- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- BMW
- 6シリーズ クーペ
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
今でも世界で最も美しいクーペ - 6シリーズ クーペ
-
ボルサリーノ・トゥ
-
BMW / 6シリーズ クーペ
635C Si (発売年月不明) -
おすすめ度:乗車人数:2人
-
レビュー日:2015/11/18使用目的:その他
- 満足している点
- まずスタイルです。100点満点で150点(笑)このスタイルの為なら他の欠点は(それが決して小さくないとしても)目を瞑っても良いとさえ思ってしまう魔力を感じます。現在では前後の長いオーバーハングはまるで贅肉かの如く悪し様な言われ方ですが、その贅肉が有って初めて成立するスタイルも有ると思います。安全性については現在の基準から何割か引いて考える必要が有りますが、これだけ流麗なスタイルで有りながら、乗る人間に過度の犠牲を強いない(前席だけなら快適そのもの)パッケージングは、今もって秀逸と言うより他有りません。
今ではBMW自身が見切りを付けてしまった感の有るNA直6エンジン(残るは日産シビリアン・笑)の味を堪能出来る点も重要なファクターです。ATで尚かつ今でもそれなりに余裕の有る動力性能なので、エンジンを目一杯回す機会はそうそう有りませんが、アイドリングでのラフでワイルドな雰囲気から一転、回転を上げる程にある一点に収斂して行くかの様なスムーズさは感動的。豪快さと繊細さが共存した類い稀なこのフィーリングを味わってしまうと、エコと官能性は相反するものと思わざるを得ないです。
この二点を以て現在でも、と言うより現在だからこそ十分以上の存在価値と所有する意味が有ると思っています。 - 不満な点
- ある程度のコンディションを維持しようと思うとそれなりに維持費が嵩む事。他のシリーズとの共用部品は安価なものの、ひとたびE24専用部品となるとビックリする程高いです(ただし工夫次第で圧縮は可能)それでもこの年代で取り敢えずパーツが出るのは有り難いと最近では思う様になりました。
あと強いて言うなら、未だにバッファローレザーの有り難みがイマイチ実感出来ない事。普通のレザーシートと比べて風合いが独特な以外に特別なものを感じませんし、その風合い自体がそもそもあまり好きじゃないです。 - 総評
- このクルマを買おうか買うまいか人に相談しない方が良いです。相談した相手が理性的なクルマ好きなら間違いなく止められます(笑)止められて躊躇する様であれば、自分の為にもクルマの為にも買わない方が結果的には正解だと思います。この手の趣味グルマは、取り敢えず本能で買って理性で維持すれば良いんじゃないかと。よしんば止められても、それを振り切るくらいの勢いが有れば買っても後悔しないでしょう。なのでこのクルマが心底好きならばいちおしです。
現在では当時同じくらいの価格帯だったポルシェ911よりも残存数は少なそうなので、何とか良い状態で維持保存出来たら思っています。 - 関連情報URL:https://minkara.carview.co.jp/userid/2203742/blog/36820721/
みんカラを始めよう!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
BMW 6シリーズ 630i(大阪府)
360.0万円
-
ホンダ ステップワゴン 1.5 B(滋賀県)
189.9万円