アウディ A3

ユーザー評価: 4.17

アウディ

A3

A3の買取価格・査定相場を調べる

走行中にエンジンストール - A3

 
イイね!  
jackpot

走行中にエンジンストール

jackpot [質問者] 2005/05/28 23:52

SB2.0FSIを購入し、4月2日納車となりました。
翌日の3日、走行中にエンジンストール。その後セル回してもエンジンが掛からず。
(この時点で総走行距離50km、納車後走行は20kmくらい)
たまたまディーラーから数百mの場所だったので、連絡したら営業担当とサービス担当がすぐに飛んできてくれてました。
運転席下にあるコネクから何やら機械を接続してデータを採った後にサービス担当の人がセルをかなり長めに回してようやくエンジン始動。
そのまま工場入りとなりました。

4日に連絡があり、「工場では再現しない」「エラーログには排ガスセンサー(?)でエラーが出ていたので念のため 部品交換する」との話。
本日6日に整備完了し、ッ取りました。ところが1時間も走らないうちに再び走行中にエンジンストール。
今回は山道を下っていた状態だったので、突然ブレーキの利きが悪くなるわ、ハンドルが重くなるわで怖い思いをしました。
普通にセル回してもまったくエンジン掛からないのは前回と同じ。
またディーラーに連絡を入れ、今度は陸送車でお迎えに来てもらいました。
その間、ひょっとしたらと思ってキーを抜いてしばらく放置した後に長めにセル回すとやはりエンジン始動しました。
しかし、気味が悪いのでそのまま陸送車に載せて工場に運んでもらいました。

ここからが本題です。
上記のような現象が出た事のある人、他にいますか?
また問題解決に向けて疑わしい箇所の想像はつくでしょうか?

今後ディーラー側との話し合いの際に参考としたいので、何か情報を頂けるとうれしいです。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:509070 2005/05/28 23:52

    最終報告です。結局CPU交換となりました。
    しかしなぜか日本に部品がなく、本国から取り寄せとなりました。
    時間がかかるのでいったんディーラーの試乗車のCPUと交換し、
    その後部品が届いてからまた交換して貰うことになり、
    全部終わったのが5/27でした。

  • コメントID:509069 2005/04/10 22:24

    その後の報告です。でもまだ経過報告です。
    コントロールユニット(?)のエラーが出ているそうです。
    ただユニット部の故障なのか他に原因があるのかを調査中だそうで
    もうしばらく時間が欲しい、とのことでした。
    いまさら急かしてもどうしようもないので了承してきました。

    アウ4ランナーさんから教えて頂いた燃料ポンプ故障は、
    A4では幾つか事例があるけどもA3では報告がないとのことでした。
    A3はエンジン横置きレイアウトだからその辺の仕組みが違うのかも知れませんね。

    今回、代車としてお店の試乗車のTT3.2クアトロを貸してもらいました。
    一瞬、さすがに目立ちすぎて恥ずかしいから辞退しようと思ったけど、
    こんなことでもなければ乗る@会のない車と思いなおして素直に借りました。
    いやぁ、DSGはスゴいですね。そして私の住む田舎ではやはり目立ちまくり(笑)

  • コメントID:509068 2005/04/10 22:21

    アウ4ランナーさん、A3SBの後席の広さは3ドアA3とほぼ変わりません。
    シートの形状は若干フラットかな?
    決して余裕があるワケじゃないですけど私には十分な広さです。
    2ドアのA3と違って乗り降りも楽でし、お子さん一人なら問題ないんじゃないでしょうか?

    乗り心地は、私はレガシィからの乗り換えですが、足はレガシィより固いです。
    道が荒れているとポンポン跳ねます。でも不快になるほどではないです。
    こればかりは感じ方に個人差があると思いますので、家族連れで試乗にいかれるのがよいかと思います。

    ハッチバック車はいざという時に荷物がたくさん積めるという点が魅力です。
    この点を突破口に奥様と交渉なさるのがよいかと思いますB
    ただ、覚悟していたとはいえ、ゴルフバックが横に納まらないのはちょっとツライっす。

  • ダイエットマン コメントID:509067 2005/04/10 21:56

    私は、A3スポーツバックTFSIです。
    アウ4ランナーさん一度、娘さんと一緒にリアシートに乗られる事をお勧めします。
    私は、妻と一緒に営業マンの運転で試乗しました。
    営業マンの方に「いつもの調子でお願いします」と言ったら凄いスピードで走り回ってくれました。
    路面からの突き上げも結構ありますが、すぐ収まり悪くないと思います。
    (BMWの118iの試乗の際、妻はよってしまいました。)

  • コメントID:509066 2005/04/10 20:49

    うちのかみさんは車酔いしなからいいですが、娘がたまに弱いです。貴重な意見ありがとうございました。ダイエットマンさんはグレードはなんですか?

  • ダイエットマン コメントID:509065 2005/04/10 14:27

    アウ4ランナーさん、9日に納車で妻とドライブに行きました。 妻は車に酔いやすい人ですが「助手席よりリヤシートの方が乗り心地がいい」と話して、ずっとリアシートに座っていました。
    でも、DSGの「くせ」なのか私の下手なアクセルワークなのか
    わかりませんが、渋滞時のストップ・アンド・ゴーの加速感が日本車のATと違い、飛行機の離陸(加速が一定でないそうです)
    みたいなので、”疲れた”とも話してましたよ。       
    私も慣れないので、昨日・今日とも疲れました。

  • コメントID:509064 2005/04/09 23:03

    jackpotさん、A3SBのリアシートの広さ、乗り心地はどうですか?いま、SB購入を真剣に検討してます。子供が10才なのですが、かみさんを説得できるメリットありますか?

  • コメントID:509063 2005/04/07 21:29

    アウ4ランナーさん、ありがとうございます。
    排ガスセンサーのエラーは二次要因の可能性アリですか。なるほど。
    エンジン掛けようとして何度もセル回したのでそうかも知れませんね。
    昼間ディーラーから連絡があり、3日ほど検査させてくれ、と言ってきましたが明日様子を聞くついで伝えてみたいと思います。

    私なりに二回の共通点を考えていたのですが、
    ・低速で走行していた
    ・アクセルOFFしている状態でストール
    ・直前にATをSモードにしており、その後Dに戻している
    ・走行開始からの距離は10km以内
    …って感じです。関係あるのか分からないけど一応ディーラー側にも伝えました。

    車そのものはとても気に入ってるし、ディーラー担当者のホ応もとても親切。
    それだけに借りてる代車の方に乗ってる時間の方が長い状態がいっそう悲しいです。

  • コメントID:509062 2005/04/07 14:11

    自分は03,A4(B6)1.8Tですが、やはり2回エンジンストップして、ディーラーで排ガスセンサーのエラーメッセージが出てるといわれ交換しましたが、結局は燃料ポンプ故障でした。何回もセルを回すとセンサー不良のエラーが出るそうなので、ディラーに確認したほうが良いとおもわれます。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)