• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

関越特快のブログ一覧

2012年02月24日 イイね!

ついに・・・・・高尾山トンネルが・・・・・・・・・・

ついに・・・・・高尾山トンネルが・・・・・・・・・・





3月25日開通情報!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


相武国道はこちら

道路開通情報

ピコロさんの写真

 タイトル画像と内容がぜんぜん違うって?うんそうなんですww
これ書いてるさなかにネットであれこれ見ているとき、たまたま立ち寄った相武国道事務所のWebで情報発見!冒頭が見事に書き替わった、とw

 そうなんです。昔から特に注目していた道路の開通なもので。このトンネルがあれば、16:30に仕事終わったあと、20時までには長岡にいけるなあ・・・とか、そんなことを夢見ながら暮らしていた時期がありました。まあ、開通するよりも前に退職して長岡に戻ってきてしまったのですが。

 そしてもうひとつ。車(フィット)に関して目標としていた時期でもあります。それは、
高尾山トンネル開通までに本格痛車化すること。そして、痛車で開通式一般車両列に並ぶ。
というものです。
全然「一般」車両じゃねえ、というツッコミはさておきww

 この目標は100%の実現は困難になるかと思います。何せ最大のネックは今の仕事。勤務拘束時間が長く、車いじりは遅々として進んでいません。そして開通まで1ヶ月以上ありますが、今から何かをしようと思ってもその間の連休はたった一回のみ。どうにかするのは困難な状況です。このブログだって、東京ゲートブリッジから帰ってきて写真を上げようと思っても、仕事を1運行はさんだだけでこんな日に。情報の鮮度という観点から見るとちょっとなあ、って気持ちです。それでも見てくれる方がいるのでちまちまやってるのですが(前職場でお世話になった方々への近況報告も兼ねてたりするんで)

 開通式の日はなんとか高尾山へ出かけたいと思います。そして、今の仕様に少し手を加えていこうと思います。少なくとも、今期の豪雪で剥げ禿げ&退色したステッカーはどうにかしないと。


 そう、ゲートブリッジのあとに高尾山にも行こうと思ってたんですよ。なのにいつもの如く、アキバの魔力に取り付かれた挙句無理だったという意志薄弱なレポはこちら↓↓↓




まず最初に向かったのはゲートブリッジじゃなくて、上武道路でした。渋川伊香保ICで降りて、道の駅よしおか温泉でモンキーを下ろし、現場めぐりをします。いろいろ写真撮りましたがそんな中最も印象深かったのがこちら↓


真新しい道路が、秋名榛名へ向かって伸びています。ここは24年度に開通を予定している区間で、道路としてのアウトラインはほぼ全て完成している場所です。つまり近い将来、ここは東京日本橋から新潟市本町交差点へ至る大幹線、国道17号線として活躍する道路。生まれたての道路が緩やかなカーブを描いて延びていく風景はほんと大好物ですww

そこからさらにゲートブリッジに向かう道中でも新道めぐりをします。

高崎渋川線
まだ開通していませんでしたが、半年前通ったときはまだ薮だったことを考えると工事が大きく進展していました。まもなく開通です。

R254猪俣バイパス
昔はよく通ったんですが、上武道路の整備が進展して通らなくなった道です。野中交差点を曲がらずに直進してしまい、八高線の踏切が現れて? 本庄早稲田駅が現れて「ここ何処・・・???」となったのももう7年くらい前でしょうか。フィットがバリバリ新車だった頃のことです。
いずれも通っただけなので写真等はありません。

ンで、花園から関越、外環、首都高と乗り継いでゲートブリッジについた頃にはすっかり夕方になっていましたが、その代わり、いい写真撮れました

夕日を受けてオレンジに輝くゲートブリッジ。スカイツリーと並んで注目を浴びるスポットに成長しました


このアングルも久しぶり。昔はこうでした↓

コミケ帰りに立ち寄ったクソ暑い日。この頃は失業中でしたね・・・俺。 はやぶさが地球に帰ってきた年だったのを覚えています。


皆さん、富士山とのツーショットを狙っておられる模様。つうわけで俺も。


結局富士山写っとらんwwww

イルミネーションが点灯してない関係で、手持ち夜景モードではあまり綺麗じゃないなあ・・・と感じたので

スーパースローシャッターで写してみる
こーいうときに限って三脚持ってないんだな、俺www  
カメラを岩に置いて撮りました


んで、ただ単なるスローシャッターじゃつまらんと思ったので

羽田から上がってきた飛行機を入れてみた。カメラの液晶では成功を確信してたのに家に帰ってみてみたら・・・・うおーんピンぼけー(泣

しかし、ここに写る全ての灯火類には意味があるわけで。そう考えると、飛行機と、橋と、船と、橋上の車が相互に会話しあってるようにも見えてきました。夜の交通風景の象徴的なシーンではないでしょうか。


大体このあたりから寒くなってきたので撤収、モンキーをフィットに収容し、フィットで初渡橋しました!
動画は・・・つべのアカウント持ってないし、面倒だなあ(コラ

あ、このときのBGMだけ置いときますねwww(←超手抜き!!

いつか、自分が撮った動画もブログに上げられるようになれば。すばやくできるように頑張ろう、俺ww

スーパーオートバックス東京ベイ東雲に立ち寄ってから、大江戸温泉物語で一夜を過ごします。





そして次の日も!

また来ちゃったZE☆
無計画ここに極まれりwww

実はこの橋の歩道部なんですが、10:00から17:00(夏季は20:00)までしか開いてないんです。おまけに反対の中央防波堤側には降りられないという、道路の体をなしていながら道路としての本分を全うしていないのです。中央防波堤側の整備が進んだら、通年通行可能となるのでしょうけど・・・自転車乗りはどうすりゃいいのか。あと原付も×なんです。だからフィットじゃないと渡れない。



それでも、車ではあっという間に通過してしまう橋梁をじっくり堪能するには歩道に上がるしかないので、こんな写真を撮りながらオープン時間までまったりしてました。


中防側には太陽電池パネルが


若洲側にはぬこさんがwww


ほんとぬこだらけです。ぬこ好きの聖地ですかここはwwwww


そんなわけで一発

「なんかでっかいのができたら、ひとがいっぱいくるようになったにゃ~」

このアングルだと、海の橋なのに山岳橋のようにも見えてくる・・・・



すると、ぬこさん寄ってきて、




人を恐れないのかここの仔たちは!?すげえしゃーわせなんすけど!!

歩道がオープンする10:00まで、ずっとこの猫とまったりしてましたwwwww



そして、時間です。後ろ髪を惹かれる思いでぬこさんたちに別れを告げ、若洲昇降施設(階段&エレベーター)で橋上に登ります。




今までにないアングル!中央径間トラス部が、ずっと近くに見えます。曲線が多いつり橋などと異なり、質実剛健を地で行く鋼トラスの力強さに惚れ惚れします。
そして、人大杉!普通なら渡れない橋にこんなに人が群がるわけないです。それも月曜の午前中です。休日にはより多くの人でにぎわうのでしょう。注目を浴びる本橋を象徴する光景です。


そして、かねてより橋梁上から撮影したかった被写体はこちら

東京スカイツリー!!

本橋と並んで今大注目の大型建築物。スカイツリーが開業したら、今度はあの展望台からゲートブリッジを見下ろす番ですね!


そして忘れちゃならんのが、

東京タワー&東京ビッグサイト!
一直線上に並んでいるのはここに来てから初めて知りました。
スカイツリーと異なり、周囲のビルに埋もれ気味の東京タワー。こうして比較すると、スカイツリーが必要とされた理由がよくわかります。

そして、ビックサイトの西館屋上展示場。思えば、東京港臨海大橋(ゲートブリッジの仮称)のことを知ったのはコミケがきっかけでした。なのは列とか東待機列に並びながら「あの塊(橋脚)何だ?」と思ったのがきっかけ。それからコミケに来るごとに成長していく臨海大橋を眺めるのが習慣になりました。










橋の下はとにかく船だらけ。よく衝突事故が起こらんな・・・。
夜は飛行機が目立ちますが、昼間はその図体のでかさから船のほうが目立つように思いました。




そんなわけで、とりあえずここまで。まさか東京ゲートブリッジに日をまたいで滞在するとは思いませんでした。それだけ土木好きにはたまらん物件になったのかな?
もし時間があれば高尾山トンネルへ、そしてさらに諏訪湖へ向かおうかとも思ってたのですが、ゲートブリッジにごっそり時間を持ってかれた挙句、アキバでとどめを刺された形にwwww

アキバで買いまわったあと帰宅するのですが、その後・・・・・w

〈冒頭へ戻る〉
Posted at 2012/02/24 17:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路 | ニュース
2012年02月20日 イイね!

ゲートブリッジかっけぇよゲートブリッジ(はぁと

大江戸温泉物語でまったりなう、です。

さてさて、今日の行動履歴をとりあえず整理しておこうかと思います。ってか、日付的にはすでに昨日ですなw

自宅出てからいきなり高速。準備に手間取ったせいです。フィットにモンキー搭載するのにブルーシート敷こうと思ったらこれがなかなか見つからない。そして自宅前の雪ほげ!! 一晩で20とか30とか積もんなし…orz

最初に渋川伊香保で下りて、道の駅よしおか温泉にフィットを留置、モンキーを展開します。向かった先はR17上武道路の延伸工事現場。日曜で休工日ですから、写真撮り放題です。

次は花園から高速。一気に新木場まで行きました。
以前に建設中の東京港臨海大橋(ゲートブリッジの仮称)を撮ってたときのポイントへ記憶を頼りに向かったところ…

人☆大☆杉 orz

どこに車停めろちゅーねん観光バスまでいるし

仕方ないので少し離れたところにフィット留置。再びモンキーに活躍願うかたちをとる。
来たのは夕方だったのにそ暗くなるまで写真撮りまくり。だって…夜景もかっけぇんだもん…

んで、渡り初めしつつSAB東京ベイ東雲で少々お買い物。この時点で時間が20時台後半だったため、秋葉原を明日に回して大江戸温泉物語に滑り込みました、っと。

うん。筆不精な俺がここまで(それも携帯で)書いたんだから、帰ったらちゃんと写真、上げたいな…

とりあえず今日はこの辺で。
Posted at 2012/02/20 01:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路 | モブログ
2012年02月19日 イイね!

気ままな一人旅に出かけてきますww

気ままな一人旅に出かけてきますww久しぶりの連休!連休!!ってことで、
ちょっこら出かけてきます。
フィットにモンキーを搭載したあたりすでに何かが本気ですがww
まあ要は、この季節でもバイクに乗れるところを目指しているってことです。
旅の時間配分とか決めてません。行き当たりばったりです。
つうかもう、仕事だと「どの時間までに何処まで走んなきゃいけない」ってのが当然決められてるわけで。たまにはある程度無計画なことをやりたいのです。

さてーどーなるかなーww
Posted at 2012/02/19 07:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路 | 日記

プロフィール

「各県観光名所巡りバッジ、初めてのコンプリートは山形県、続いて自県の新潟県(この時点でいろいろおかしい)
3番目が最も自宅から遠いはずの沖縄県(やっぱりおかしい)
もっとも、沖縄は行ってしまえば巡りやすいという事情もあるにはある。」
何シテル?   09/06 21:54
関越特快と申します。新潟県長岡市を本拠地としてアレコレ活動する痛車乗りです。 メインカーを見ると一瞬でお分かりになるかと思いますが、とっても東方Proje...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 20212223 2425
26272829   

リンク・クリップ

ヘッドライト インナーブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 17:59:18
ブラックアウト練習。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 17:57:08
オートゲージ SM52タコメーター 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 18:23:41

愛車一覧

ホンダ フィット チルフィット (ホンダ フィット)
 東方Project チルノ仕様で痛車やってます。  マニュアルの1.5ℓ仕様。その最初 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
2017年11月19日、お迎えしました。 この車にとっては私で3人目のオーナーです。 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
 最初は50ccの素組ノーマル車・・・・だったはずがいつの間にやら改造されまくり。さらに ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
母名義の家族共用車。 ずっと前からうちに居たにはいたけど、自分の車があるからってことで ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation