• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月07日

高齢者と子供との関わり方

高齢者と子供との関わり方 こんばんは(^^)/


今週に入って、早目の帰宅の予定が・・・


いつもより1時間早く帰れてるだけだったりします(>_<)

とは言え、明日からはもう少し早く帰れそうですが、どうでしょう?w

まずは、先日のブログ含め、整備手帳、パーツレビュー、フォトギャラリーに沢山のイイね!とコメントを頂きまして本当にありがとうございました<(_ _)>
コメント返信含め、訪問が遅れたり、一部の方は足跡が消えてしまい、訪問が出来ていない方もいますが本当に本当にありがとうございました<(_ _)>


写真は、先日病院に行った時に撮った我が家の愛猫君です(^^♪

お陰様で、大分、体重も増え、先日のブログでご報告させて頂いたとおり、腰は振るは、食欲旺盛、薬は断固拒否と大分、元気になりました(*^^)v

誰に似たんだろう?w



では、タイトルにある本題に入ります。(長文です<(_ _)>)

1月7日にアップされているブログに書いた宿題の件です。


1月8日に幼馴染含め家族ぐるみでお付き合いさせて頂いているご家族と歓談している最中に出た話しなんですが。。。


ひとつは高齢者の運転について。

この日に話題に上がったのは60代後半になると運転に支障も出始め、人によっては運転が楽しくても、周りへの迷惑、万が一を考え運転を止める方がいるそうです。

この日の話題の人は、ある、ご家族のお父さんが、お出掛け、ドライブが楽しくて、いつも知り合いの方々と一緒にお出掛け、ドライブを楽しんでいたそうです。
ただ、ある日から、センターラインを超えたり、信号をギリギリで通ったり、わき道から出る時に確認不足で事故になりそうになったりとしたので奥さんが旦那様の運転を止めたそうです。
事故をしてしまってからでは遅いですからね。

その結果、ドライブが唯一の趣味だった旦那さん、人を乗せて走ることもそうですが、車を運転する時の緊張感が無くなったせいか、ボケが進んでしまったそうで、今では奥様が介護をされているようですが、車の運転、止めないほうが良かったかと悩んでいたようです。
※ここは様々な意見があるかと思いますが、当事者だったら?、家族だったら?周りのドライバーだったら?と様々な視点で良く考えて頂けると答えを出すのが中々、辛くなると思います


そこで、うちの両親も同世代なので、どうするのか?の話になりました

オヤジの方は、免許を返却を考えているようですが、うちの実家、辺鄙(へんぴ)なところにありバスも1時間に2回程度、母親も細々と仕事を続けていて、車は手放せないので、あまりにもであれば、手放すかもとの話。

母親の方は、仕事で車を使っているので、今でも安心して横に乗れますが、父の方は、先日、車庫に入れるのに擦ったり、母親同乗でも危なっかしい運転になったようなので、免許返却が良いとの判断になりました。


これはうちの例ですが、同じように交通の便が悪いところ等に済んでいると、どうしても車は手放せない大事な足だとは思います

ただ、最近増えている高齢者の事故等を考えると、地域柄手放せないもそうですが、高齢者だけではなく、周りも含めて皆が考え行動しなければ行けない課題のような気がしています。


最近でも運転していて気になるのは、イケイケな若い人よりも。。。

こっちを見ないで出てくる、
高速でウインカーなしで車線変更、
マイペースで走っているのに赤信号ギリギリで行く、
ウインカーも出さないで右左折、
等等
している高齢者の運転がやはり危なさを感じたりします。

高齢者が増えているので当然の事ではありますが(^^ゞ

踏み間違いをしない工夫や、安全な車は勿論ですが、一旦道路に出たら様々な人が居る認識で、ドライバー全てが考えなければイケない問題な気はしています。


自分でも、昔であれば

「鬱陶しいなぁ~」

と考えイライラ、荒い運転ではありましたが、

最近は、もうイライラするだけ、事故でも起こせば損ですし、

周りにも迷惑(良い気分では無い)をかける、

自分もゆくゆくはそうなる事を考え、

高齢者はそう言うもんだから、

と割り切り、

道を譲る、

いつブレーキふんでも良いように方向指示器も出さない可能性も含め

車間距離を大分開けて

ノロノロ運転に一服しながらお付き合いするようにしています(*^^)v

イライラする時は大体時間が無い時が殆どだと思うので、何かあることを想定して早めに出る等の出来る工夫は必要かも知れませんね

また、所さんの「目がテン」でもやってたと思いますが、高齢になれば回りを確認する事が疎かになりますので、そこは若い分、暖かい目で見守りつつ、合わせて行く度量が必要な時代が来た様な気がします。

よく考えると、高齢者だけではなく、様々な人が運転する環境の中、イライラはマイナスはあってもプラスにはなりませんから、ゆっくりゆとりを持って、ノンビリ、カーライフが楽しめれば一番だと思います(*^^)v


もう一つ、子供の話に行きます

子供の頃の話になった時に、自分と、幼馴染の妹さん、両方とも小学生くらいに事故に遭っているんですが。。。

自分の場合は、家の直ぐ近くにある、見通しの悪いカーブで、車に撥ねられた際。。。

母親が感付いて、家から飛び出し、わが子を見た瞬間。。。

「お母さん、ゴメンなさい、ゴメンなさい」

と母親に謝っていたそうですw

怪我も無く、撥ねた運転手も唖然としたそうですが、当時を振り返ると、そこは事故も多く、母親からキツク渡るなと言われていた場所で事故を起こしたので、言いつけを守らなくて事故に遭ったことに対する謝罪を母親にしていたようです。

もう片方の妹さんの話も、渡るなと言われていた場所を渡って、バイクに撥ねられ、体中の痛さに耐えながら夜にあまりの痛さに親に事故にあった話をしたそうです。

その事故の際は周りで見ている人も居なく、本人も親に渡ってはイケないと言われていたところで渡った罪悪感もあってバイクの人に大丈夫と言ってしまったがために、右足首にヒビが入る事故だったにも関わらず、相手も分からず自費清算で治したそうです。


今回の話で考えると、交通事故にあったらどうするか?なんて聞いてないと、こう言ったことになると思います。


お子さんが居る方は、お子さんに事故が多いところを渡るなとか危険を未然に防ぐのもそうですが、是非、事故にあった時にどうするか?は教えておいてあげた方が良いとは思います。

何よりも親に怒られるのが一番怖い世代のつぶやきだと思わずに、交通事故の時に遭わないのは勿論、あった時の対処法チャンと教えてあげてくださいね(*^^)v



今日は思いのほか長くなってしまいました(^^ゞ


では、明日も元気に頑張りましょうp(・∩・)q
ブログ一覧 | 日常 | クルマ
Posted at 2012/02/08 03:29:19

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

連休準備! 見えない部分まで徹底洗 ...
ウッドミッツさん

令和6年4月のまいこサン
P.N.「32乗り」さん

ららぽーとに行こう
大十朗さん

『定期便』『フォロワーさん 300 ...
ひでごん123さん

【掲載記事情報】ジムニー特集号 芸 ...
VALENTIさん

代かき 雨が降りました
urutora368さん

この記事へのコメント

2012年2月8日 3:59
おはようございます。

高齢者の運転に関しては双方の立場
からの様々なご意見があるかもしれま
せんが、誰しもドライバーならば
まず加害者になりうるリスクが伴うと
言う事を前提に運転可否の判断になるかと
思われますが・・・
それと、子供との事故ですが
たとえ子供が大丈夫と言って立ち去っても
必ずその場で警察に連絡しておかないと
後に子供側から何らかの通報があった
場合ひき逃げとして逮捕される可能性
があると講習会で強調されておりました。
大人が子供に「大丈夫」と聞いても
子供は「大丈夫」って答えるみたい・・・

長文になってしまってゴメンなさい。

コメントへの返答
2012年2月8日 23:58
with BG5さん、こんばんは(^^)/
コメントありがとうございますm(__)m

with BG5さんが言われている通り、誰しも加害者になるリスクは当然として、運転可否の判断になると思いますが、高齢者になると、若い世代とは違って、本人達だけではなく周りの助けと言うかフォローが必要なのかなと思っています。
それは核家族化されている事も一因のような気がしますし、過疎化が進んでいるのも一因になっていると思います。

そこでイチドライバーとして、何か出来るかな?と思っては居るんですが、いまのところ自分の出来る、思いつく範囲では周りで運転止めた方が良い人には止める(家族なら言い易いのもありますが(^^ゞ)
その代わりにボケ等にならないようにしてあげるとか、うちは実家も近いので、車が必要であれば極力運転手として自分が行く等出来ることをやろうかとは思っています。
他人に対してと考えると、お年寄りだけではないですが、やはり思いやりのある運転を心掛けるくらいは最低限やりたいと思った次第です。

子供の事故の件は、with BG5さん言われている通り、まずはドライバーに問題があると思いますm(__)m
(言葉足らずでゴメンなさい<(_ _)>)

とは言え、書かれている通り、子供は大丈夫と答えるのは、言えない何かがあると思い、うちの場合(今回の幼馴染含め)親の怒りの方が勝っての大丈夫だったので、親から言われて守る子供のためにも、事故が多いから渡っては駄目だけど、事故に遭ったら直ぐに言える、相手や周りに事故の時にどうすれば良いか?は言っておいた方が良いかなと思い、今回ブログにさせて頂きました。


自分も気付いていない貴重なご意見を頂きましてありがとうございました<(_ _)>

with BG5さんも自分も含め事故が無いように、周りでも悲しい思いをさせないようにカーライフを楽しみましょう(^^♪

ブログ自体が長文で内容も内容なので長文に関しては気にしないでください(^^ゞ

本当にありがとうございました<(_ _)>
2012年2月8日 5:54
こんばんは!

(^-^)/

高齢者の運転に関してはこちらも同じですね!

しかし、毎朝新聞配達している高齢者ドライバーはバリバリ走っていますよ!?

( ̄□ ̄;)!!

と思うくらいに…!?

(^^ゞ

やはり毎日運転している高齢者ドライバーは走れますね!

子供に関しても同じですね!?

家の子にも事故に遭わない歩き方と事故に遭った時の対処法は出かける度に言っていますがそれでも解りませんね!?

自分も小三の時に自転車で交差点の自転車専用付き横断歩道(網走は殆どこの仕様です)を横断中に曲がって来た車に引かれた事が有りますよ!?

反対側にいた幼稚園児に気を取られて自分が前を通過するのに気がつかず自転車ごとはね飛ばされました!

うまく自転車だけにぶつがったため自転車はタイヤとフレームが曲がりましたが自分は擦り傷だけでした!?

f^_^;

車の動きに注意して停車したから横断したのに引かれてしまいましたから…!?

(≧▽≦)ゞ

その後は相手を信用しなくなったのは云うまでも有りません!

みなさん気を付けましょう!

コメントへの返答
2012年2月9日 0:06
プレ3rdさん、こんばんは(^^)/
コメントありがとうございますm(__)m

プレ3rdさんのところも一緒ですね(*^^)v
うちの方でも、新聞配達に限らず、お仕事で日々、運転をされている方は、本当安心して見られますね(^^)

子供に関しても同じとは、世代が近いせいだけではない様な気がしますが、お子さんに事故に遭わない歩き方と事故に遭った時の対処法を教え聞かせている部分は、流石プレ3rdさんですね(*^^)v

とは言え、自分もプレ3rdさんと同じような年齢で、シチュエーションは違いますが、自転車は壊れましたが擦り傷で済んで、のちにこうして笑い話になってます(^^ゞ

こうして後々笑って話せるレベルの事故であれば良いですが、場合によっては亡くなってしまうことを考えると、家族で防衛と自分の運転を見直したり、周りでそう言う運転は防ぐなど出来ることはやっておきたいですよね。

事故はやってもやられても良い事はないですから。。。

お互い、事故が無いように、周りでも悲しい思いをさせないようにカーライフを楽しみましょう(^^♪

本当にありがとうございました<(_ _)>
2012年2月8日 6:44
おはようございます♪

いいお話しありがとうございます♪

高齢者…高齢化…の車問題は深刻な問題になりそうですよね…

地域により交通の便での高齢者の自動車運転

トロトロもノロノロも…本当はその為の免許と自動車なのですがね…

目に余る運転マナーも歯がゆいのも事実ですよね

運転中に全車が突然ボケたらどうするンだ?という対処法も教習所でも教育して貰いたいモンです…

お話しのお子さン…大変でしたね…

ダメという論点の違いで、どうしてダメなのか…

もし…事故にあったら…の双方からの見方が必要なのが知識になりました。


ありがとうございました。

大変良いお話しでした♪
コメントへの返答
2012年2月9日 0:25
うき☆☆さん、こんばんは(^^)/
コメントありがとうございますm(__)m

いえいえ(^^ゞ
そんな良い話でもなくて、丁度話が出た時に、考えた事をブログにしただけです(^^ゞ

高齢者、高齢化の話は最近ニュースでも話題に上がってますが、日々高齢者の事故が報道されるのに、それに対して、車を踏み間違えしないようにとかは話に出ても、どう関わっていくかって中々話題に上がらないなとは思ってます。

うき☆☆さんが言われている通り、トロトロ、ノロノロでも当事者にとっては安全な速度で、車をそうしてまで乗らないとイケない事を考えると、目に余る運転マナー含め、教習所もそうですし、地域で運転講習みたいなものを開くんでも良いですし、周りの家族や知り合いが教えてあげたり、言ってあげたり、フォローしてあげたり出来れば、良いなぁとは思います

子供って、やっぱり親が一番かなと思って、今回は自分と幼馴染の妹さんの事故を例に出してみましたが、そう言って頂けると、アップした甲斐があります(^^ゞ

何よりは、皆が楽しく、少しでも悲しい事故が無くなれば良いだけなんですが、色々考えると、みんなで考えたり、やらないと難しいなと思います。

そんな切欠にでもなれば幸いです<(_ _)>

お互い、家族も含め、事故が無いように、周りでも悲しい思いをさせないようにカーライフを楽しみましょう(^^♪

本当にありがとうございました<(_ _)>
2012年2月8日 15:16
 高齢者の運転は個人差があるので何ともいえません。
私の父は66歳ですが、運転で特別不安を覚えたことは全くありません。
私も父のゴールド免許です。母は運転免許は元々ありません。
 http://www.think-sp.com/2011/12/01/kikikanri-jikobunnseki/
上記によりますと、2009年では物損事故件数は人身事故の6倍もあるようです。(日本損害保険協会)
 国土交通省や警察庁は死亡事故が減少していることばかり強調していますが、実際は死亡事故の死者は事故から24時間以内の数です。毎年平均寿命が延びているように、医療は毎年発達していますので、減っていくのは不思議ではありません。
 行政が発表する死亡者と実際の死亡者は違いますね。
 また事故の件数も行政の発表する件数は物損事故は含まれていなくて、人身事故だけの件数です。
実際は物損事故の件数の中に人身事故はかなり含まれているようです。(人身事故にすると免許の点数が引かれてしまいますので)
 物損事故の件数は2006年6,935,693、2007年6,996,133、2008年7,102,442、2009年7,118,848((日本損害保険協会)
 物損事故は減っていないどころか増えている位です。
 いつも思うのですが、行政の発表だと世の中の人が勘違いするような報道だと思います。
 24時間以降経過して死亡する人もおられますし、障害者や植物人間になってしまった人もおられます。
また事故の件数も人身事故の件数だけ発表することもおかしなことだと思います。実際金銭被害は物損事故の方が多いですし、実際の物損事故件数は日本損害保険協会が発表する件数よりも多いはずです。
(家の車庫にぶつけたり、こすったりしても車両保険に入っていないと出ないので連絡しない人もおられますので)
 道路上で事故があった場合は必ず警察を呼ぶことですね。その前に怪我をしているようでしたら救急車を呼ぶことですね。
 
コメントへの返答
2012年2月9日 1:21
a97562さん、こんばんは(^^)/
コメントありがとうございますm(__)m

うちの父は同じ66歳ですが、退職後に車に乗る機会も減り、健康のために徒歩にし、出掛けるのも減ったのは、運転が危うくなった一因な気はしています。
免許はゴールドですが身分証明書に使うのみに近い感じです(^^ゞ

様々な数字と資料、意見をありがとうございますm(__)m

a97562さんに教えて頂かなかったら、自分で調べたりしていないので、知りえなかった情報で、本当に考えさせられる内容です。

確かに死亡事故は減っても、悲惨な事故は減ってない気がしますし、あちらこちらで事故の情報や、気付くと花が飾ってあったりするのを見ると、実際の事故は減っては無くて、上手く操作された数字のような気もします。
ニュースでも全部が全部報道されませんし、一旦報道されても、それ以降どうなったか?なんて当然やらないことも多いので、物損事故も含め、高齢者の事故も含めキチンと数字を出して、行政も地域も、当然ドライバーも考えて、少しでも、本当に事故が減るようにしたいと思います。

a97562さんが言われている通り、事故の時は必ず警察を呼んで、チャンと処理をするようにするのがまずは大前提な気はします。


貴重な情報とご意見を頂きまして、本当にありがとうございました<(_ _)>
2012年2月8日 17:27
こんばんは

高齢化社会・・・色々考えさせられますね。

無事故を祈願して!

お疲れ様です。
コメントへの返答
2012年2月9日 1:23
メタボマッスルさん、こんばんは(^^)/
コメントありがとうございますm(__)m

高齢化社会と、子供の事故について考える良い切欠になりました。

何をかすれば直ぐに効果が現れる事では無いので、行政、地域、周りの人、ドライバーみんなで考える問題な気もして、今回アップさせて頂きました<(_ _)>

お互い、家族も含め、事故が無いように、周りで悲しい思いをさせないようにカーライフを楽しみましょう(^^♪

本当にありがとうございました<(_ _)>
2012年2月8日 20:17
こんばんは♪

確かに高齢者ドライバーは、自分も通る道なんで、やっぱり考えさせられちゃいますよね。(;^_^A
コメントへの返答
2012年2月9日 1:28
うめさん!、こんばんは(^^)/
いつもコメントありがとうございますm(__)m

そうなんです、自分もそう言うことを考える年齢になったと言うか、最近ニュースでやっていた高齢化社会になる話を見ながら身近では高齢者の事故が毎日のように報道される現実と、自分の先々を考えると、避けては通れない、考えなければイケない課題なんだろうなぁと思って、ブログにアップさせて頂きました。

高齢者の事故、子供の事故も含め、カーライフを楽しむには、事故は無い方が良いとは言え、自分だけが気をつけて防げるものでもないので、考える一つの切欠になったら嬉しいです

まずは、お互い、家族も含め、事故が無いように、周りで悲しい思いをさせないようにカーライフを楽しみたいですね(^^♪

本当にありがとうございました<(_ _)>
2012年2月8日 22:22
通りすがりです。

経験談から感想です。


2年前に高齢者の方と事故にあい廃車を余儀なくされました。
こちらが進行していて、減速はしていたものの時速45㎞で追突。
状況はこうです。
こちらが優先の道路。
相手側は一時停止車線のカーブ途中にある見通しの悪い交差点。
相手側が一時停止無視をした上に、道路中央で2車線をふさぐ形で停車。
こちらが止まるとは思わず減速しきれずに追突。

1:9と向こうが悪いということになりました。
示談が済んだあと、相手側の運転手に痴呆があることが発覚。
示談が済んだあとではあとの祭りでした・・・。

が、しかしこちらがもう少し注意をしていれば起こりえなかった事故でもありました。
やはり、お互いの「譲り合う気持ち」があればこそだと思います。


子供に関しては、最近近所に家が増え、小さいお子さんがボールとともに飛び出してくることが多発してます。

それを認識したうえで、その道路は徐行するようにしています。
事実、実際にボールとともに飛び出してきて、ボール(ゴム製)はタイヤでつぶし破裂、
子供は踏みとどまりました。
実際に子供が飛び出てきていたらと考えるとぞっとします。
極力、ドライバーが気を付けるべきだとは思いますが、そうでない場合も考えないといけないですね・・・。
ただ、躾としてはやはり、
「なぜ通ってダメなのか」
「もし事故にあったら。」
「もし事故を起こしている現場に居たら」
などなど、教えておかなければいけないと思います。

車がある以上、事故は無くならないです。
だからこそ、みんなが譲り合えれば一番いいのだと思います。

長文失礼しました。
コメントへの返答
2012年2月9日 1:45
ViVioさん、こんばんは(^^)/
コメントありがとうございますm(__)m

ViVioさん、まずは事故の件、廃車にまでなってしまい、心中お察しします。
文面からは大きな怪我は無かったようなので、不幸中の幸いだったと思いますが、本当に、高齢者の方は周りを見ない傾向が本当に高いと思います。

そう思うと、ViVioさんが言われている通り、譲り合いの気持ち、相手がどう出るか、どんな感じか、走っている時は一瞬だとは思いますが、判断できる時間を作る意味でも、ゆとりある運転をする必要があるかも知れません。

事故はやってもやられても悲しいので、少しでも思いやりの気持ち、譲り合いの気持ち、ゆとりある運転で少しでも事故になる可能性が低くなり、事故自体が減って、ギスギスした運転が減れば良いですね(*^^)v

子供に関する部分では、ViVioさんと同じように自分も大きな道よりも、住宅街、細い道は、本当に気を使います。

ViVioさんが言われる通り、子供は何も分かりませんし、親の言うことを一番聞くと思いますので、躾の一環として、チャンと伝えることも大事ですね。
親によっては放任(?)、そばに居ても話や携帯に夢中な人も見かけますが、やることはキチンとやって、最低限子供を守るためのことは教えて、見ていてあげて欲しいと思います。

実体験も含め、様々なお話と、貴重なご意見を頂きまして、本当にありがとうございました<(_ _)>

まずは、お互い、家族も含め、事故が無いように、周りで悲しい思いをさせないようにカーライフを楽しみたいですね(^^♪

元々、長文のブログに、内容的にも長文になる話なので、長文なのは気にしないでください<(_ _)>

それでもこうして書いて頂けたことに本当に感謝致します<(_ _)>
2012年2月9日 0:59
ウチのオヤジは齢80にて限界を悟り
クルマを売却し、運転をリタイヤしました。

その後あまり歩き回ることもなくなり
若干ボケも進行している模様ですが
自分の意志で決断したのは立派だと
思います。

自分も見習いたいです。
コメントへの返答
2012年2月9日 1:49
イモゾンさん、こんばんは(^^)/
遅くまで尻拭い(?)の残業、お疲れ様でした<(_ _)>

コメントありがとうございますm(__)m

80歳は凄いですね(⌒▽⌒;)
うちは66歳で運転を遠ざかった時間も考慮し、最近は健康のため、徒歩で移動することになったのもあり、要らないかなとなりました(^^ゞ
運転も危なっかしいですし、本人が自覚して、そう言ってくれるのが寂しい反面、嬉しい思いもあります。

イモゾンさん同様、自分も引き際は見習って行きたいと思います(^^)/

本当にありがとうございました<(_ _)>
2012年2月22日 11:47
お友達のイイね!から今頃お邪魔しマス( ̄▽ ̄;)


家の父は、68歳位の時、母を乗せてて、赤信号に気づかず?トラックに助手席側から突っ込まれ…。

幸い後部座席に突っ込んでくれたため、命に別状はなく、母もガラスの切り傷と、ちょっとひどいむち打ちくらいですんだんですが(・Д・)


それまでいっくら言っても、運転をやめる気はなかった父ですが、車もダメにしたし、さすがにその事故をキッカケに運転はやめました。

家の場合は、運転しなくても何とかはなる環境ではあったので、あっさりやめれましたが。

っていうか、その前にやめとけよ!って話ですが( ̄▽ ̄;)


そして娘は高校の学校帰り。
チャリをかっ飛ばしてて路地の十字路で飛び出して、車が来てたけど止まり切れず。
車の側面に突っ込んだ、と帰って来た事がありまして。
膝と腕を少しすりむいた程度でたいした怪我でもなかったんですが…。

娘の話。
「車を傷つけちゃったから、自分の連絡先教えてきたから、後で請求が来るかも…。結構かかるよね?(泣)」
と。

まあ完全に娘が悪いわけですし、ある意味、正しい対応なんかな?とも思いましたが( ̄▽ ̄;)

相手から連絡は来ず、娘はホッとしてましたが(笑)


その1ヶ月くらい前に、自分はチャリで赤信号を無視して飛び出してきた小学生がぶつかってきまして。
無傷でしたが、親に電話させて、来てもらいました。

ドライバーは大人なわけですから、子供が嫌がっても、そのくらいの対応は、ドライバー側にも必要かと…。
ちなみに無傷で本当に良かった、と思ったのに、後から、チャリのカゴに入ってたゲームの請求まできたのには、かなりムカつきましたが。
100%向こうが悪いと思うんですが、交差点での事故、車対チャリ、相手が子供、って事で、保険対応は4ー6だったので。
納得行かない上にゲーム機の請求に、めっちゃムカついてた時の娘の事故で…コレでチャラか?みたいな(^o^;)


めっちゃ関係ない話まで長々と失礼しまシタ<(_ _;)>

ちといろんな記憶を呼び覚まされてしまいまして(笑)

そういえば、いつの間にか自分の愛車達にイイね!をありがとうございましたm(_ _)m


では、お邪魔しました~(_´Д`)ノ~~
コメントへの返答
2012年2月23日 22:51
ネエさん、こんばんは(^^)/
コメントありがとうございますm(__)m

また、返信が遅れてしまい本当にゴメンなさい<(_ _)>


お父様の事故の件、お怪我が無くて本当に何よりでしたが、潔い引き際だと思います。
年齢による老化で、反応が遅くなったり、注意力が低下したりとしますが、誰かが大怪我したり、自分自身が大怪我とか考えて、本当に自分自身を冷静に判断して、止めれるのは凄いと思います。

うちの父も1月に止めると言ってまだ止めていないようですが、息子としては、ソロソロ止めて欲しい思いと、元気にあちこち歩き回っているようなので大丈夫かな?と言う思いが交差していますが、ネエさんのお父様と同じくらいの年齢なので、やはり、自分から止めるように言おうかとは思いました。

貴重な実体験を教えて頂きましてありがとうございます<(_ _)>
今回のお話、参考にさせて頂きたいと思います(^^)


と、もう一つのお子様の事故も逃げてしまう子供が多い中、偉いですね(*^^)v

昔、自分も止まっている時にすり抜けようとしてヨロけて当たって逃げられた事があり、傷は大したこと無いものの、ゴメンなさい位は言って欲しいよなと思ったのを思い出しました

これは勇気の必要な事だと思いますが、チャンと謝れるお子さん、本当に素敵だと思います(*^^)v


もう一方の事故は。。。
向こうに非があるのに散々でしたね(>_<)
自分も同じような状況であれば、同じように考えたと思います。

と、これも自分も体験した際には、降りて行って、「体大丈夫?、でも、今、信号無視したよね?」、「親御さんはどこ?」って言った途端に謝って逃げるように居なくなったのがありました(@_@)

親御さん次第なんでしょうが、大人がチャンと教えて、チャンとした対応が出来るようになって欲しいとは思います。

特に最近問題になっているヘッドフォンで聞こえない状態での運転、携帯をイジリながらの運転と、本当に運転をチャンとしない、事故することがどんなに大変か分かってない人が多いのでこちらが気をつける事は勿論、家庭でも、学校でも社会でも教えていく必要があると思っています。


様々な実体験を教えて頂きまして本当にありがとうございました<(_ _)>

自分もネエさんのコメント見ながら以前の事故を思い出したり、親のうんてんをどうするか、再度考える良い切欠を頂けて、助かりました(^^ゞ


あっ、イイね!については別にブログアップしている通り、スターレットは友達が乗っていたのを思い出し、自分も欲しい車であったのと、ワゴンRスティングレーは好きな車なのでイイね!押させて頂きました(^^ゞ

丁寧にお礼の言葉まで頂きましてありがとうございました<(_ _)>

また良かったら遊びにいらしてください(^^)/
2012年2月23日 23:00
こんな遅コメに、心のこもったコメ返、ありがとうござりマスm(_ _)m

なんか恐縮してしまいマス( ̄▽ ̄;)

また、ちょいちょいお邪魔させていただくんで、ヨロシクです( ̄0 ̄)/
コメントへの返答
2012年2月23日 23:48
ネエさん、コメントありがとうございますm(__)m

恐縮なんてとんでもない、時間とか関係なく、コメント頂けて、本当に嬉しいです(^^♪

こんなブログで良かったら、また是非、遊びにらしてください(^^)/

ありがとうございました<(_ _)>

プロフィール

「<告知>いつものアレ。。。ヤリますヽ(*´▽)ノ♪ http://cvw.jp/b/949712/38501996/
何シテル?   09/06 02:39
けい☆Rebootです よろしくお願いしますm(_ _)m 2010年末に購入した愛車(H14年式リバティライダー)に合わせてボチボチ更新していきたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

乃木うどんって、なに? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 18:04:58
食欲の秋 ・・・ スカミュウのお帰りは是非(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 21:29:06
大ホゲ研究室だより(w)v  良さげに見せて木馬仕込みなワルソフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/31 12:54:41

愛車一覧

日産 リバティ 日産 リバティ
[2011-08-01] Panasonic ブルーバッテリー caos(75B24L) ...
その他 その他 その他 その他
ブログアップ用、その他用です(*^^)v
日産 キューブ 日産 キューブ
人生で唯一、新車で購入した車です(^^ゞ 当時、プレリュードにガタがきて車検も近かったた ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ナンパ車(死語!?)として一世を風靡した車ですね。 ホンダのエンジンとスタイル(外観)が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation