• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月08日

このご時勢にQCが廃止!!

ローカルな話題で済みません。
突然ですが、福岡都市高速東浜料金所のQCが11月末をもって廃止されました。
うちのリーフ君が納車されたH23年2月当時はまだリーフには対応してなかったんですが、
その年4月にはリーフにも対応するようになりました。
24時間対応で、上下線とも使え、高速の乗り継ぎ券までもらえるという素晴らしいものでした。
確かに福岡市の街中にはQCが多数見られるようになりましたが、利用するためには
わざわざ渋滞した街中まで行かなくてはなりません。
福岡市街に用が無くただ都市高速で通り過ぎる車には大変便利でした。
まだ機械は残っているとのことなので、なんとか残して貰えないかと高速道路公社に
電話したんですが。残念ながら、もうすぐ機械も撤去しますとの事でした。
非常に残念です。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/12/08 15:53:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6月のスタートですね‼️
mimori431さん

みんカラおかしい?
hirom1980さん

温泉探訪771(新潟県・貝掛温泉)
a-m-pさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

【シェアスタイル】アルファード ヴ ...
株式会社シェアスタイルさん

赤城オフ行ってきました!!(202 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2014年12月8日 16:42
「次世代自動車充電インフラ整備ビジョン」を担当している部署に、そこの充電施設の有用性を説明すれば存続させることも不可能ではないと思いますよ。
私は県の担当部署と充電インフラ整備について情報交換していますが、彼らもユーザー視点からの情報を欲しがっているようです。
コメントへの返答
2014年12月12日 15:16
Rakkiさん。有難うございます!
早速、調べて連絡してみます。

Rakkiさん。
先日、連絡した答えが県の担当部署から帰ってきました。
件のQCは、今まで福岡市と高速道路公社が共同で社会実験として期限を決めてやってきたものだそうです。
担当の方は、市、公社共に連絡して頂いたみたいなんですが、
今後、どちらかが単独で運営していくことに対しては金銭的なこともあり、市も公社も積極的ではないそうです。
残念ながら、インフラ整備ビジョンは新しく設置するQCに対する補助金はでるけれど、既存のものに対しては出ないそうです。で、現在のところ未定ということになったということです。

プロフィール

まちゃ97です。よろしくお願いします。 みんカラは、知ってはいたんですが。先日より、覗いてみて、 すごく良さそうなので参加させて頂きました。 まだ、ル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BBS RF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 07:55:09
エアマスセンサー掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 07:49:02
エアマスセンサー交換&エアークリーナー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 07:47:19

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0赤リーフからZE1オレンジリーフに乗り換えました。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
986ボクスターTipに乗っていましたが、 MTへの想いが経ち難くこの度乗り換えることに ...
ヤマハ RD50 ヤマハ RD50
DAXに乗っていたんですが、これに乗ってみて その速さにまいりました。 たまたま、これの ...
ホンダ CB750FZ ホンダ CB750FZ
学生で20歳の頃に購入しました。 大好きでいつもいつも乗っていました。 お昼にお腹がすい ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation