2017年09月06日
ご無沙汰しております。
結婚・出産(嫁がねw)・育児でスラロマ的に休業状態が続いておりますが、
今回お友達がたくさん出てたので久々にビギナーズジムカーナin筑波に参加してきました。
日記がかなり経ってからなのは育児に忙しくて。。。(ドラクエでも忙しかったのは内緒W)
車もタイヤも人間も2年以上ウラシマンでしたが、なんとか完走できました^^b
サイドターン数年振りでしたがなんとか回せますね。
でもパイロンに寄れない。。。。。
アクセルオンでもっと離れる。。。。
タイヤの前後のグリップバランスが酷かったので変な挙動が出るわ出るわ。。。。
トップから3秒も離されてポイント圏外ですたTT
でも久々のジムカはオモロー!でしたよ~♪
で、動画も久々のアップップ!
練習走行
本番1本目
本番2本目
またタイミングが合えば参加したいですね!
ではでは~
Posted at 2017/09/06 20:10:44 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記
2014年09月09日
やっぱりさっぱり練習してませんが、さみしくなってきたのとタイミングが良かったので
ビ筑に参戦してきました。
前日練は体力・財力の温存の為、回避しました。
さみしくなってチラっと見学に行きつつ、筑波サーキット前のモナークにて
大好きな激ウマビーフシチューを頂いて元気百倍で当日を迎えました。
今回もコースが素晴らしい!
スタート後いきなりサブロクして、すぐダブルフリーターンと初っ端からエントラントを
ふるいにかけるドSっぷりはサイコーですね、マジで大好きです^^b
やっぱり関東でジムカーナやってる以上、デーウーの差がモロに出るこれくらいのターンコースを走りたいものですね^^v
当日は朝のウエットからおまけ走行でドライになるという緊張感の有る路面コンディションのなか
タイムも最終走行までドンドン上がってきて最終的には自分では20秒タイムアップしました(笑)
ダブルフリーターンでバックギア二連発からのタイムアップは効きますな~^^;
ダブルフリーターンは見所でしたね。
痺れるようなターンにはゴイスーな歓声が!
私のフリーターンは。。。。。残念ながら自分のビデオを撮ってなかったので残っておらずorz
動画が無いのでさっぱりと。
ヤイハーな同型車種の人々にいろいろ教わり、
なんとか上位に喰らいつけて二位入賞できました!
でも、なんだかんだ同じ車に3秒差を付けられるのは良い薬になりますね。
ガンバロー、オーぅぅぅ。。。。
そしてブローしたエアーゲージを買わないとなぁ。
S本さん、空気入れ壊しちゃってごめんなさい~TT
Posted at 2014/09/09 22:55:55 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記
2014年07月13日
練習不足は否めませんが、タイミングが合ったので行ってきましたコース1000。
久々のコース1000のジムカーナイベントだったし、予定が空いたのもあって
参加できました。
いきなり朝の道中で自己中公道最速伝説的DQNな車にクラクション鳴らされながら煽られたり、某公道以下略な赤い外車に無理な追い越し喰らったり、無理なタイミングで片道一車線追い越ししてきた対向車のハイブリッドな車にソコノケハイビーム喰らったりと散々で気持ちの良い朝でしたが、なんとか無事にTC1000に辿り着く事が出来ました。
今回のコースはバックストレートでのフルブレーキングサブロクとゴール前スラローム&変則八の字が目玉の楽しいコースでした♪
今回もいつものA2クラス。残念ながら他のイベントと被ってたらしく、いつもよりエントラントが若干少なめでした。それでも70台はすごいイベントですよね!
そのおかげなのか筑波の風が私に優しいのか、練習では上位陣と遜色ないタイムだったので今回こそ久々の入賞を目指しての本番走行でした。
画像が悪くてサーセン。
新しい方のビデオをクラブ員に返してもらってないので古いので撮ったらこんな感じに。。。。><
前半とサブロクまで集中高めて走行してたら。。。。。。
スラロームで息切れorz
最後のターンセクションでハァハァいいながら無理やり回して前に進まずにタイムをポロンチョしてしまいました。
練習が足りないせいかレーシング筋が衰えていたようですTT
それでも前半の貯金のおかげかなんとか3位に入賞する事が出来たのは幸いでした。
今回の反省。。。練習不足。。。以上!。。。。っていつも通りやん。。。。w
車楽祭の皆さんも何人も入賞、優勝者がいらっしゃってにぎやかでしたね^^b
ほんとにコース1000って走り易くて安全で楽しいコースです。
もっと走りたいのでコース1000のイベント増えないかな~
Posted at 2014/07/13 21:30:37 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記
2014年06月18日
どーもどーも。
なんだか走りから遠ざかってる気がしますが、
長期間ほったらかしにしていた仕事関係の提出書類とかの提出期限から開放されたので14日の土曜日にドラパレに練習に行ってきました。
土曜のフリーで3台。チョー走れました。ホントは車を干しに来た人がいたから来たのは4台だけどw
いつものパーマネントコースを走ってボチボチ良い感じでした♪
ビデオは。。。。忘れちゃった(笑)
そこで猿練できる時に出るクセを考えてみました。
そのクセ。。。。。一本目もしくは二本目のタイムが抜けない!
抜くどころか走る度にどんどん落ちてくる(TT)
考えて出た結論。。。。一、二本目のタイヤの状態が良い感触を忘れられずに熱ダレ等を無視して
同じ感覚で走ってしまってメロメロ。同じどころかもっと詰めようとして
モアエキサイティングな進入してブレイク!
タイヤのグリップダウン補正が出来ない理想グリップありきな走り方しか出来てない様です。
対応策は、グリップダウンを意識して調整しながら走れる様に練習していくか、時間的な余裕は有ってもなるべく走行時のシチュエーションを揃える様にクーリング間隔を大きく空けるか。。。。悩ましいなぁ。
自分は前者よりかは後者の方が合っている気がしますので練習会用に水掛け論装備等クーリンググッズを用意していかなくてはなりませんね。今更!!??(笑)
たくさん走っておなかいっぱいになったのでドラパレ練を午前中に引き上げていつもの森のビール園にてマイウーな焼肉喰って帰りました♪
次走るのは、現在未定!
Posted at 2014/06/18 00:16:06 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記
2014年05月01日
あ~、どうも。
いろいろダメダメなので今年は練習メインで行こうと思ってたのですが、
お誘いが有ったのでビ筑に参加してきました。
せっかくだから練習もしたいと思って前日練習会にも参加しました。
同クラスのバルライも数台参加していて良い練習になりました。
前回のビ筑でやっぱり微妙な感じが続いてたので、いろいろ考えて思い切ってセッティングを変えてみました。
どちらかというと遅くなる方向の変更だったのでどうかな~って思いながら走り始めましたが自分には合ってたみたいで以前よりもコントローラブルになり踏みやすい感じになりました。
動画なんですが、PCがブローしてしまってアップできません><
ビ筑当日もヤイハーな人達がたくさん来てて勉強になりました。
前日練習していたのが効いたらしく、今年三回目のジムカーナとは思えない精度で走る事が
出来ました!
成績も昨今のA2FF無双状態の中では奇跡的に入賞圏が窺がえるところまで行けました~♫
前日練習からやる気マンマンの若者達にまぎれて走ったのが効いたのかもしれません(笑)
次回はコース1000のコースジムカーナらしいので面白そうですが、練習不足が解消出来れば参加したいと思います(^-^)
Posted at 2014/05/01 16:45:37 | |
トラックバック(0) | 日記