- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- BMW
- R 1200 RS
- クルマレビュー
クルマレビュー - R 1200 RS
-
マイカー
-
マイカー
-
yosshi 1993
-
BMW / R 1200 RS
不明 (発売年月不明) -
- レビュー日:2022年4月30日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:5
- 乗り心地:5
- 積載性:5
- 燃費:4
- 価格:3
- 総評
- とても良いバイクです。
-
マイカー
-
TB55
-
BMW / R 1200 RS
Premium Line (2015年) -
- レビュー日:2020年9月19日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- デザイン:3
- 走行性能:4
- 乗り心地:3
- 積載性:4
- 燃費:3
- 価格:3
- 満足している点
-
二輪免許取得してG310GSを購入、一年半後に全く試乗もしなくて2019年12月にR1200RS(2018年)を購入しました。
・・・さすがに納車当日は少し緊張はしましたが、問題なく乗れました。・・・そのまま都市高速経由で宗像大社にお祓いしてもらおうと向かいました。(初高速も楽ちんだなって感想でした。)
長距離ツアラーとしては低重心なせいか取り回しの心配もほとんどありません。
ひとつのジャンルの最上の性能をもっていると思います。 - 不満な点
-
身長160、体重60キロ、の自分が言うのもなんですが日本仕様のシート(シート高760ミリ)はクッションがなさすぎですね。・・・あと20ミリ位スポンジを増やしてもらったほうが長距離には適していると思います。
あとはスピードメーターの見にくさですかね!
位置的な問題でハンドル回りにスマホなどを付けると見えなくなるような感じです。
新型の液晶では解決されてるようですね。 - 総評
-
自分はホワイト/マゼラングレーのカラーリングが気に入って購入しましたが良かったと思います。
GSの陰で地味なRSですが・・・仮に自分の体格が大きくてGSを買ったとしても、自分はとてもそのGSでオフロードに持ち込むようなことはありません。・・・そうならばRSが最適な選択だったのではないか。(オフにはG310GSでチャレンジくらいはしたいと思ってますが。)
結果としては満足しています。
自分は購入時期の関係でG310GSとこのR1200RSを二台持ちとなっていますが、この組み合わせは自分のバイクライフ的にも大満足しています。
-
マイカー
-
ganjo3881
-
BMW / R 1200 RS
不明 (2015年) -
- レビュー日:2020年5月31日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 5
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
- スーパースポーツが大好きでロングツーリングもやりたい、でも家庭の事情で1台しか持つことを許されない人向け。燃費が25㎞/Lくらいで良い。明るいヘッドライト。右手を休められるオートクルーズ。ちょっとスポーティでらくちん。フラットなトルク特性なのでとても扱いやすいエンジン。恐怖するほどではない十分以上のパワー。
- 不満な点
- オプションで付けるナビ。検索性が悪いので使いにくい。スクリーンが低すぎ。空力特性の問題か、手の甲に冷たい風がダイレクト。手のひらを温めても効果少ない。BMWのバイクは昔も今も重い。純正のパニアは水が入る。
- 総評
- いいよ。ちょうどよい。もう少し軽くて、もう少しタンク容量があってとか、もう少しなところがたくさんあるんだけど、きっと、それがちょうどよい。走っても体が痛くなったりしない、ロングツーリングのお供。たまにパニアを外してショートツーリングでモードを変えて走ると『ボロボロボロ』と排気音がやんちゃになるのも良い。全方面に八方美人。
-
マイカー
-
あだもすて
-
BMW / R 1200 RS
セレブレーション・エディション (2016年) -
- レビュー日:2020年3月8日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
真冬でも走行中は寒さを感じさせません。これホント。グリップヒーターはとても偉大です。
シールドの防風効果も嘘偽りありません。
- 不満な点
-
ヘッドライトがハロゲンなのがなんとも。
GS/RTにくらべてBMWのRSに対する扱いが垣間見えるような気が...勘繰りすぎですかね。
メーターはスピードメーターが針でタコメーターがデジタルというね...これは逆でしょう。 - 総評
-
ダイナミックESAの設定で乗車人数を2人にするとプリロードがかかり、車高が上がります。
1名乗車でこの設定にした時のバンク角増大による曲がりやすさと言ったら最高です!
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 eKワゴン 660 M eアシスト(群馬県)
68.0万円(税込)
-
トヨタ ノア 2.0 G(愛知県)
211.2万円(税込)
-
トヨタ bB 1.5 Z エアロパッケージ(静岡県)
52.0万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 320i Mスポーツ(東京都)
390.0万円(税込)