• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月20日

西のBMWの匠のショップへ

西のBMWの匠のショップへ 久しぶりのブログUPになります

昨日はとあるブログに記載されていたブツを取付に西のBMWの匠
『TECH-M』
に行ってきました

出発はAM2時 起床時は雷雨がすごかったですが(汗)

片道7時間、初の自走での関西遠征

早めに到着しましたが、しゃっちょ・Namiさん・スタッフの方々に迎えていただきました

まずは、ご近所のM2オーナーのお父様にご挨拶

奥のミネラルグレーのM2MTになります。カーボンボンネット、カッケーです^_^

まずはしゃっちょの運転でコチラのM2にて、近くのテストコース⁈へ

次に私のM2の状況の確認で、しゃっちょ運転で助手席に

いよいよ作業が始まります
まずはコチラ


M2から箱替えされたオーナー様より購入
コチラを装着すると、


コチラも必要

手前がWAGNERTUNING EVO2
奥が純正 容量が全然違います

バンパーを外し、装着
ショップの鉄板メニュー、ストレッチもしましたよ
常連のお客様と重石をします

そしてお忙しいのに、ここまでTECH-Mを有名にしたと言っても過言ではないオレンジM4でテストコースへ
感想は素晴らしい安定した脚、素晴らしい運転で一汗かかせていただきました(。-_-。)

作業は進みます
次はメインの


AKRAPOVIC EVOLUTION LINEカーボンテールです
実物は、ホントにキレイに焼けていてヤバいですね


出面を常連の皆さんとチェック

バルブの開閉は、まだ発売して間もない


スタッフさんと私の運転でMy M2でテストコースへ試乗
この段階でパワーは出ているし、脚のカンジも違います

コチラも装置

装置後で見づらいですが、しゃっちょオススメのKWコントロールアームも

最後に四輪ジオメトリー(アライメント)
実績で得た拘りの数値でのセッテイング

そして試乗の〆はM2がもう一台購入できてしまうのでは!という拘りのレーシングカー

M2Rです
試乗はしゃっちょに遊ばれ、滝汗状態です(〃ω〃)

事前に注文していたコチラも

持ち帰るため、純正マフラーはしゃっちょに三分割にカットしていただきました

TECH-Mさんに9時間くらい滞在、常連の皆さんもご気軽に対応いただきちょっと暑かったですが楽しい一日でした

またまた7時間かけて帰りました(>人<;)

眠気でかなりツラかったですが、
感想としては、外観はあまり変わりませんが、中味は別モノですね!

TECH-Mのしゃっちょ、お忙しいなか試乗の対応までしていただきありがとうございました

常連の皆さんも暑いなかありがとうございますm(_ _)m

しかし遠かった……

今度こそ、通勤の軽の車検やメンテもあるのでM2のイジりは終わりにしようと思います……

北関東の走る広告塔になります





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/20 14:04:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

入院🏥
おやぢさまさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

墜ちた日産!
バーバンさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

どんぶりグルメメモ(岡山市中区:丼 ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2017年8月20日 15:02
さとPさん
こんにちはm(_ _)m

フルコースですね!

私もコントロールアーム欲しいんです♪

チタンの焼け具合が、美術品みたいで素敵です☆彡
コメントへの返答
2017年8月20日 15:12
しゃあさん、こんにちは

家計は火の車です(>人<;)

コントロールアーム、匠がかなりオススメしていました!ショップでの装着率はかなり高いようです^_^
2017年8月20日 15:29
装着おめでとうございます(^_^)
遺品としてかわいがってあげて下さい(爆
ひとつ質問なんですが
EF詳しくお願いできますか?
めっちゃ気になってます(^_^)
よろしくお願いします
コメントへの返答
2017年8月20日 17:15
ありがとうございます!
多分、長く使いますよ(笑)

EFですが、ウィンカーの左のBCスイッチ長押しにてバルブ開閉切替となります。例えば、ウィンカーが点滅して左が閉、右がノーマル、7秒以上でウィンカーが両側点滅しバルブ開みたいな感じです。まだ説明書見ながらでうまくいきません。ウィンカーが出てしまいますが、走行中の操作も可能です。
ただ他のパーツでOBD接続していると使用できなくなります。
2017年8月20日 15:38
い、いつの間に・・(汗)。

よく考えたら爆なM5に乗ってた方です
からね(笑)。

今度見せて下さいね~(^^ゞ
コメントへの返答
2017年8月20日 18:59
重度の病気です(笑)

まさかマフラー装着に大阪まで行くとは考えてもいませんでした(^-^;

松さんとはしばらくお会いしていませんでしたね、今度ぜひ🎵
2017年8月20日 15:38
うわ〜凄い!

軽の車検やメンテ…何年分の費用が放出されたのでしょうか((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2017年8月20日 19:04
関西の方々は商売が上手いですね(笑)

今回は、軽自動車の新車が買えてしまいます。 私の軽ならかなりのお釣りがきますが…………
2017年8月21日 9:31
さとPさんおはようございます☆

この度は遠路はるばる大阪までお越しいただき、ありがとうございました(*^▽^*)
アクラポビッチマフラー、サブコン、インタークーラー、CF EFのご依頼でしたが、せっかくなのでとTECH-Mストレッチを施工させていただき、商売上手にKWピロトーコンアーム、そしてジオメトリーまで。。。

また遠方から来ること考えたら、、、と無理していただいたかと思います・・・が、この乗り味の変化に感動していただけて、嬉しく思います。
このピロトーコンアームは、3年間、消そうと努力したリアのウネウネ感を、ビシッと安定させることが出来ますので、この効果は帰り道、存分に発揮されたと思います☆やっといて良かったと思えること間違いない一品です(^^♪でも、規定値セッティングでは、硬すぎてダメダメです。TECH-Mジオメトリーで、最適化されて初めてしなやかに動きました☆

これからも、カッコイイM2で関東を駆け抜けまくってください♪

また、お手伝いできることがありましたら、何なりとお声掛けくださいませ(*^▽^*)

ありがとうございました(*^▽^*)
コメントへの返答
2017年8月21日 10:11
おはようございます

色々とお忙しいところ、ご無理をお願いしてすみませんでしたm(_ _)m

少しモヤモヤした既定値での足回りのセッテイングをリアローコントロールアームそしてストレッチ+ジオメトリー施工し、帰路の高速JCTや東名の下りカーブは眠いながらも安定した走りで、追加作業が一番体感し満足したのかもしれません。

常磐道では、バルブを開放しパワーも体感しましたし別モノになったM2を楽しめました♩

もう少し表現力のあるブログなら良いのですが(笑)

今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2017年8月21日 14:22
ご無沙汰してます。
弄り甲斐のあるM2のモディはまだまだ続くのではないでしょうか??
TECH-MのBMW愛は、お店の奥様への愛と同じほど深いものです(^^♪
また遠征しちゃってください~
コメントへの返答
2017年8月21日 18:50
せ〜さん、ご無沙汰です。
あとはホイールと言いたいですが、もうやりません(笑)

なるほど!小さくて可愛い方ですもんね^_^

次はcizeさんにお会いしたいですね🎵
2017年8月21日 15:01
さとP@F87M2さんこんにちは~!

あ、こちらのブログですね

す、すんごいですね!
めちゃめちゃ弄りましたね!
社長さんの魔法の手に。。。。

アクラポの音いかがですか?
インタークーラーも良さげですかね?
車が深呼吸できるように
楽になるんですよね♪

あのM2Rですか?
ヨカッタですよね、あれくらいの
脚がいいです。
あとカーボンルーフだから
めちゃ軽くて重心が下で
マフラー音が私のツボにはまりました♪
このデモカーはサーキット走って
そのまま公道を走り自宅に帰れる
車で、要はストレッチ、ジオメトリ調整は
どんな道どんな走行をも快適に
する術と言うことです。
と言うようなこと
社長さんが仰ってましたよね♪

もうすこしこちらが近かったらな
と思いますが
さとP@F87M2さんはもっと遠くから
だったのでビックリです\(◎o◎)/!
帰路は重たい切断されたまふりゃが
載ってたので降ろされてから
また一段と素敵な車になったのでは
ないでしょうか٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

長文失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2017年8月21日 20:03
こんばんは
コメ、ありがとうございます。

ディスプレイのアクラポをブログで拝見し、私が問い合わせた時点ではまだ決めかねてる方々ばかりでした。水元代表は以前参加したオフ会で、会話はしていませんが若いながらにスゴい方とは聞いていて、その方がショップを出し一度は行ってみたいなぁなんて思っていて決めてしまいました。
パフォーマンス・アップグレードの購入が決まり、装着をお願いしたらインタークーラーも交換が必要と聞き、沼に突入です(笑)
私もス◯ディさんの既定値でのアライメントにやや違和感があり、数々のみんカラBMWオーナーが体感したストレッチ+ジオメトリーもなかなか大阪まで行けませんし依頼しました。

今まではラムエアがグォーと吸い上げていましたが、インタークーラー交換後は人間で言えば呼吸しているなぁ位の無理が無い感じになったと思います。パフォーマンス・アップグレードについても他のサブコンと違い、ドカンとパワーがくるわけではなく、トルクが上がってパワーが出ている感じです。

M2Rは、私達のM2とは別次元でしたね!車重が軽く、ブレーキの効きが全然違いました。M4のカーボンブレーキは私的にはかなり効くなぁと思いましたが、社長曰く比ではないと言われました。タイヤにしてもFr295サイズなんて考えられません(笑)路面の荒れが気にならないセッティングがホントにスゴイですね!

行きはまだ装着の楽しみや初めての自走での関西という事もあり、遠いとはいえ頑張れましたが、帰りは装着の嬉しさより眠気と疲れが上回ってしまい大変でした。自宅までナビ設定して、残り距離や到着時間が減らないし、休憩をほとんど入れなかったので同じ姿勢で足がパンパンになるしお尻が痛くて(>人<;)

東名 御殿場過ぎたあたりから車両が増えてきましたが、常磐道は空いていますのでプレッシャーもなくここから変化したM2を楽しめました🎵

今回は外観ですとマフラー以外わからないのですが、中身はかなり激変しました。もしご参考になりましたら(。-_-。)
2017年8月22日 6:04
またまた病気再発(笑)
これは箱根攻めるしかないね…(爆
コメントへの返答
2017年8月22日 20:43
もう不治の病です(笑)

クルマが激変してもオーナーは変化無しですので( ̄∇ ̄)
2017年8月23日 8:40
初めまして^_^
TECH-Mしゃっちょのドライブにお乗りになったのですね 笑 僕も初めての時は手汗でしたが、今では癖に?なっちゃって困ったもんです 笑
またお会いする機会ありましたらよろしくお願いします(^^)
コメントへの返答
2017年8月23日 18:43
初めまして
はい、M4で∑(゚Д゚) M2Rでは(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
のような状態でした(笑)
しゃっちょは、お客さんの表情をみて喜んでいるS気質の方ですね!
ショップはアウェー感はなく、とてもいいですよね♩茨城に支店があれば(*^^*)

こちらこそお会いしましたらよろしくお願いしますm(_ _)m

プロフィール

「極上の通勤車を探して http://cvw.jp/b/971297/46526760/
何シテル?   11/10 22:44
さとP@F87M2です。 お気に入りだったBMW E60M5(2007年後期モデル)を2013年11月にドナドナし、2013年12月にBMW F30 320d...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) 三角表示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 13:24:33
リアのワイパーリフィールの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 07:50:03
BBS RE-V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/30 21:59:55

愛車一覧

BMW iX1 BMW iX1
F20 118iエディションシャドウでBMWの購入は最後かなぁと思いましたが、EVに手を ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
Myディーラーにて、試乗車落ちの M2コンペティションを見に行き、残価設定分をこのまま払 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2019年9月初度登録 8,055kmで購入 アップグレードパッケージ装着車 ・ブルース ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
アルトエコからのハコガエ。足車とはいえ購入した際、カタログ等でグレード・装備を一切確認せ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation