• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーさんぼいるのブログ一覧

2024年05月25日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】

Q1.燃料添加剤に求めるものと、使ってみようと思ったきっかけは?
回答:求めるものは洗浄能力。きっかけは商品のネーミング。
Q2.FM煤殺しについて良いと思ったポイントを教えてください。
回答:よく添加剤を研究されていて独自の洗浄成分が入っており、効果が期待できそうです!
ぜひ当選したらインプレッションとYouTube動画をアップしたいと思います!
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/05/25 07:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年05月23日 イイね!

久しぶりにポルシェケイマンを見に行ってみたら…大惨事!

久しぶりにポルシェケイマンを見に行ってみたら…大惨事!
↑YouTube動画はこちら!

本日、ポルシェを預けている車屋さんから連絡があったので久しぶりに会いに行ってきました。

相変わらずの汚い外装…
早く持ち帰って洗車したい!


前回、来た時は白煙番長と言うくらいエンジンを始動すると白煙がでていました。
今回はそれが改善されているか確認も含めて会いに来ました。


エンジン始動するとまずに気になったのがエラーメッセージ。
PSMコショウって…
ググってみるとこの年代の車には多い症状らしいです。


一旦、診断機を繋いでチェックしてもらい、エラーコードを確認しました。
社長曰く、走り出したら消えたそうなので今後改善していこうと考えています。


今回の最大の大惨事がコレ!
ナンバーステーが折れ曲がり、バンパーにはボルトの頭のような跡が残っております。



何故この様な事になったかと言うと…

エンジン始動時に何故か1速にギアが入っており、始動と同時に車が前進…
前にあったコンテナの角にぶつかりました。
最初、あ〜こりゃ酷い傷になっているかな〜と思っていましたが、思っていたよりは被害が少なくて良かったのですが…
そもそも1速にギアが入っていなかったら起きなかった事案です。
社長に文句を言いたい気持ちがありましたが、エンジンを始動したのは自分ですし…
ギアを確認しなかったのも悪いかな〜と…
気持ちを抑えながらやり過ごしました。
ポジティブに考えて先に進もうと思います。

今回の目的である白煙問題はある程度解決しました。
その後の経過を見てまた考えたいと思います。
Posted at 2024/05/23 17:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月23日 イイね!

ワゴンRのバッテリーチェックしてみた!

ワゴンRのバッテリーチェックしてみた!
↑YouTube動画はこちら!

ワゴンRの健康診断の第一弾!

バッテリーチェック!
今ついているバッテリーが
パナソニックカオス60B19L/C7


まずはメーカー推奨CCAの330に設定して測ります!


結果は…正常!全く問題ないレベル


少し負荷をかけて⁈測定。CCAは400


これも問題なく正常レベル


MAX設定!CCAは520


これは流石に少し状態レベルは落ちたけど…
ここまでしなくてもかかりはいいし、今のところ悪いところはないです。
まあ定期的にチェックして悪くなってるようなら早めに交換すれば良いだけです。
ギリギリまで持たせようなんて考えはありません。
みなさんも夏に入る前にバッテリーチェックしてみてはいかがでしょうか?
Posted at 2024/05/23 16:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月03日 イイね!

Wekfest2024に行ってきました!

Wekfest2024に行ってきました!

↑Part1はこちら!


↑Part2はこちら!


↑Part3はこちら!

↑YouTube動画はこちら!

今年もきましたWekfest2024!
GW後半、
朝早く起きて行ってきました\(^o^)/
道中、いつもより空いていたのでスムーズに会場近くの駐車場にすべり込みました。
早速、チケットを購入して会場入りするとそこには素晴らしいカスタムカーがずらりと並んでいました!
ここからは展示してあった車両をたっぷりとご覧下さい!
YouTubeにも動画もアップしておりますので興味がある方はそちらもご覧ください!
























































































































































































































どうでしたでしょうか?
とても参考になる車ばかりでした。
自分もいつかこの場に…置いてみたいな〜
な〜んてね⁈
毎年行っていますが、いつも感動しまくりです。
今後の自分の車に活かせそうなカスタムがたくさん見れて満足でした!
Posted at 2024/05/10 00:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月30日 イイね!

ワゴンRにブーストメーターを付けてみた!

ワゴンRにブーストメーターを付けてみた!
↑YouTube動画はこちら!

ワゴンRのブースト圧ってどのくらいなんだろうとふと思いつき…
そうだ!ブースト計をつけてみようとなりました。

早速、位置決め…ここら辺に決定!


色々バラして行きます!


エンジンルームに回って…


配線図はデフィのHPで確認。


配線と


ブーストセンサー


ホースに割り込ますT型ジョイント。


6パイホースから4パイホースに変換するタイプになります。


ここの配線をぶった斬ります!


この様に割り込ませたら…


タイラップで固定します。
ステンのバンドよりタイラップの方がいいと思います。


センサーの配線を車内に引き込むにはインマニ裏のメクラ蓋を通します。


配線はよくワイパーなどに付いている針金を加工してつくりました。


配線はちょうどブレーキペダル付近から出てきます。


配線が見えるまで引き込みます。


最終的にはこんな感じに仕上がりました。
大きく見えますが、実は52パイだったりします。


ブースト圧もしっかりとかかっており、全く問題ありませんでした。
いつものテストコースに試走しに行きました。
結果…純正ブースト圧は0.5キロでした。
噂によるとこのエンジンは0.8キロに到達するとブーストカットが入るらしいので…
次はブーストアップをやってみようかな⁈
でもあまりブーストをかけすぎるとエンジンが壊れてしまうので…程々にしたいと思います。
やっぱりアクセルに追従するブースト計はいいですね〜
ちゃんと何回転でブーストがかかっているかわかりやすいです。
ターボ車乗りは付けてみてはいかがでしょう?
Posted at 2024/05/23 18:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン+レインモンスター】 http://cvw.jp/b/2222116/46951887/
何シテル?   05/12 23:40
どうもすーさんぼいるです。 車種に関係なくいじったり、ドライブすることが好きです。基本的にはノーマルで車に乗るのは好きではないので所有している車は全ていじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ケイマン 天井 (ルーフライナー)張替え【その2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 20:16:18
ケイマン 天井 (ルーフライナー)張替え【その1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 20:16:00
RED LINE WaterWetter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 14:33:40

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) マイボクスター (ポルシェ ボクスター (オープン))
お出かけ仕様!休日のドライブ&イベント仕様!!
スズキ ワゴンR 通勤快速車 (スズキ ワゴンR)
主に通勤に使用。通勤を快適にかつ快速に走れる様にいじってあります。
トヨタ カローラレビン クロハチ (トヨタ カローラレビン)
日本が誇る80年代の名車です! 色々、ボロいところがありますがレストアしながら長く保有し ...
マツダ RX-7 赤いマックィーン (マツダ RX-7)
マツダ RX-7 FD3Sに乗っています。 興味ある方仲良くしましょう!!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation