• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2004年02月25日

あの日あの時あの場所で、テロが起きなかったら…

あの日あの時あの場所で、テロが起きなかったら… 1995年3月20日と言う日付を聞いてピンと来る人こない人、両方あるだろう。僕も、いきなり日付だけを聞かされて「わかる?」と問われても、恐らく首を横に振るだけだ。
けれども、この日に起きたことを知らない人は、まずいない。
この日起きたのは、いわゆる「地下鉄サリン事件」である。
(写真は山梨県上九一色村にあったオウム真理教のサリン製造施設、通称「第7サティアン」)

 僕自身はこの日、たまたま普段より多少のんびり出勤しても大過ない状態だったことに乗じて、まさしくのんびり出勤した。
 だが、もし仮に定刻に間に合うように電車に乗っていたとしたら、通勤経路から考えて僕自身も被害者名簿に名を連ねていても何ら不思議はなかった。
 事実、母の友人が僕の名前とちょっと似た被害者がいることをニュースで知り、(勘違いではあったのだが)大慌てで母に電話をしてきたくらいである。

 あの集団が、なぜああいう事件を起こしたのかについては、事件からほぼ9年、さまざまな分析や評論がされている。
カルト、マインドコントロール、洗脳、閉鎖的な集団内での思考停止などなど。それらは、確かに理由の一端ではあるのだろう。
 けれども僕は、報道など(恐らく公判でも)で述べ立てられるそれらの「理由」では納得しきれないでいる。それらの理由では、あの集団の幼稚でマンガ的な側面を説明できないと感じるからだ。

 オウムと言う集団は、(改名してアーレフとなった今がどうかは知る由もないが)カルトとひと括りにされる中でも、どうも他とは違うように思う。
 どう違うかと言うと、最近マスコミを賑わした白装束集団や、「定説です」で有名になった連中は、その言動の端々に精神を病んでいるかのような気配を感じさせるのに対し、サリンでサティアンな集団からにおって来るのは、狂気性ではなくて「幼稚くささ」なのだ。
 いわく「コスモ・クリーナー」、いわく「ヘッド・ギア」、いわく「CIAの陰謀」さらには「ホーリーネーム」…60年代後半から80年代にかけての少年マンガや筒井康隆・平井和正などのSF小説に原典を求めないネタなど、ただの一つもありはしない。
 それらの創作世界を丸のまま鵜呑みにして、丸のまま現実世界に投射して、丸のままフィクションの主人公の行動原理を実践して…。
そう言う種類の幼稚くささがあの集団とあの事件には付きまとっていて、とても気色悪い。
 そしてそれを「幼稚くさく気色悪い」と感じるのは、彼らが僕とは異質で異様なものだから、ではない。
なぜならアレは、僕ら「マジンガーZ」や「宇宙戦艦ヤマト」をほぼリアルタイムで経験した世代が、子供時代に慣れ親しんだ他愛なき空想世界なのだから異質でも異様でもないのだ。
ただ、成人の年齢に達してなお空想にしがみついていることが果てしなく気色悪い。

 思いに任せぬ現実と、自分の内面との間にある大きな不整合を、マンガやSF小説の主人公に自らをなぞらえたヒロイックなフィクションで埋め合わせる。
 そうした行為自体は、ごっこ遊びや現実逃避(あえて、逃避とする)の一類型で、子供時代には恐らく誰しもが経験したことだろう。けれども「オトナ」になれば、そんな方法では、結局、現実に立ち向かうことなんて出来ないということを知って、オトナなりの対処方法で現実と対峙するなり折り合うなりして行く筈だ。
 それが出来なければ―フィクションの繭で自らを守ることから抜け出すだけの成長が出来なければ―人間的に破滅するか、繭に篭り続けて「ひきこもり」にでもなるしかない。
 しかし、もし仮に、そういった幼児性を殆ど克服できないままオトナになった人物がいて、その目の前に幼児性を認めてやるソサエティが存在したとしたら…?

 以前、いちど元自衛官のオウム事件被告の公判を傍聴したことがある。
 いまでは誰の裁判だったかを思い出せないが、そのとき被告人が語った、オウムに入信した理由、事件に関与した動機を、僕は今も忘れることが出来ない。
それは何故だか報道されなかったのだが、彼は自らの口でこんなことを言った。
「自分は、いわゆる被差別部落の出身だ。進学、就職など人生のあらゆる局面でいわれなき差別を受け続けてきた。隊内でも他の隊員や上官から差別を受けた。こんな理不尽な社会は許されるべきではないと思っていた。そんな折、世間に復讐をしても許される、それは正義だと教えるオウム真理教に出会った。だから入信し事件に関与した」。

 このとき、もの凄く納得がいった。
「世の中」への仕返しをしたい連中がいて、そう言う報復感情を容認し奨励してやる教義・教団(=ソサエティ)があって、だからそこに所属して…そして、実際に仕返しをした。
(念のため書いておくが、僕は社会的な差別は、それがいかなる種類のものであれ、容認するつもりは微塵もない。ただ、差別を受けたことを理由に報復する、報復が許されると考えることは―この文脈の表現を用いれば―幼稚で甘ったれた大間違いの考えだ、と言いたいのだ)

 科学の知識や道具立てがなまじ大人のそれだっただけに、事件では幾人もの人が生命を奪われる、悲惨極まる事態に至ったのだが、根っ子を突き詰めていけば「あいつさえいなけりゃ、自分は(世の中は)もっと幸せになるのに」「あいつら、自分にこんな酷いことをした。復讐してやる」…つまり、そういうことなんだろう。

 だから、弁護団がしきりに主張する宗教性だとか言うようなものは(そういえば、中沢ナントカとか吉本ダレソレとか言う一部「知識人」どもは、その辺を大仰に取り上げて礼賛していたっけ)、全然本質ではないと、僕は思っている。
 もしかしたら宗教性を云々し得る側面もあったのかもしれないが(僕個人は、そんなモンを見出すことは全く出来ないが)、こと一連の事件に関して検討する限りにおいては、宗教だの信仰だのと言うのは所詮うわべだけの後付けの屁理屈だ。

 そして今週末、一連のオウム事件の中核にいる「教祖」、麻原彰晃こと松本智津夫被告の、第一審判決公判が開かれる。どのような判決理由によって、どのような判断を司法が下すのか、確かに注目している。

 しかし、僕は思う。
この一連の無差別殺傷事件の異様な側面ばかりに目をやっていると、たぶん、見誤る。いまの世の中で、特に若年層を中心に起きている、余りに短絡的で後先考えないような凶悪事件が、どうしてこうも続くのかを。
その根底に、おそらくはこのオウム事件と同根の「気に食わないから・いやな目に逢わされたから、仕返しにやっつけてやる」と言った幼児的な短絡性があることを。
オウム事件だけの特異な事象だと言うことにしてしまっては、世の中が、どうやら途方もなく幼児的になっていることの危うさに、きっと気づかない。
(ああ、でも9・11後の合衆国の対中東行動方針は、まさにこれなんだな…)
ブログ一覧 | 事件・事故 | 日記
Posted at 2004/02/25 11:49:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目ゲット
ツグノリさん

浜松ツーリングオフ&その他もろもろ
sixstar555さん

グーグルマップはいつ反映されるのか?
woody中尉さん

【オリジナルQUOカード5,000 ...
AUTOWAYさん

BARでの心得 読んだ方が良いです ...
BARのマスターさん

朝ご飯🍕
sa-msさん

この記事へのコメント

2004年2月26日 20:22
日本人の総幼稚化現象は、”総白痴化”と言葉を変えてかなり以前から言われ続けている事ですが、おそらく根底にあるのは、自国を自分の手で守る事が許されない「世界からの子ども扱い」(米国主導の)が、原因になっているのではないでしょうか?松本サリン事件のすぐ後に上九一色村から、サリンの製造過程で出来る生成物を検出してもなお、一斉捜査に踏み切れなかった警察官僚の考え方にも通ずる”事なかれ主義”も自らの立場に対する甘え(幼稚な)があると思います。勿論、その後の破防法適応を躊躇したのも同じですが・・・。今は、イラク復興支援後の日本が、いかに変わるかに期待をするのみです。
コメントへの返答
2004年2月27日 11:28
ご指摘の点に関して、残念ながら僕は「これが原因だ」と断ずるだけの判断材料を持ち合わせてはいません。
 ただ、折に触れて思うのは、「責任」というものについて考えの及ばない ―もしくは初めから考えない― 人が、非常に多くなってきているのではないか、と言うことです。考えが及んだとしても、それを回避することばかりに腐心する態度(そのくせ他人の責任を追及するのは大好き)が蔓延しているような感じがしています。

 それは「矜持」を失ってしまったからではないでしょうか。古い言葉にある「襤褸は着てても心は錦」じゃありませんが…上手い言葉が見つからなくてもどかしいのですが、天下に愧ずることなし、と胸を張るような精神性が、例えば「心は襤褸でも着物は錦」でさえあればよいのだ、それが幸せなのだ、という功利主義に染め変えられてしまったような感じ、と言えば近いでしょうか。
 人としての誇り高さや気高さよりも、計算高さや収入の高さが値打ちあるものと考えられるようになってしまった結果、と言うような気がしてなりません。

 その辺の原因を「戦後教育」に求めるのは簡単ですが…事実、「GHQの戦後教育と日教組が日本人をダメにした」みたいな言説は目にするところですが…その「戦後教育」を容認しその道に邁進してきたのも他ならぬ我々日本人なんですよね。GHQや日教組あたりに責任転嫁して自分は無謬無罪の糾弾者、みたいな態度をとるのも、僕は幼稚で無責任だと思います。

 …えー、昔っからこのテの話題は、はじめると止まらなくなっちゃうので(苦笑)、この辺で切り上げます。
2004年2月28日 13:10
ここに書かれているのは倫理(モラル)の問題と思います。
自分を振り返ると倫理を倫理として学んだのは高校時代の聖書の時間位で大半は、親を始めとする周囲の人から自然に身につけてきた気がします。

今の時代、倫理観の有無は進学に殆ど影響しません。そんな環境で評価され育った人間に倫理観を求める方が難しいのかもしれません。

自分自身、車の運転では自己欺瞞で制限速度を超えて走っていますし・・・
倫理は白黒はっきりしない事が多く難しいです。

で、最近見つけた興味深いサイト
www.tokai.t.u-tokyo.ac.jp/~madarame/rinri_note.html
コメントへの返答
2004年2月29日 0:35
モラル(倫理)…うーん、確かにそうですね。
ただ個人的には、余りその用語は使いたくないな、と思ってます。なんと言うのか…その言葉自体に、どことなく説教臭く奇麗事めいた感触があるもので。

それはともかくとして、「人の道」(あるいは「道義」と言うのが比較的近いのでしょうか…またしても上手い用語が見当たらないのですが)をこうも軽んずるようになったのは何故なんだろう、と本当に不思議に思います。
 功利主義が、(例えば高度経済成長期を通じて)とっても悪い形で広がっていった結果なんだろうなぁという気はしているのですが、他方では所謂「道徳」や「修身」に対するヒステリックなアレルギー反応を示す一団が(ま、はっきり言ってしまえば革新系政党や、その下部構成組織とかですが)本来問題にすべき部分を問うこともせず、表面的なレッテル貼りに終始しては拒絶と否定ばかりを繰り返して来たツケもあるんじゃなかろうかと想像する部分もあります。
 だいたい、その手の人たちって子供を甘やかせ過ぎます。…なんて書いているとまたも止まらなくなるので、ここいら辺で切り上げます(笑)。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation