みんカラ+ブランド特集
みんカラ パーツオブザイヤー2019年間大賞21冠受賞

シャンプーは目的によって選び分ける
シャンプー部門ではど定番の『カーシャンプー1000』が殿堂入りとなり、水あかを一緒に落とせる『クリーナーシャンプーが1位、シャンプーするだけで強力撥水する『ワックスシャンプー』が2位となった。『ウォッシンググローブ』と『ウォッシングスポンジ』もそれぞれ殿堂入りとなった。
シャンプーは、ど定番の『カーシャンプー1000』は常備し、シャンプーだけで終わらせたい場合は『ワックスシャンプー』を使い、水あかが気になったときや古いワックスやコーティングを落としたいときに『クリーナーシャンプー』を使ってほしい。用品は、ボディーにウォッシンググローブを使い、下回りなど汚れが大きい部分はスポンジというように使い分けてほしい。
シャンプー洗車では落ちない汚れをしっかり落とす
ボディの仕上げはこだわりで選ぶ
足元をキレイにして愛車全体を引き締める
おしゃれは足元からと言いますが車も同じです。足元がキレイだと全体が引き締まって見えるので、タイヤとホイールのケアをしかりしましょう。
ホイールクリーナー部門では、『ホイールクリーナー』が殿堂入りし、『ホイールコーティング』が1位を受賞しました。タイヤワックス部門では『タイヤワックス』が殿堂入りし、『タイヤコーティング+R』が1位となりました。
外車なら特に気になるブレーキダストは『ホイールクリーナー』で汚れを落として『ホイールコーティング』で艶を出して汚れをつきにくくするというのがスタンダードになりつつありますね。
タイヤの艶出しだけなら『タイヤワックス』がおすすめですが、未塗装樹脂の白ぼけた部分などを復活させたい場合は『タイヤコーティング+R』がおすすめです。