• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

phantomⅢのブログ一覧

2020年07月24日 イイね!

シグナスX妄想チューニング・・・?

こんにちは。休日、時間を作ってシグナスを半日走らせてきました。バイクパーツショップでウィンドショッピング(そう、見るだけですが)して、妄想する日々ですが、いくらパーツ単価が安いスクーターと言えど、意味もなくお金をかけても行けないので、その方針を整理する意味で考えてみます。

まず、ノーマルのシグナスXに4カ月乗り、その間1000Km走ったわけですので、ノーマルの性能をここで整理しましょう。他車と比較してどうこうではなく、あくまでも普段やツーリングでの使い勝手でどうだということです。

まず、発進加速ですが、これは結構満足してます。ダッシュも効くし、音も野太くて良いですね。強いて言えば、アクセルレスポンスがもう少し良いといいですかね。次に制動ですが、ブレーキは効きがいいのですが、タッチは初期が曖昧でもう少し、効き始めがハッキリしている方が好みです。制動からの旋回ですが、これが今一番難しいと感じているところで、スクーターならではの腰かけポジションでのコーナリングが難しく、つい肩の力が入ってしまうんですよね。リアブレーキもうまく使えてませんしね。なので、最大の問題は乗り手がうまく扱えてないという事です。

順序立てて考えましょう。難しいのは制動からの旋回と旋回中の安定感と感じています。ブレーキパッドを好みの物(僕はメタルパッド好き)に変えれば、制動での安定感とリズムは掴めそう。でもその前に、制動、旋回を高めるのはタイヤですよね。標準装着のMAXXISが今一つ、信頼持てないんですよね。グリップしてそうで、何でもない時に滑る時があるんです。タイヤへの信頼感が無いと扱いにくいですし、レースに出る訳ではありませんが、ここは大事なところです。極端な事を言えば、グリップ力よりグリップ感が重要だと思ってます。これは4輪も変わらないですね。そこで、まず最初にタイヤを変えたいかなと考えます。

次はブレーキパッドですね。これで走りのリズムが出ると思いますので、気持ちよく走れそうです。ブレーキが扱いやすく、さらなるフィーリング向上が必要ならブレーキホースをメッシュの物に交換ですかね。キャリパー交換までは考えていません(とりあえずフロントフォークはノーマルでいこうと思ってますので)。

ここまでがとりあえずのゴール。その先はエンジンや駆動系のチューニングとなりそうですが、最高速を上げたいとは思っていなく、中間加速やレスポンス向上がメインとなりそうですかね。ただ、街乗りや通勤に支障がでる仕様にはできないので、良いバランスを探していきたいと思っています。

とはいえ、ドレスアップ的なチューニングも当然アリでして、実はこれについてもいくつか考えています。

ところで足回りを弄る時、フィーリング重視で弄ると思います。要は自分が乗りやすく感じればいい訳ですが、そのフィーリングや、チューニング後の向上分が目に見えて解ればさらにいいですよね。データロガーとかあれば最強ですが、面白いアプリがありました。タイヤメーカーのピレリのアプリです。

こんな風にデータが取れます。
走った距離とそのタイム。左右のバンク角。X軸は前後方向、Y軸は左右方向、Z軸は上下方向という事ですね。

すると得られたデータからテストコースを定めておけば、そのタイムとバンク角(この時は13度)、前後加速度 X軸から1.15G(駆動系強化の時、役立つ)、コーナリングG Y軸から2.19G(タイヤのグリップ力向上度合い)、縦G Z軸から1.10G(正直当てになるか?もしサスの突き上げが減ればこの値は減少するのか?)となります。?は付きますけど、参考にはなるかもです。

交換するならブレーキパッドはRKのメガアロイXにしたいかな。バイクはずっとRKのパッド使ってきましたからね。タイヤはどうしよう?M社か、P社にしようと思っています(因みに過去、TL1000SでP社の〇ィアブロ 〇ルサをもてぎで走った事ありますが、そのグリップ力とインフォーメーションの多さで信頼できるタイヤでした)。

話は変わりますが、最近、本間俊彦さんのYouTubeをよく見てまして、毎回、面白い内容で参考になります。特にMoto GPやマシン開発について語っている回は必聴ものです。
Posted at 2020/07/24 21:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ考察 | クルマ
2014年10月14日 イイね!

ついに足廻りに手を入れる!?

ついに足廻りに手を入れる!?久々に自分のゴルフに手を入れた。前々から不満があった個所、スプリング交換である。

ゴルフ7は乗り心地が柔らかい車だが、それは僕の思うしなやかさとは大きく違っていた。僕の思うしなやかさとは、簡単に言えば、硬い足だが、角が無く動くイメージ。基本的にはフラットライドと言われる乗り味が理想だ。また、足のストロークは重視するので、いわゆる車高短にはしたくないが、適度に車高を落とすことでも運動性は格段に上がるのは経験上解るので、上手い落としどころを見つけたい(駄洒落?)と思っていたのだ。

最近になってゴルフ7の足廻りは増えつつあるが、以前にも書いたが競技車でもないので、あまりコストもかけられず、気になる箇所のみ最低限の手を入れようと思って着手しようと思っており、以前からの懸案事項、スプリング交換となったのだ。

数あるスプリングから、僕が選んだのはCOX製だ。以前、COXの試乗車に乗らせて頂いて、好感を持っていたからだ。それには車高が落ちすぎないという点も含まれる。今回は流行のCPMのロアーレインフォースメントも組み込んだ。求めたのは剛性のあるボディと、しなやかな脚のマッチングはどうかということだ。実際にどうかはパーツレビューにて報告したいと思っています。お楽しみに。
Posted at 2014/10/14 18:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ考察 | クルマ
2014年07月07日 イイね!

噂の新ハイオクガソリンを入れてみた。

噂の新ハイオクガソリンを入れてみた。7月1日発売の昭和シェル石油の新ハイオクガソリン「シェルVパワー」を給油しました。新しいハイオクガソリンが話題になるのは久々ですね。どんなガソリンか興味津津。先月半ばからリサーチしていました。そこで、この日に備えて、先月半ばより2000円ずつシェルのハイオクを給油してきました。実は先月末頃より切り替わっていたそうですが、GSのタンクが完全に新ハイオクに切り替わるのが7月からという事だったようです。

どんなハイオク?
例によってシェルはオクタン価は100ではない様ですね。アピールポイントはエンジンの洗浄作用とその後のコーティング作用だそうです。詳しくは関連情報URLを見て頂くとして、最近大多数を占める直噴ガソリンエンジン向けに開発されたハイオクと言えそうですね。

では走ってみて違いを感じるか?
古い車ならば、エンジン内の燃焼室がキレイになる事でパワーが復活するというのも考えられますが、
まだ新しい新車登録から6カ月の僕の車ではどうでしょう?ふむ、違いは感じられますね。プラシーボ効果とも思えますが、中間加速がスムーズになった感じがするのです。アクセルのツキもほんの僅かですが向上した感じもしますね。あのフェラーリとパートナーシップを組んで開発してきたガソリンですから、技術的にも信頼できる最先端のガソリンと言えると思います。

余談ですが、日産のパルサーGTI-RがWRCにデビューした後、狭いエンジンルームの中でエンジンが冷えず、パワーが思うように上がらないという事態を解決したのが、パートナーであったカストロールのガソリンであったと聞いています。このように競技ではその車に合ったガソリンの開発が行われますね。

直噴ターボエンジンには正にドンピシャ(死語?)なガソリンか?連続給油が効果的だそうですので、暫く続けてみます。僕はいい感じだと思っています。
Posted at 2014/07/07 00:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ考察 | クルマ
2014年03月17日 イイね!

足廻り交換シュミレーション!?

足廻りを自分の好みとするべく、どうしたら良いかをシュミレーションしてみました。

僕のゴルフはDCC付きですから、これを生かし、スプリング交換を考えてみます。これは、現在の足の
ソフトな感触から、多少乗り心地がハードになれども、ピッ、ピッと動く、レスポンスを重視した足にしたい為ですが、やはり乗り心地は悪くはしたくないところです。

そこで、現在考えられるスプリングメーカーのラインナップから幾つか選んでみます。


1.VOGTLAND  前後とも 35mmダウン。バネレートは不明。ダウン量はHLのDCC無からの比較?

2.Eibach 前 25~35mmダウン。リア 20~30mmダウン。バネレートは前 2.55、後 3.87

3.H&R 前後とも 35mmダウン。バネレートは不明。

4.RS-R(※GTI用)  前 20~25mm、後 25~30mmダウン。バネレートは前 2.92、後 3.78

RS-R(※TL、CL用)   前 20~25mm、後 30~35mmダウン。バネレートは前 2.33、後 2.48


ダウン量はVOGTLAND と H&R が前後とも35mmダウン。バネレート不明なのに対し、Eibachはバネレートが2.55、3.87(kg/mm)となっています。またRS-RのGTI用も後ろは近い数値ですが、前はエンジンの重さから来るものでしょう、Eibachよりハードになってますね。また、RS-Rのトレンドライン、コンフォートライン用の後ろのバネレートが低いのは足の形式の違い(トレーリングアーム)から来るものですね。ハイライン、GTIのリアのバネレートが高いのは4リンクでレバー比から来るものでしょうね。

僕は自分のゴルフの車高はあまり落としたいと思っていません。落とせばカッコイイという意見もあろうかと思いますが、バネだけで車高を落とす訳ですから、縮み側のストロークは減り、伸び側は増えるという形になります。だからノーマルよりハードなバネレートになる訳ですが、ストリート性能を重視したいので、追従性が大事です。また乗り心地は角が無く、突き上げが少ない感じがいいですよね。

これらの事を考慮すると、僕ならEibachを第一候補に考えますが、COXでもローダウンスプリングが間もなく出るようなので、こちらも期待大ですよね。

いずれにしても、ショック一式アッセンブリーで交換するのが理想であることは変わりありませんが、スプリング交換によるリーズナブルな価格と運動性能と乗り心地のバランスの両立に期待したいところです。
Posted at 2014/03/17 01:38:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ考察 | クルマ
2013年11月17日 イイね!

VW純正ナビ「ディスカバープロ」

VW純正ナビ「ディスカバープロ」 先日、ディーラ‐の営業マンから純正ナビ「ディスカバープロ」のカタログが自宅に届きました。ゴルフのCMで「(ゴルフを)好きな理由は皆違う」と唄っていますが、僕はこの純正ナビの性能がゴルフを選んだ理由の一つでした。

どんなナビ?
ゴルフはインストゥルメントパネル中央に5.8インチのタッチパネル画面が標準ですが、これは車輌の機能変更、オーディオ類を操作する為のパネルで、ナビ機能はありません。後付けナビはディーラーオプションでありましたが、ビルトインナビを切望していた方も多かったと思います。約半年遅れで、やっと装備されることになりました。特徴は画面が8インチとなること。これはデカイ。大きければ良い事たくさんありますよね。車内でDVDを見る事が好きな僕には嬉しいことです。以下、次の様な機能があります。はい、どーん!


エンターテーメントの面で注目しているのは、SDカードから動画(もしかしたら写真も?)を表示できる事。これは撮影した動画等をすぐに見れますから、レースや航空祭の帰りの道中も楽しめますよね。ブログにアップするスピードも上がるかも(^^;)また、自宅で録画したDVDも観れますので、普段撮り貯めておいた番組を見るのにも良いかと・・・よそ見はできませんけどね(各種安全デバイスは動くシアターのサポートではありません)。

ナビ自体はどーなのよ?
実は僕は最新のナビの性能には疎いのです。ですから、普通に使うのにどういいかで考えていきます。まず、最近は当たり前となった音声入力。シビックやアイでもできたのですが、便利ですよね(アイは聞き間違いが多いんですけど・・・)。あと、DSRC対応とのこと。
What is DSRC?  DSRCとは (Dedicated Short Range Communications)近距離無線通信のことですね。広範囲な交通情報を取り込み、そのデータを基にナビゲーションを行うという意味で、頑固一徹なアイちゃんのAIとは違うようです。実際にはITSスポット通過時にデータ更新を行い最速ルートが得られるようです。こりゃいいよね。あと画面はタッチ式ですが、操作はスマホの様なピンチイン、ピンチアウト、クリック、スクロールで操作。近接センサーにより、指が近づいた時のみ、ボタンが現れるのも、僕的には興味深いです(僕が遅れているだけ?)。

最後にゴルフ7特有の画面タッチによる車輌の設定機能、車輌表示ですが、これは画面が大きければより操作しやすい訳ですから、悪かろうはずがありません。

好きな理由は皆違う。僕はゴルフ7のディスカバープロに期待しています。

1/13追記
車が納車されましたので、実車で確認しました。ちょっとだけインプレッション!
SDカードから写真は見れます。動画はMP4/WMV/AVIのみ可。MOVはダメでした。TVはフルセグで画質も良いですが、走行中は映りません。DVD再生も。この辺は他のメーカー純正ナビと同じ。ナビ機能のDSRCですが、これは便利でした。ただ情報を拾い過ぎる気もしますね。あと左右からの合流の警告は少し早すぎると感じますし、この警告のみOFFにしたい気も。音声合成の声も注意事項が長い場合、一本調子で音節の区切りなく読み上げる感じで、日本語覚えたての中国人みたいな案内と感じました。
でも、多彩な調整機能がありそうですので、まだ解らないだけかもしれません。グライコ機能については、まだ確認できていません。ステアリングの各機能の操作ボタンと合わせ、機能、表示共に探索中です。
Posted at 2013/11/17 18:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ考察 | クルマ

プロフィール

「東京モーターサイクルショー2024を観てきました! http://cvw.jp/b/932072/47609302/
何シテル?   03/24 02:18
phantomⅢです。モータースポーツ好きのアラフィフです。車、バイク好きですので愛車以外にも色々な車、パーツについてもインプレや考察をしていきたいと思っており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドヴィのヤマハでの初戦を終えて・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 09:38:32
BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 175/60R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 07:37:02
BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 07:39:13

愛車一覧

ダイハツ タフト 22式多目的4駆 (ダイハツ タフト)
タフト納車致しました。タフトにお乗りの皆さま、宜しくお願いします。
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
久々の愛機は125ccのスクーター ヤマハシグナスX SRです。中古で購入しましたが、走 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
新しい我が家の車、ホンダフィット1.5X。色も今迄に所有したことのない赤系、ディープボル ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
色はタングステンシルバーで、DCC、キセノン、インダッシュナビ付きです。私の車歴では3台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation