- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- アウディ
- S6 (セダン)
- クルマレビュー
クルマレビュー - S6 (セダン)
-
マイカー
-
S6okabo
-
アウディ / S6 (セダン)
不明 (2014年) -
- レビュー日:2018年8月16日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:スポーツ走行
おすすめ度: 5
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
- 速いのにジェントル
- 不満な点
- タイヤから何からいちいち高い
- 総評
- 分かったうえで購入するクルマ
- 走行性能
- 無評価
-
最初はビビるくらい早いと感じたが慣れると高回転での伸びが物足りなくなる。
案外曲がる。 - 乗り心地
- 無評価
-
文句なし。
強いて言えばロードノイズは覚悟した方が良い。 - 燃費
- 無評価
-
35℃でエアコンガンガンで通勤7.5くらい。
高速のっても踏んでしまうので10行かないっす(´;ω;`)
-
過去所有
-
よしS7
-
アウディ / S6 (セダン)
クワトロ_LHD_4WD(AT_4.2) (2000年) -
- レビュー日:2017年7月15日
- 乗車人数:5人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 3
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
巷では評判の悪い車でしたけど、
私にはちょうどいい横着車でした。
運転席からの雰囲気とか、使い勝手とかは良好でした。
この車でドライブ史上最長の神戸まで。
13km/l以上走りました。
気に入った装備はソーラーベンチレーション。
サンルーフに太陽電池が仕込まれていて常時換気してくれます。なので、車内が火傷するほど熱くならないですよ。 - 不満な点
-
足回りのフワフワ感と、街中燃費ぐらいは不満もなかったです。
あ、そうだ。インテリアはレザーとアルカンタラだらけなので、何かあったら高いです。 - 総評
-
初めてV8に乗りましたけど、鬼のような加速の割にすごく安定します。
老夫婦が乗るととても似合います。当時のS8よりも締まった走りです。
- 走行性能
- 無評価
-
クワトロはどこに行っても不安がない走りをします。不安があった場合、タイヤをグレードアップすると改善される場合があります。
340psは路面を食いながら加速します - 乗り心地
- 無評価
-
ラグジュアリー向けなんでしょうかね?
少しフワフワします。しかし、国産よりも断然締まった足です。動いてます。 - 積載性
- 無評価
- もともとトランクも広いしトランクスルーも付いてます。最長では6インチのバスロッドを積んだことがあります。
- 故障経験
-
大きなものは、ほとんど壊れなかったです。
フロントドライブシャフトのブーツ切れが多かったですね。
-
マイカー
おすすめ度: 1
- エクステリア:5
- インテリア:5
- 装備:3
- 走行性能:4
- 満足している点
-
・見た目フツーのセダン。
・エンジン始動時の音は大きいですが、巡航中の車内の音は静かです。
・内装の上質感。ゴテゴテとした感じもなく、凄く上品な感じがします。
・希少車。同じ車とすれ違うことがまずありません。
・ヘビー級ウエイトなのに、ストレスのない出足。
・デザインは2006年式なのですが、古さを感じません。後期ではなく、前期型で良かったと思います。 - 不満な点
-
・運転していると、揺れが大きいです。
・ナビは好みがあるので個人的な感想ですが、前に所有していた車のナビはタッチパネル式でしたので、不便です。
・小物入れはほとんどありません。極力物を車内に置かないようにしています・・・。 - 総評
-
四駆のセダンで、あまり大きすぎない車で、運転のしやすさ、使い勝手を考えた結果、この車になりました。
V10エンジンを搭載している車種はあまりありませんし、今後ダウンサイジングされていくでしょうから、乗るなら今しかないのかなぁと思ってます。
クルマ離れが進んでいるという話題を聞きますが、「車は何に乗っているんですか?」とよく聞かれます。私は普通のセダンとだけ答えてます。
わかる人にはわかる、こんなスタンスなので特段誰にも同じ車を勧めません。私は買って良かったと思います。
燃費は季節によって異なりますが大体7~8km/lくらいです。高速道路メインでは10~12km/lです。
もう何年も先まで永い付き合いが出来る車だと思っています。大事に乗っていきたいです。
-
マイカー
-
3D-BOX
-
アウディ / S6 (セダン)
不明 (2013年) -
- レビュー日:2013年10月6日
おすすめ度: 4
- エクステリア:4
- インテリア:5
- 装備:5
- 走行性能:5
- 満足している点
-
十分な動力性能(加速、減速、曲がり)
車内の静粛性
パーキングアシスト、アクティブレーンコントロールなどの装備の充実
エアサスの固さ、車高、エンジン音など走行モードによって選択可能な点 - 不満な点
-
車内騒音レベルが低い分ロードノイズ(ピレリP0)が大きく感じる
V8独特のエンジン音があまり聞こえない - 総評
-
非常に洗練された良い車だと思います。
ただ、モニターカメラやMMIなどの電装系があまりにも多く、車本来のメカの部分が制御されすぎ、人によっては出来すぎていておもしろくないと感じるかも知れません。
-
マイカー
おすすめ度: 4
- エクステリア:5
- インテリア:4
- 装備:4
- 走行性能:5
- 満足している点
- エンジン音が抜群。2トンあるとは思えないほど車が軽く感じられる。A8の4.2Lに乗っていたが、A8の方が実重量は軽いのにまるで違う感覚。ボディサイズも一回り小さくなったので、取り回しもよく、乗りやすい。不用意にアクセルを開けると、ヘッドレストに後頭部をぶつける加速感はたまらない。剛性が高く、われわれの世代が好む羊の皮を着た狼を地で行く車である。
- 不満な点
- タイヤの空気圧が高いのか、高速を巡航しているときに腹への突き上げ振動が気になる。ブレーキダストにより、ホイールが汚れるので形状をA8のホイールのようにしてもらえると、手入れが容易。室内にカード等を入れておく小物入れがない。
- 総評
- 総合的に、乗りやすく、安全に高速で2時間以上運転しても疲労が残らない車といえる。走行中のエンジン音もよく遮蔽されており、タイヤのロードノイズがもっとも課題で、タイヤ選定をしっかりする事が必要。265/35のワイドタイヤではあるが取り回しもよく、よく出来た車である。サスの仕上がりはA8のエアサスに比べれば個性あるので、好みが分かれるかもしれない。なかなかSモードで走る場所がない事が残念。
みんカラを始めよう!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
アウディ S6 4.0 4WD(埼玉県)
338.0万円(税込)
-
ダイハツ ムーヴ 660 カスタム X VS スマートセレクション SA(群馬県)
75.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 660 ハイブリッド FX(大阪府)
74.8万円(税込)
-
マツダ ロードスター 1.5 RS(埼玉県)
209.9万円(税込)