スズキ ジムニーシエラ

ユーザー評価: 4.51

スズキ

ジムニーシエラ

ジムニーシエラの買取価格・査定相場を調べる

これまで付き合ってきて・・・ - ジムニーシエラ

マイカー

これまで付き合ってきて・・・

おすすめ度: 3

満足している点
・取り回しの良さ。
 最小回転半径は小さくないですが、コンパクトな車体は扱いやすいです。余程の事が無い
 限り、「どこか」でUターンできます(笑)。
・新型車が出たり、他の車がモデルチェンジしても(それ程)気にならない。
不満な点
・タイヤをMTに替えてあるので燃費の善し悪しは文句言えませんが、燃料計の表示(動き)に
 少し不満(減らないと思ったら、一時停止、エンジン停止後の再始動時にいきなり下がっていたり
 する。あまり当てにしないでトリップメータで判断しています)
・AT車なのですが、まれに指先が駆動切り替えスイッチに触れた際に2駆、4駆が切り替わって
 慌てることがある(自分のは5型です)。
・テレスコピックまでとは言いませんが、せめてチルトハンドルがあれば・・・
・灰皿の位置が悪いそうです(自分は吸いませんが)。
・最近は増えてきましたが、JB23に比べて市販パーツが少ない。せめてホイールだけでももう少し
 種類が増えないものかと思います。
総評
十分満足しています。本来、仕事に使う予定が不必要に。しかし、車庫で眠るシエラを見ていると若かりし頃の放浪癖が復活。バイク乗り時代とは比較にならない積載量に喜びつつ林道お散歩仕様と化しています。
仕事や通勤などに必要だから購入する人も多いクルマだと思います。
乗りやすい訳でも、燃費が良い訳でもありません。むしろ使い勝手は悪いです。4WDだから
雪道い強いでしょ?と聞かれます。たしかに「乗り越えていく」力はありますが、真っ直ぐ走る
だけならレガシィや普通の4WDセダンの方がよっぽど走りやすいです。
自分の場合は休日メインの相棒ですが、非日常を味わえる稀有なクルマのひとつだと考えます。
アバタもエクボ。そう思える人ならきっといい相棒になりますよ!
走行性能
無評価
・パワー感 ・・・無し(笑)。でも、軽ジムよりトルクフルなので乗りやすいと思います。
・操作性  ・・・重い(軽ベースとしては)、ハンドリングがダル。
・扱いやすさ ・・・見切りはイイです。
乗り心地
無評価
足回り   ・・・硬いっちゃ、硬い。でも、柔らかいといえば、柔らかい。
         乗り心地悪いといえば悪い。
静粛性   ・・・求めていないのでOK
振動    ・・・タイヤをATやMTにしない限り問題は無いと思います。
          エンジン始動時のブロックの揺れは少し気になります。
運転時   ・・・個人差があると思いますが、若くない自分としてはノーマルシート
          に耐えられませんでした(腰痛!)。断腸の思いでシートヒーター
          を捨ててレカロ(中古)を知人に譲ってもらい、装着して対応。
          また、細っちくて、滑りやすいハンドル(主観ですよ)を我慢して
          きましたが、最近変更。
その他   ・・・Aピラーに昇降用のグリップが欲しいです。
積載性
無評価
リヤシートを外して「板」をおいてあるので、それなりに積めます。
が、「ありゃ~・・・」と思うことは、
・ゴルフバックがまともに積めない(助手席フラットにして対応)
・灰皿下とハンドル左下にある使い道の無い「物置スペース?」はなんの為にあるのか?
 (中途半端で使い道がない)
・大型ボックスは2個置けない。ソロキャンプの道具でもテトリス状態で積みこみます。
 (リヤシートを外した理由の一つは、ボックスやコンテナを積み込んだ際の後方視界の
  確保なのです)
燃費
無評価
BFGのマッテレ(215-75-15)を通常状態として、
平均燃費  一般道      9.5~11.8ℓぐらい
        林道(4WD)   8.0~10.0ℓぐらい
        高速道路    11・0~12.5ℓぐらい
可もなく不可もなくです。
故障経験
ジムニーの構造に起因する足回りのトラブルはありますが、そのくらいです。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)