• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BBR-101のブログ一覧

2018年01月27日 イイね!

ブレーキディスク交換(純正新品)

先週は大雪降る前日にリアのデフ、メンバー交換が完了して、私軒先露天駐車プライベーターとしては間一髪的な作業完了に喜んでました。
我が家の周りめこの通りでした。


さて、それから一週間仕事して金曜日の夜に日産ディーラーに注文していたフロントノーマルディスクを取りに行ったのは昨晩す。




クソ寒い中交換作業ってのもイヤなんで、ひとまず重量計ってみました。




60ポンドです!
って欧米か?みたいなんで、
要はフロント2枚合計27kgっす!

ありえない重さっす。

こんなのバネ下で回転してたらさぞかし青大将ベアリング(ハブ?)とかにもよくなさそうだし、足周り性能も台無しだろうし、車も重いと思われます😱

浪費を押さえて社外キャリパーとディスクに交換したいです(>_<)

で、本日。
ひとまず交換しやした。



以外とめんどくさいという、、、



からのひとまず完了しやした(^^;



今までのは磨耗限度越えて研磨してたし、前回の筑波で歪めてしまったので(^^;


これで、アタリと焼きをやっつけたらエア抜きしてレース準備ほぼ完了となります。

あしたから1週間中国方面の出張なので、キリのよいとこまで作業が進んで良かったす(^^;




Posted at 2018/01/27 16:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月21日 イイね!

着陸しやした!

いやはや今日は昼から子供のバドミントンの練習で近くの小学校の体育館へ送り届けて、、、

ウシシ♪作業ターイム(^○^)

まず昨晩深夜にハリガネでホース長さ採寸したので、ホース切断からフィッティング取り付けを4本やるです。

ステンメッシュホースは単純にサンダーなどで切断すると、切断したところがフラワー🌸(メッシュが花開いて)してにっちもさっちもいきません。

そこでコレ


ガラスファィバー入り耐熱200℃テフロンテープです。

メッシュホースの切断部分に巻いてからサンダーで切ります。

勘のイイ方はわかると思いますが
サンダーで切断したときの熱でテープが溶けたり、柔らかくなってしまってはテープを、巻いた意味がないんす。だから耐熱テープ。そして伸びないと言うことが大事なのでガラスファィバー入りなんす。


で、ちょびっとハサミで飛び出したメッシュを切ります。(けっこう高級なハサミ使ってます)



そうした切断端末加工をするとこの通り手でアタッチメントに挿入出来ます。
耐熱ですし、耐油なてーぷなので、そのままいれちゃいます。構造的にこのテープのせいで油漏るようなことはありません。



まぁ!手で入るとはいっても力がいるので
プラハンで叩いて奥までしっかり入れます。




そんなこんなで、フィッティング取り付けてはわりかしあっという間に終わりました。

あらかじめ車に取り付けてあったポンプやクーラーに一応採寸して正確?に作った配管を組み立てます。
ドンピシャでした(^○^)



さて、あとは本締めっす。
と、思ったらいきなり出来ません(T_T)

変なサイズのレンチをもってないんす。
いつもはモンキーでやってましたが、今回
デフケースカバーは輸出用のフィン付きたもんで、モンキー入りません(T_T)

(↓この部分す。写真はレンチ買ってきた時のです)


ってことで、みんな大好きアストロへダッシュっす🚙💨


で、買いました。
なんだか11/16''とかいうワケわからないサイズのレンチです。
あと、ショートなモンキーが前からほしかったのでついでに(^^;
レンチ980円、モンキー1000円ちょいです。

いつもモンキーで締めてましたが、やっぱりスパナだと作業しやすいっす🤗


さて、フィニッシュはデフオイル注入です。
今日暖かいとはいってもデフオイルがベショベショになるほどであはありません。

給湯器を60℃に設定して、風呂の中にオイル缶を浸けて暖めたら、外に持ってきて孟ダッシュでシュコポン♪す。(昔からオイル交換は灯油ポンプ使うが101流っす(^^;)


で、約1ヶ月ぶりの着陸です。

近所ぐるっと回ってきましたが、さすがノーマルファイナル(3.7)
物凄く軽快です。
5速3000rpmで約100km/h
とっても軽快♪っす。

メンバー交換して、アーム類再取り付けしたんでアライメントはグダグタですが、あとは

アライメント
エンジンオイル交換
ブレーキオイル交換
フロントブレーキディスク交換(ノーマル)
をしたらサーキット走れます。
楽しみでしかたありません(^○^)





Posted at 2018/01/21 18:57:19 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年01月21日 イイね!

作業進捗

メンバーやアーム類の仮組まで終わらせた先日からの続きっす。

今日は娘、息子のバドミントンの試合で朝6時に出発して愛川の体育館へ。

娘、息子も途中で負けたんでチーム応援モードになってから車の中で4時間も爆睡して慢性寝不足の睡眠を補っておきました。
、、、

へへへ(  ̄▽ ̄)これで夜な夜な作業できるぜぃ(^^)

ってことで夜9時からスタート!


まず本締めは可能な範囲でトルクレンチ使って締めました。

からのサブフレームなども取り付けて、ブレーキディスクやタイヤ、マフラーまで着けました(^○^)

驚いたのは毎回着脱の度に思うのですが、RSEマフラーの制作精度の高いこと高いこと!
何度着脱しても細かいところを避けて作られててクリアランスもギリギリまで攻めてるのに毎回ドンピシャ同じ場所にくる。神業で造られてます🤗




そんなこんなで、とっても細かいことですが配線や、デフオイルのブリーダーホース、その他もろもろのタイラップ処理も済ませました。





で、ここからがこの作業の最後とも言えるコレ

デフオイルクーラーのラインです。

やってる人多いんですが、自分も今回の分解を期に、デフケースの真上からデフオイル注入してリングギアにオイルぶっかけるオイルインレットに位置を変更です。
ついでにメッシュホースもより信頼性が高いパフォームOフレックスに全部こうかんします。
また、より配管の曲げにストレスの少ない引き回しに変更するです。
ってことで、ホース長さの採寸からやり直しです。

まぁ、なんてゆーかこの露天駐車場のこの時期の夜は気温も1℃ソコソコの中でデフオイルもゆっくりしたたる最悪の条件下の作業っす。
正直言って液モノ作業大嫌いな自分っす(T_T)

今日はハリガネ使ってホース長さの採寸までやりました。

メッシュホースの切断とか組み付けはかなり面倒な作業なので日を変えて作業しやす(^^;

でもってラインが組み付いたらデフオイル注入して、アライメント取り直したらひとまず完了す。
12月の28日にメンバー降ろして作業開始したのですが、なかなか時間も取れずずいぶん時間掛かってしまってますが、一応3月のレースまでにほ全てメンテ終わらせるつもりです。


あ、今回のメインはなにやったかって、フィナルギアの変更す。
何が楽しみって、正直言って今までの4.3って、高速で100キロ巡航が回転高くて大嫌いでした。
新車で買った時にすでに3.9を組んでもらって納車してたので。ノーマルの3.7を味わった事がないです。
高速の巡航がスイスイ~って感じで走れたら嬉しいなとかなり期待してます(^.^)

あとちょいです(^^;





Posted at 2018/01/21 01:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月14日 イイね!

今日の作業(メンバーなど仮組)

今日もちょびっとしか時間取れずココまでっす。


大物のデフ、メンバー、アーム類、ナックル等の仮組みまでです。


あとは夜な夜な音を立てない作業として本締めっす。


い、難所のデフクーラーの取り付けもやらなくちゃで(^^;
Posted at 2018/01/14 17:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月12日 イイね!

今晩の作業(防錆スプレー)

3、4年前に溶接したロールバーの着座部の車体裏の防錆処理っす。

タンク周りの謝熱板や、サイドブレーキのワイヤー避けて、室内側のハーネスやガソリンのクイックコネクター外して、いよいよタンクのバンドのネジをはずしましたんでジャッキで受けて降ろしました。








で、錆び錆び君とご対~面~(^.^)



あら?以外とちょびっとじゃん(^○^)
しかも溶接したときタンク燃えないか心配しながら溶接したけど、そんなにおもいっきりタンクの真上じゃなかったのね(^○^)

で反対の運転席側の角はというと、、、



げげけ!!!
ぬぁんと恐ろしい!
ガソリンラインの直ぐ上を溶接してたのね((((;゜Д゜)))
火事起こさなくてよかったぁ~(>_<)

やっぱりヤバいかな?と思ったらタンク降ろして溶接するべきでしたと今さら反省しております(>_<)

で、防錆スプレーはいつものコレっす!
(亜鉛)



いやいや、最初は錆び部分をカップサンダーで磨いて、亜鉛スプレーかけてからクリアー吹いて、、、
と考えていましたが、、、


まずコレ。大誤算(T_T)


このあとにっちもさっちもタンクは動かせませんでした。
リアに掛けてるウマが邪魔してタンクこれ以上動かなくて(T_T)

で、隙間に手入れてひたすら防錆亜鉛スプレーを多めにかけるのが精一杯でした。





ま、やらなかったよりは何らかマシになるでしょうということで(^^;

なにより、ボロボロの錆びになってなかったのが確認出来ただけで安心しました(^.^)


今日は元通りにタンクを装着するところまでの作業でした。

(外気温3℃でしたが、重量物さわるんで、作業して5分で体暖まりました)


あ、そうそう!ジャッキ掛けてるところの写真に写るブロックなんですが、これ、発泡スチロールのブロックです(^^;
一応愛車なので(^^)




Posted at 2018/01/13 00:09:50 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@遊駿 キレイ✨なヘッドライトがちょいワルっすね😊」
何シテル?   11/14 00:00
BBR-101です。よろしくお願いします。 1989年19歳から1996年まで狭山湖の走り屋をしていました。サーキットは主に日光を数度走り、草レースにも参...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123456
78 9 10 11 1213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自作 ハブナット緩み止めSUS4Φピン付きダブルナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 22:51:43
ガンコート到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 13:27:16
「ものづくり」という言葉の謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/12 11:57:32

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車を20年乗り続けたいσ(^_^; そしてこの車どこまで行ける車?車が行けるところま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1990年の20歳で初めて所有したくるま。 まだFC後期が新車で販売されてるときに2年落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation