• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ET5の"Beryll" [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2018年12月23日

エンジンルーム清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車してからまだ、フラット6を拝んでいなかったので、清掃を兼ねてエンジンルームを覗いて見ました。説明は適当なので他の方のブログ等をご参考ください。
2
まず中途半端に幌を開けます。その状態で、エンジンルーム上の布カバーについているワイヤーの金具を外します。ボール状の金具ですのでブチッと抜きます。割と力が要ります。

幌の後ろ側を手で前に押し込み固定します。
3
座席後部の小物入れを固定しているネジを外し、小物入れを外します。写真奥の盛り上がりが小物入れです。その後エンジン上のカーペットを外します。どちらも手で外せるネジで留めてあるので工具無しで外せます。

小物入れは1メーター近くあり、カーペットも防音断熱のためか、意外に重く大きいので油断していると置き場に困ります笑
4
カーペットを外すと、やっとエンジンフードです。5箇所の金属製クリップを回して外せます。
5
ちなみにフード裏にはアルミが貼ってあります。
6
フードを外すといよいよフラット6の登場です!うーむ、かっこいいですね。軽く乾拭き水拭きして元に戻します。
7
工具のいらないとても簡単な作業ですが、エンジンルームを覗く為の作業と考えるとやはり大変です。大変な分、エンジンを見ると、より一層神々しく見えます笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルとオイルフィルター交換

難易度:

エンジンオイル漏れ ~再び

難易度:

PIWISでオイルレベルのチェック

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

セマPでオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車検整備、サイドブレーキ修理など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 23:49:12
初心者のDIYによるエンブレムスムージングの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/18 23:24:17
アイドリング不調との戦い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 15:37:35
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation