• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まちゃ97のブログ一覧

2015年03月20日 イイね!

ブリヂストン REGNO GR-XI・GRVⅡXみんカラモニターキャンペーン!`新たなる走り`を体感せよ!


全てのオーナーを魅了する、新REGNO誕生。
詳細はオフィシャルHPへ
http://tire.bridgestone.co.jp/regno/

■Q1:本企画でモニタータイヤを装着したい車情報をお答え下さい。
 メーカー/車名/年式:
 日産/リーフ/2011年式

■Q2:本企画でモニタータイヤを装着したい車の現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):ブリヂストン/エコピア/205-55-R16
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):同上


■Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。
 1、REGNO GR-XI  
●希望タイヤサイズ
205-55-R16

■Q4:モニターを希望する車種で、何回タイヤ交換をしたことがありますか。


■Q5:(上記の質問に“1回以上”と答えた方へ質問です)
●普段タイヤ交換を行う場所はどこですか?
カーディーラー

●タイヤ購入の際、参考にした情報はなんですか?
TVCF、雑誌広告、タイヤカタログ、タイヤメーカーのHP、インターネットの情報、

●今のタイヤを選んだ一番の理由はなんですか?
経済性が良い(長く使える・燃費が良い)、ブランドイメージ、

●今のタイヤに対してどれほど満足していますか?
やや満足

■Q6:(上記の質問に“0回”と答えた方へ質問です)
 タイヤ交換をしようと思うタイミングはどんな時だと思いますか?

■Q7:ブリヂストンのタイヤに対してどのようなイメージをお持ちですか。
上質、安心ができる
■Q8:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
2,000km
■Q9:お車の主な使用目的は何ですか。
通勤、レジャー

■Q10:普段の高速道路、市街地、山坂道の使用割合は?
(例:高速道路○○%、市街地○○%、山坂道○○%)
高速20%、市街地70%、山坂道10%


※この記事はブリヂストン✕みんカラモニターキャンペーンを募集について書いています。
Posted at 2015/03/20 17:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年02月04日 イイね!

初期型リーフの現状

私、4年で86,000km、10セグで、細かくいうと、SOH76%です。往復75km少しの通勤利用がメインです。行きは乗る前エアコンが使えますが、帰りのエアコンは無理です。現状で今の季節では往復以外に出かける事は出来ません。
以前は土曜日帰りの国道3号線渋滞時には都市高速から高速だったんですが、距離が長くなるのとスピードが上がって電費が悪くなるので、1年前から土曜日はガソリン車で行っています。
初期型のXなんで、シートヒーターもステアリングヒーターもついていません。両方後付けしましたが。
メーカーさんも実験台になった(勿論自分もそのつもりでしたが)初期型のオーナーのことをもう少し考えて貰えると有難いですね。例えば、シートヒーターやステアリングヒーターをキャンペーンでお安く付けてくれるとか。今の状態ではうちのリーフは改造車です。燃えても自己責任の可能性が高いですね。
また、例え九州でも寒い時には車内温度が6℃〜8℃です。これでエアコン無しは辛いですよ。
しかも、最近は九電も赤字で夜間電気料金が8円台から10円台まで上がっています。20%以上の値上げですがどこからも声が挙がりません。
我々が挙げるべきなんでしょうか?

追伸 一緒に働く為に同乗している妻に寒い思いをさせるのが申し訳なくて、この度職場にも充電コンセントをつけようと業者さんを探しています。
そうなれば往復共エアコンが使えます。でもこれで普通ですよね。
蛇足ですが、最初の車検時に50,000kmを超えていると延長保証の申し込みが出来ません。これは、実は凄く大事な事なんでは無いかと思っています。
Posted at 2015/02/04 23:30:44 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年02月03日 イイね!

ピレリタイヤを愛車でモニターするチャンス!!


■Q1:本企画でモニタータイヤを装着したい車情報をお答え下さい。
 メーカー/車名/年式:
 ポルシェ ボクスター 2003年式

■Q2:本企画でモニタータイヤを装着したい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):ブリヂストン ポテンザ RE050 205/50 R17
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):ブリヂストン ポテンザ RE050 255/40 R17
 

■Q3:お持ちのスタッドレスタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):持っていません。
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):
 

■Q4:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
 1、P ZERO  

■Q5:これまでにピレリタイヤを装着したことがありますか。
  はい
■Q6:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
 その時のピレリタイヤの性能に関する印象はどのようなものでしたか。
  グリップ、剛性、乗り心地、総て良かったです。
■Q7:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。
  いい物、安心できる物を提供してくれる
■Q8:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
  1,000km
■Q9:お車の主な使用目的は何ですか。
  レジャーメインで、通勤が週一回。

■Q10:休日の主な過ごし方をお答え下さい。
  田舎なものでドライブが楽しいです。お買い物巡りをします。

■Q11:差支えなければ、ご年齢をお答え下さい。
  54歳
※この記事はピレリタイヤ体感モニターを募集について書いています。
Posted at 2015/02/03 18:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年01月27日 イイね!

念願のステアリングヒーター!




うちのリーフ君は初期型なので、シートヒーターもステアリングヒーターもありませんでした。シートヒーターは社外品をつけたんですが、ステアリングヒーターをつけるにはどうすればいいのか全く分かりませんでした。
ところが、いろんな方のブログなどをみるとつけている人がいます。質問してみると、寒冷地仕様のステアリングとスパイラルケーブルがあるとつけられるそうです。
エアバッグはそのまま流用できるとのこと。ただ、純正スイッチを使うにはエアコンアンプまで交換が必要との事ですので、その辺りを改造して社外品のスイッチを付けないといけません。
そこで、去年の12月にパーツを注文しました。ところがステアリングが無いとの事。年明けの下旬にならないと入らないということでした。
そこで、先日やっとパーツが揃い電気に詳しい知り合いの車屋さんにて取り付けて貰いました。


下段の一番左がステアリングヒーターのスイッチです。納車後3年と11ヶ月にしてやっとつきました。
感想は、凄く暖かいです。妻も喜んでいます。サーモスタット式というのがチョット残念ですが、付けてよかったです。
ただ、これは改造になってしまいますので、すべて自己責任になります。
Posted at 2015/01/27 16:03:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月17日 イイね!

メーターの写真を忘れましたので





Posted at 2014/12/17 14:15:28 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

まちゃ97です。よろしくお願いします。 みんカラは、知ってはいたんですが。先日より、覗いてみて、 すごく良さそうなので参加させて頂きました。 まだ、ル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BBS RF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 07:55:09
エアマスセンサー掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 07:49:02
エアマスセンサー交換&エアークリーナー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 07:47:19

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0赤リーフからZE1オレンジリーフに乗り換えました。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
986ボクスターTipに乗っていましたが、 MTへの想いが経ち難くこの度乗り換えることに ...
ヤマハ RD50 ヤマハ RD50
DAXに乗っていたんですが、これに乗ってみて その速さにまいりました。 たまたま、これの ...
ホンダ CB750FZ ホンダ CB750FZ
学生で20歳の頃に購入しました。 大好きでいつもいつも乗っていました。 お昼にお腹がすい ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation