アルファロメオ 156

ユーザー評価: 3.93

アルファロメオ

156

156の買取価格・査定相場を調べる

助手席が水浸し!修理方法を教えてください! - 156

 
イイね!  
ishikarigawa

助手席が水浸し!修理方法を教えてください!

ishikarigawa [質問者] 2010/08/25 19:33

先日、走行距離76,000キロの156JTSセレスピードを購入しました。室内も非常に綺麗で喜んでいたのですが、助手席側のフロアマットをめくってみると水浸し状態でした。フロアカーペットを手で押してみると、水が湧き出るほどです。いろいろ調べてみましたら、エアコンのドレンパイプの目詰まりが原因?にたどり着きましたが、肝心の修理方法がいまひとつ解りませんでした。どなたか、同じ症状で対策を講じた方がいらっしゃったら、是非、お教えいただきたいと思います。宜しくお願いいたします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • 遼介 コメントID:1477401 2010/08/18 20:47

    私も洗車後に助手席が水浸しになった事があります。
    ただし、156乗ってた頃では無くgtvでですが…

    その際はブロアファンのラインから侵入していました。

    原因としては、名前わかりませんが、と湯の役割をするシール(エンジンルーム開けるとあるワイパーの下辺りのゴム)がズレて通常より大量で高圧な水をかけた時に侵入するようでした。

    ゴムを外して内側確認して、隙間がないように再度設置すれば直りました。

    使ったのは強力な両面テープくらいです。

    と、役立つ情報であれば良いですが…

    (返信:10/08/18)
    貴重なコメント有り難うございます。早速休みの日に確認してみたいと思います。GTVにお乗りとはうらやましいです。私も子供がいなければGTVを買っていたかもしれません。中古ですが…GTVは発表当初は神経を逆撫でされたようなショックを覚え、以来、時間が経過するごとに、その独創的なデザインに引き込まれていきました。結局、予算の関係もあり145に飛び付きました。145も変なデザインですがとても好きでした。ワルター・デ・シルバも上手に変てこさを継承したものだと感心したりもしました。SZもそうですが、何なんでしょうね?精神・心理に訴えかける術を持ったデザイナーはイタリアにしか居ない、という事なんでしょうか…現在も稀に見かけるGTVは新鮮に見えます。なんなんだこのデザインは…どうしてこんな変てこなデザインが美しい…と飽きる事がありません。話がそれまくりましたが、有り難うございます。GTV欲しいです。GTV?フンズマリで訳解らん変な車!と単純に思う自分になりたいような気がする今日この頃です。

  • 大チャソ コメントID:1477400 2010/08/17 23:33

    先日購入なら、購入店に助手席側水浸しだけど?って聞いてみては?



    (返信:10/08/18)
    コメント有り難う御座います。中古専門店で購入時に保障なしで値引きをしてもらっていますし、多分修理は外注で別途費用となるはずですので、自力で解決を目指しています。しかし、自力解決が困難な場合はお願いすることになるかもしれませんね。有り難うございます。

  • 夜の誤爆王 コメントID:1477399 2010/08/16 23:54

    エアコンのドレンパイプの詰まりならパイプを交換してみてはどうでしょう?
    原因はどうやって突き止めましたか?
    ドアの隙間の雨漏りなどはチェックしましたか?

    (返信:10/08/17)
    早速のご返信、有り難うございます。内貼りをはぐって点検したわけではないのですが、助手席センターコンソール側カーペットの裏と内貼りの濡れがひどく、エアコンのドレンを疑っています。もしかしたら他に原因があるかもしれません。高圧洗車機を使い、なんどか洗車しましたが水の浸入は確認できませんでした。しかし、次回は水が浸入しやすいように洗車してみたいと思います。なんとかお金をかけず、自力で解決したいと思っておりますので、引き続きアドバイスをお願いいたします。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)