最近のBMWは購入すると3年間、ナビデータのアップロード(地図の更新ですね)が付いて来ます。
通常はデータが2万くらいするらしいので無料は嬉しいのですが・・・
去年は、12月の今ごろ、BMW ConnectedDriveのサイトにデータがアップされ、ダウンロードできました。昨年はこんな感じ。
昨年のブログはこちら
自分の車は今年の入れ替えで、ナビマップのバージョンがタイトルの2017-2になってました。
が!!しかし!!ですよ。コネクティッド ドライブのサイトでは、地図更新から入って行って、ダウンロードする段階で、最後の最後にダウンロードするマップのバージョンが表示されます。
怒りポイント1:この時点でコネクティッド ドライブの最初の画面にこのバージョンのアップデートですよって書いておけ!って感じです。
で、HPでダウンロードできるバージョンは 2017-1・・・ これって2つまえじゃん。みなさんのブログでは今年の夏ころにはディーラーで2017-2のバージョンにアップデートできるようになっていたとか。
まさかと思い、ディーラーに聞いてみると、「今アップデートしているバージョンは2018-1ですよ」だって。前のF36のデータだと、2017-1なので、もう2つ前。1ってことは2があるのかなとは思っていたわけですが、車の入れ替えまでなんにも知らんかった。
怒りポイント2:更新のインフォメーションが何もない。コネクティッド ドライブのHPに記載も無い。
で、コネクティッド ドライブの更新はいつなの?とカスタマーセンターに電話。
0120-269-437ですね。
すると、2018-1の予定は未定どころか、2017-2ですら販売から半年たってるのにダウンロードできないって。
コネクティッドドライブはHP含め、ドイツ本社で一括管理なのでジャパンではどうしようもないと・・・
3年間マップデータ更新無料って謳っておいて、HPに更新(ダウンロード)画面まであって出来ないって詐欺みたいなもんだ。遠いのでディーラーまでわざわざ行かないと出来ないのはどうなの?って、オペレーターのおねーさんに苦情いっておきました。やんわりとね。去年わざわざ128GBのUSB買ったのはどうしてくれる!までは言いません(w
言わないと改善しそうにないし、(言っても同じとは思いますが)いったいカスタマーサービスはどうなってるんですかね?BMWジャパンさん。値上げばっかしてる場合じゃないよ。それなりのサービスの提供をきちんとしてほしい。
みなさんも問い合わせしてみて。数が多けりゃ対応するか? 無理だよなぁ・・・
怒りポイント3:わざわざ買った128GBのUSBメモリー1回しか使ってない!使いようがない。
ってことで、BMW EVO 2018-1はディーラーに行けってことらしです。時間は1時間~2時間、料金は2千円くらいだって。
相変わらずBMWのサービスって最低だな。ディーラーが頑張ってる足引っ張ってる。
あっ!わすれてました メリークリスマス!
イイね!0件
![]() |
BMW 4シリーズ グランクーペ 2016年11月に420GCを購入し、1年後2017年11月に420GC LCIモデルに ... |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン 2010年12月に現在の車(BMW-E90)を購入しました。 |
![]() |
BMW 4シリーズ グランクーペ ひょんなことからF36を購入してしまいました・・・ 420i Mスポーツ アダプティブ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!