。

他にもあると思いますが,耐久性の持つ意味合いが違うのです。

1レース持てばいい耐久性と,年単位で持って欲しい耐久性と。。。



我々が乗るストリートカーは,街乗りもするし,

サーキットまでも自走だし(積車の場合もありますが),

あくまで趣味だから,しょっちゅう部品を換えるわけにもいかないし。。。

ましてやボディとなれば,箱換えなんてそうそうできるものでもありません。

なので,ストリートカーはパフォーマンスはある程度犠牲にしても,

毎日乗っても壊れない耐久性が必要だと思うのです。



そんなわけで,ストリートカーならば,あくまで純正の延長線上のチューニングであるべきで,

5年,10年持つチューニングでないといけないと思うわけです。

ボディは錆びたら元には戻りませんからね。

錆びさせないためには,良好な塗装の状態を保たなくてはならず,

大量の跳ね石が当たるフェンダー内部は,インナーフェンダーできちんと

守ってあげないといけないと私は思うのです。


ましてや,スポーツカー不振の時代に,極力コストを抑えられて製作されたS15シルビアは,

非常に薄い塗装になっておりますのでご注意を。。。

フロア下なんてこんな状態になってますから↓



下回りは目立たないので,自家塗装でよいですから,錆びを除去して塗装し直すことをお勧めします。

(上の写真の塗装後↓)



跳ね石って,塗装を剥がすときに使う,ショットブラストと原理は同じです。

跳ね石・・・舐めること無かれ。。。
Posted at 2013/05/26 22:49:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日々のつぶやき | 日記
2013年05月19日 イイね!

もう夏ですね。。。(;´д`)ゞ

もう夏ですね。。。(;&#180;д`)ゞ土曜日は,YZ本コースへ走りに行ってきました。

先日,ロデックス師匠に動画を観てもらったら,

「フロントの減衰もっと固めてみたら?一番硬くてもいいんじゃない?」

とのコメント。なんでも,フロントが先に砕けてしまってるから,一瞬アンダーが出ている・・・と。

私,外からの動画で,なんでそんなにいろいろわかるのかわからないのですが。。。(^o^;

今回は減衰を上げて走ってみようと出かけたのでした。



【1枠目】12:00~12:50

 路面はドライ。ひとまずグリップ。

<グリップ>
 Fタイヤ:Pinso Tyres PS-91 255/40R17 エア:冷間2.2k 減衰:20/25
 Rタイヤ:Pinso Tyres PS-91 255/40R17 エア:冷間2.2k 減衰:15/23

以前のベストと変わらず,41.0秒。(自前計測器による。)

 後から見返したら,1コーナー~2コーナーで遠回りしてロスしてました。

 41秒切りはできそうですね。。。


<ドリフト>
 Fタイヤ:Pinso Tyres PS-91 255/40R17 エア:冷間2.2k 減衰:20→25/25
 Rタイヤ:Pinso Tyres PS-91 255/40R17 エア:冷間5.0k 減衰:15/23

 フロントを固めにして,リアもそれに合わせて硬くしました。

 フロントの入りはよくなりました。

 1コーナーで向きが変わって,カウンターが当たりきって安定するまでの時間が0.1~0.2秒くらい

 早くなったように感じました。

 逆にリアはアクセルオンですこし喰い過ぎでした。

 前後バランスを・・・と思ってリアも固めにしましたが,もっと柔らかくしてもいいかもしれません。

 しかし,喰う分アクセル踏むので煙は多く・・・タイヤもすぐに無くなりましたが。。。(^o^;

 その代わり,流れは止めやすく,アウト側に寄せたりする余裕も少し出ました。

 いやぁ・・・減衰だけでこれだけ変えられるんだね!と思いました。

 まだまだセッティングを詰める余地はありそうです。(^-^)




2枠目も走ろうと思っていたのですが,若干ですがミッションオイル漏れがあり,

大人しく退散することにしました。。。



しかし,まだ5月中旬ですが,もはや水温・油温が厳しくなってきましたね。

1周流すと2周で水温100℃超え。。。(;-д-)ゞ

今年も早くもウォータースプレーの出番がやってきたようです。
Posted at 2013/05/19 23:11:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドラテク修業 | 日記
2013年05月15日 イイね!

続・ブレーキ強化の道 その②~ECR33 vs ER34ローター寸法比較~

続・ブレーキ強化の道 その②~ECR33 vs ER34ローター寸法比較~先日,ヤフオク!で落札したER34キャリパー&ローターが届きました。

写真でできるだけ状態のよさそうなものを・・・と探しましたが,届いたものは期待以上の良品でした。

ローターはほとんど摩耗しておらず,研磨する必要がない品物でした。

ラッキ~(^-^)b



というわけで,届いたローターの寸法&重量測定を行いました。

ローター総重量は ER34 = 9.6kg でした。ECR33 = 9.1kg でしたから,0.5kg増ですね。



そして,各部寸法測定の結果です。

以前に S15 vs ECR33 はこちらでしていますから,今回は ECR33 vs ER34 をしてみます。

まずは ECR33 のフロントローター主要寸法です。





次に,ER34 のフロントローター主要寸法です。



ここで,あることに気がつきました。

それは,「ER34 ローターは,ECR33 ローターを単純に大径化したものではない」ということです。

最も違うのは,内側のディスク面。ER34ローターの内側から見た写真はこちら↓



内側ディスクの内径が ECR33 は 160mm なのに対し, ER34 は 198mm なんです。

要するに,肉が落としてあるんです。

ECR33 は内側ディスクもギリギリまで張り出していたのですが,ER34 はそこがバッサリ無くなっています。

恐らく目的はローターの軽量化なんだと思います。

この肉を落とした部分は,ブレーキパッドに直接触れる部分ではないので,

ブレーキ熱を受け止めたり,放熱したりするのに,この部分が有効に作用しているかどうかは

微妙なところですが,私は有効に作用する部分であると考えています。


その他は,ディスク厚みが同じ 30mm でも,ECR33 は内側も外側も 10mm ですが,

ER34 は外側 9mm,内側 11mm と微妙に異なっていたりもします。

フィンの厚みも違いますね。これはローターの剛性確保のためかなぁ?




というわけで,以上の寸法からディスク面の重量(総重量ではない)と

ディスク部の表面積(ローターの総表面積ではない)を計算により求めた結果を示します。



私の計算結果では,ブレーキが熱を受け止めたり,放熱したりするのに有効な”ディスク面”について,

ECR33 vs ER34 ローターでは,

ディスク面の重量は同じ

ディスク面の表面積はECR33比 0.92倍


という結果が得られました。



これがブレーキの発熱と放熱にどう効くのかは次回レポートしますが・・・

先日の「驚きの結果」とは,

「ECR33 → ER34 ブレーキ化って,チューンじゃない??」

ということでした。。。(^o^;


まさか・・・まさか・・・ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ
Posted at 2013/05/15 23:40:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | ブレーキ強化(ER34化) | 日記
2013年05月13日 イイね!

続・ブレーキ強化の道 その①~ブレーキローターって高いね~

続・ブレーキ強化の道 その①~ブレーキローターって高いね~以前に,”ブレーキ強化の道”シリーズを書きました。

S15スペックR純正ブレーキを,ECR33スカイライン純正ブレーキに強化する・・・というシリーズでした。

詳しくはこちら


 


ECR33ブレーキにしてから,グリップでの走り込みも多くなりました。

変更してかれこれ 2年が経過しましたが,フロントローターには無数のヒートクラックが入りました。

拡大写真がこちら↓



こりゃローター換えなきゃダメだねぇ・・・となったわけです。

ロデックスさんも断言していますが,ブレーキローターは純正がいいです。

DI○CELなんかの純正の半額くらいで手に入る,安いローターもあります。

ただ・・・ハードに走るには役不足です。

私の後輩が使ったことありますが,ローター表面が剥離しました。

というわけで,ECR33の純正フロントローターを部品検索(2009年版)すると,

\14,800/枚 × 2枚 = \29,600

2枚で約3万円します。(^-^;




しかし,これを比較的リーズナブルに手に入れる方法があるんです。

それは,ヤフオク!(^-^;

ローターの中古はあまり出品はありませんが,キャリパーの出品の半数以上がローター付きなんです。

程度にもよりますが,相場は\15,000~\30,000程度

中には状態のいいローターもありますから,ローター2枚くらいの値段で,

キャリパーまでついてきてしまうという,上手くいけば美味しい話になります。

当然ながら,キャリパーはもとより,ローターの状態のいい物を探さないといけません。

ただ,結局のところ,写真のみでの判断になりますから,リスクはありますけどね

ローターは研磨前提で,著しく摩耗していないものを探します。





こんなことを考えていた折,ロデックスさんとブレーキの話になり・・・

「ブレーキが厳しいなら,ER34キャリパーにすれば?もう16インチも履かないでしょ?」

と。。。

ECR33ブレーキにした当時,まだナローボディで,16インチのスタッドレスを履くこともありました。

なので,16インチも履けて,流用も手軽なECR33にしたのでした。

当時は,フロントよりもリアのブレーキ容量アップが目的だったので。。。




フロントローター直径が,ECR33=φ296, とER34=φ310ですから,大径化することができ,

ブレーキも楽になるだろう・・・ということでした。

ER34フロントブレーキを流用するには,キャリパーのボルトがER34:M14, S15:M12 のため,

そのままでは取り付けられません。

ナイトペイジャーさんの,”ER34ナットキット”なるものを使って,ネジ径を変更する必要があります。




というわけで,ECR33フロントローター購入と,ER34ブレーキ化(フロントのみ)のコスト比較をしてみました。

【ECR33ローター購入】

 フロントローター:\14,800/枚 × 2枚 = \29,600


【ER34ブレーキ化】

 ER34キャリパー&ローター: \20,000~\30,000
 ローター研磨(2枚): \5,000
 キャリパーO/Hキット: \5,000
 ER34ナットキット: \8,190

 合計:\38,190~48,190


金額は概算ですが,+\8,190~18,190でER34化ができるのです。

どうせなら・・・ということで,ER34化をやってみることにしました。(^-^)



ちなみに,今回は珍しくDIYでやってみようと思います。

キャリパーO/H作業は実は大好きなのと,ECR33化のときに,

ロデックスタイルさんでどんな作業をしているのかじっくり見させてもらったので。。。

はてさて,どうなることやら。(^o^;




次回以降は,ECR33化→ER34化でどの程度ブレーキ容量がアップするのか検証した結果を書いてみようと思います。

実は・・・けっこう驚きな結果になったんですよ。。。
Posted at 2013/05/14 00:27:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | ブレーキ強化(ER34化) | 日記
2013年05月11日 イイね!

雨の日修業。。。

雨の日修業。。。本日は,YZ東コースへ走りに行ってきました。

GW は車を封印していたので,走りたくて走りたくて。。。

ただ最近,ドライ路面でィヤッホ~イ!とタイヤを減らすのも芸が無いなぁ・・・と思ってました。

というわけで,先日のYZ本コースのウェットが思いの外楽しめたので,今回は敢えてウェット路面で走りに行くことにしました。



先日,ロデックスさんに車載動画をチェックしてもらったとき,

「もっとハンドル回さないと!”引き降ろして”欲しいなぁ。。。」

と言われたことを思い出して,本日の課題は,

「がんばって自分でハンドルを回しましょう!」

というシンプルなものにしました。



どうせなら,振返しが多くて,コースにも慣れているのでハンドル回しに集中できそうな

YZ東コースの順走を走ることにしましたとさ。(^-^)

今年から,YZ東の順走は9:00枠と10:00枠しか無くなってしまったので,早起きして出かけました。



【1枠目】9:00~9:50

 路面は完全ウェット。

 Fタイヤ:Pinso Tyres PS-91 255/40R17 エア:冷間2.4k 減衰:1/25
 Rタイヤ:Pinso Tyres PS-91 235/45R17 エア:冷間4.0k 減衰:1/23

 減衰は最弱で走ってみました。

 振出しでリアが少し引っかかる感じがしたので,エアを4.0kに張りました。

 ロデ足に換えて以来,ウェットのYZ東の順走初めてでしたが,ここでも違いを感じました。

 リアの接地感がすごい。

 YZ東の路面って,排水性があまりよくありません。

 なので,雨が降ると水溜りがあちこちにできて,ものすごく滑ります。

 そんな中でも,しっかりとした接地感の中で安心して走れました。

 ウェットでもしっかり踏める足ですね。




【2枠目】10:00~10:50

 2枠連続はやっぱり疲れますね。。。スポーツな感じがしました。(笑)

 Fタイヤ:Pinso Tyres PS-91 255/40R17 エア:冷間2.4k 減衰:5/25
 Rタイヤ:Pinso Tyres PS-91 235/45R17 エア:冷間4.0k 減衰:1/23

 1枠目でフロントが動きすぎる感じがしたので,減衰を少し上げてみたら,

 よいフィーリングになりました。




肝心の,ハンドル操作はと言うと・・・

まぁ,そうすぐにできるようになるものでもありませんでした。(^o^;

車載動画はこちら↓



まだ考えて手を動かしているので,リズムに乗り切れていません。

ある程度染み付くまでトレーニングしないとダメですね。。。






結局,50分×2枠走って,タイヤはやっぱりほとんど減らず,いい汗もかいて,楽しむことができました。(^-^)

今日は,1枠目:2台,2枠目:5台・・・と雨の日にしては,珍しく台数が多かったです。




最近あまり走っていませんでしたが,雨の日ってタイヤもタレない&減らない,

車の負荷も小さい,サーキットも空いている・・・いいこと多いなぁ。。。

というわけで,今シーズンは梅雨時期に集中して走り込みをしよう!と思ったのでした。(^-^)
Posted at 2013/05/12 02:47:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドラテク修業 | 日記

プロフィール

「車を入れないガレージの使い道 http://cvw.jp/b/867274/45167453/
何シテル?   06/04 21:00
ちょっとずつ更新していこうと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   12 3 4
5 678910 11
12 1314 15161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
5台目の愛車です。
日産 シルビア 日産 シルビア
2台目の愛車です。 H7年式の前期モデルでしたが,後期にして乗ってました。 ドリフト ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S13, S14と乗って3台目のシルビアです。 ほぼフルノーマルの最終型を購入。 ウデ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation