• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月06日

We Will Rock You!!

We Will Rock You!! 自粛続きのGWもあっという間に終わってしまいました…
といってもやる事が限られるので、車いじりと久々のブログ更新💦
ネタがそれほどあるわけじゃないのですが
みんとものPinoさんから「ブログネタ要りますか?」とある装置を💕

サウンドアンサーバック
LOCK音!

キュンキュンしちゃう例のやつです🙌
I Will LOCK YOU!(ロック違い🤣)

早速取り付けていきます。
取り付けレベル1(ひのきの棒と皮の服レベル)で挑戦しました。
めちゃ大変💦

早速ネジ山の頭を折って、取れなくなるし💦💦

alt


写真全然とってなかったな…
取っ手が付いている爪を2か所90度回してカバーを外したのち
M8トルクスで、ボンネットレバーとそのカバーも外します。
分解するとこんな感じ
alt


分解するとこんな感じ
CAN信号を取ったところ
THORの時と手順は一緒ですね
alt


爪が両側2か所で固定されている緑色のレバーを起こして外します。
バッテリーが生きているとエラーが出ちゃうかと思うので、バッテリー外しての作業か?ドア開けて15~20分すると電源が落ちるので、それを目安に外していきます。
ハザードランプの電源が落ちるのが目安ですね
まぁ、何も気にせずにドア開けっぱなしでこのあたりまで分解すればだいたい良い時間になると思います🙌
慣れるとしばし休憩時間の方がながくなりますが🤣

また、エレクトロタップで電源やCAN信号を取りましたが
結構狭いので、時間のある方ははんだ付けした方が綺麗に収まるんじゃないかな?とか考えてました。

まぁ、ここまでは「スライム」程度の相手なのですが
次からちょっとLVがあがります。

配線をうまく隠して車体外にだしたかったのですが
Pinoさんマネしてキャップの中から配線を通そうと思ったのですが、どうしても通らない💦💦

alt


結果、ズルしてドアパッキンの下から(;゚Д゚)
ちょっと見栄えが悪いけど、誰もみないと信じて🤣
alt


ここからパッキン沿いにずっとボンネットまで立ち上げて
ボンネット内の方に配線を回していきます。

この時点で配線の長さが足りなくなるので、ドア回りから取り廻す場合は延長コードを購入しておいた方が無難です。

alt


ピョコンと配線が顔出しました。
あとはボンネット沿いのパッキンの中に配線を通していきます。

alt



写真は借り物💦

このピンを抜いてカバーを外していき、下を通せば目立たないです。

ステーはメーカー推奨が「エーモンのS734」を推奨されておりましたが
めちゃ罠です💦💦

M8ボルトで本体側で取り付けるのですが、ステーの穴にボルトが入りません
LOCK音側のステーがM6なのですがこちらもM6が通らない😢

少なくともM8が通るステーでしかも長穴になっている方が
位置調整しやすいですので、「エーモンS734(メーカ推奨)」は私は非推奨です💦

でも取り付け内容などの説明書は丁寧に書いていますし、頑張ったらやれないレベルじゃないかな?と思います。

途中組付け戻しでくじけそうになりましたが、なんとかなりました。
ちゃんとバラした時に写真はいっぱい取っておくべきだなと💦
でも銅の剣くらい装備できるようになりました🙌

終わった後のビールも美味しく、ブログのネタもできて
ほんとPinoさんアドバイスもいただいてありがとうございました。

キュンです💕









































関連情報URL : https://lockon.to/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/05/06 10:33:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バックプレート破損
morly3さん

中期除草剤撒き 工作 役員会(飲ん ...
urutora368さん

本日も峠へ
インギー♪さん

緑と絶景スポット... 映画&本
晴耕雨読さん

D主催の箱根ランチドライブ②
ベイサさん

やっぱり今日も😅
ゆう@愛媛さん

この記事へのコメント

2021年5月6日 11:19
あれ? アクセル外さなかったんですか?
アクセル外すと 横のパネル 外しやすさ段違いに違いますよ。

スピーカーコード延長して リアバンパー内に設置もありかも?
THORの時に開けた 穴が使えます。
ボディの穴開けは、出来るだけ避けたいですからね〜

お疲れ様でした!
コメントへの返答
2021年5月6日 11:28
pinoさん、取り付けアドバイスありがとうございました🙌
アクセル外さなくても取り外し上手になってきて、なんとかなっちゃったので、自分は今回外してないです

取り付けは確かに別にエンジンルームに拘らず、リアバンパーとかThorの側でもよかったですね💦
でも無事に取り付いてよかったです
やってよかった
ありがとうございました💕

プロフィール

「@たかぼう@G21&YariCroHV さん
ボリボリのゴリゴリですよ💦
歌舞伎町のビルの中にでもあるのかと、勘違いするほどのスタンド😱」
何シテル?   09/22 16:44
X5 F15からG05に乗り換えました。 食べ物大好き、食べるために何処までも出かけると言う、車も食べ物もどちらも大好き! 気持ちと食欲はガラスの10代のア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

備忘録 コーディング中に何かしらの事象でcafd がイカれてしまった時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 06:34:39
[備忘録] SLI(8TH) FSCコードの設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 18:00:13
Projectμ EURO ECO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 17:08:25

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
X5 F15→G05に乗り換えました 一通りモディが終わったので 本日から切り替えの公開 ...
BMW X5 BMW X5
コーディングたのしいです! F15のハイビームアシスタント(HBA)有効化に向けて悪戦苦 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation