• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まちゃ97の愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2016年1月14日

モモステアリングノブ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
98年製996もかなり古くなり、
ステアリングノブの文字は消え、
皮もはげて少しみすぼらしいので
交換する事にしました。
先日、ショートシフターを入れた時に
一緒にやれば良かったです。
2
で、下調べをと思って本を開いてみたら
たまたま例に挙げられていたのが、気に入っていたmomoのブラックシャドウでした。
この本には米国で$90ほどだと書いてありました。
ところが、こちらのネットで購入すれば¥6,000台で手に入ります。
3
ノーマルノブはブーツと一体になっていますので力技で引っこ抜き、ブーツをフレームから外します。
4
ここからが分かれ道で、ノーマルのシフトレバーを使っている場合はごっそり全部外さないといけません。
しかし、アフターパーツのショートシフターを入れていれば、シフトレバーのボルトを外してレバーをこれまた力技で引っこ抜けばOKです。
5
ノーマルのシフトレバーの幅は、15.9mm。本によるとこれを13.75mmに削るようにと書いてあります。
これが一番大変でした。
6
それで、削って段差を仕上げて研磨してノブを取り付けたところです。
ノブは3個のイモネジで固定します。ロックタイトの高強度を使って締め付けました。
7
合わせて購入したシフトブーツを取り付けて完成です。
綺麗に赤黒で仕上がりました。
また、レバーを組む時に清掃、グリースアップしてレバーの動きを見ながら組んだのでシフトレバーの動きが凄く良くなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブ表面交換

難易度:

復活しました

難易度:

黄ばんだストーンガード剥がし

難易度:

165000km ヘッドライトスイッチとイグニッションスイッチ交換 其の二

難易度: ★★

165000km ヘッドライトスイッチとイグニッションスイッチ交換 其の一

難易度: ★★

ディスク・ローター・スペーサー(その6)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

まちゃ97です。よろしくお願いします。 みんカラは、知ってはいたんですが。先日より、覗いてみて、 すごく良さそうなので参加させて頂きました。 まだ、ル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BBS RF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 07:55:09
エアマスセンサー掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 07:49:02
エアマスセンサー交換&エアークリーナー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 07:47:19

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0赤リーフからZE1オレンジリーフに乗り換えました。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
986ボクスターTipに乗っていましたが、 MTへの想いが経ち難くこの度乗り換えることに ...
ヤマハ RD50 ヤマハ RD50
DAXに乗っていたんですが、これに乗ってみて その速さにまいりました。 たまたま、これの ...
ホンダ CB750FZ ホンダ CB750FZ
学生で20歳の頃に購入しました。 大好きでいつもいつも乗っていました。 お昼にお腹がすい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation