新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指したいと思います。
(移動現場事務所としても!!)
2011年12月9日(金)
ゲットアクション 創めます~~
宇宙ステーションのような 各家族&空間を求めて!!
購入予定→マイ・移動する空間のクオリティー向上目指して。
2012年 01月21日(土曜)ゲットできました!
2と1の数字並びになりました。
これから 牽引き車(ヘッド)フォレ君とリンクして行きます
http://minkara.carview.co.jp/userid/207484/car/131566/profile.aspx
ナンバーもヘッド車と同じです!!
(インディアナ・RVの記念の数字とも同じダナ~~・・・偶然です)
2012年 02月07日 ナンバー&所有者 チェンジしました。
2012年 04月11日 住宅との設備接続工事始めました。
(何時でも切り離して出かけられるように!施工します)
2012年 04月27日 設備関係終了しました。
2012年 04月07日 初めての出動(能登島まで)
2012年 04月29日 初オートキャンプ場利用(琵琶湖)
2012年 05月04日 乗鞍高原 プチオフ会へ
2012年 05月28日 家庭用エアコン取り付け始動しました
2012年 06月13日 地デジ・BSアンテナ完成しました。
2012年 06月19日 バックカメラ ワイヤレス化。
2012年 06月24日 トレーラーと住宅の通路完成。
(住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション計画完了!)
2012年 07月07日 発電機ゲット!ヘッド車の消音BOX化計画始めました。
2012年 07月28日 ヘッド車「車内発電機消音BOX化計画」完成しました。
2012年 08月02日 発電機増設タンク製作完了
2012年 08月09日 ヘッド車にサイクルキャリア取り付け
(http://minkara.carview.co.jp/userid/207484/blog/27376397/)
2012年 08月13日 避暑兼ねて乗鞍高原へ!色々実験してきました。
(http://minkara.carview.co.jp/userid/207484/car/974303/3220041/photo.aspx)
2012年 08月30日 バックカメラに二つ目の目が付きました。
2012年 09月27日 サイドカメラ2個揃い四つの目が!
モニター含め9月中に取り付け。これで トレーラーOP揃え一段落します。
2013年 06月30日 遅まきながら出撃準備始めました。
(今年は 何回出撃できるかな・・・インバーター取替え)
2013年 08月03日 TVブースター ボコタ君から移植しセットしました。
2013年 08月14日 N.A.O. 明野高原キャンプ場に出撃しました。
牽引き免許不要 少しバック時に運転の慣れ必要ですが想像以上に運転は楽ですよ。
何と言っても 車内空間の広さと 車中泊時の設備の充実&自宅に居る時の様な安心感が たまりません。
トラベルトレーラーの場合 弄くりは住宅の改装に似ています。
折角のトレーラー これからいかに自分の生活に合ったように使い倒すか!?が課題です。
(現在 旅に出ない時は 奥さんの書斎と寝室として 住宅部と連結して 部屋の一部で利用しています・・・年中無駄なく使用しています)
そのうち 少しの敷地(車二台+畑)に水道 電気とポストあれば 生活出来るのでは!?と思っています(笑
夢は 時間かけて 北海道・九州 一周温泉の旅でも!
さ~て これから 住宅部の一部屋として はたまた冬季以外の旅の別荘として これからドンドン活用していきたいです。
(冬期&急ぎ旅は さらにグレードアップ?中の ボコタ君で 出撃したいです)
http://minkara.carview.co.jp/userid/207484/car/322588/profile.aspx