- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- シトロエン
- C6
- クルマレビュー
クルマレビュー - C6
-
マイカー
-
マイカー
-
ディーゼルマニア
-
シトロエン / C6
HDI 2.2L MT (2006年) -
- レビュー日:2021年2月28日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 3
- デザイン:5
- 走行性能:5
- 乗り心地:5
- 積載性:2
- 燃費:4
- 価格:5
- 満足している点
-
・乗り心地!
同じルートを他車で走ると路面凹凸のキックバックにイライラさせられます(^^;
・スタイル
どこから見ても惚れ惚れ!
流麗だけど威厳のあるスタイルに惚れ込んでます
痘痕も笑窪と言われてしまいそうですが… - 不満な点
-
・坂道発進で使えない電動サイドブレーキ
前車ピカソ(MTディーゼル)はクラッチミートさせてアクセルを踏めばサイドブレーキが自動で解除されましたが、C6のMTではフットブレーキを踏まないとサイドブレーキが解除できません
ただ、アイドリング時のエンジントルクが豊かなので、かなりきつい傾斜角でもクラッチミートだけで発進できます
・左ハンドルの大きすぎる車体
今まで経験していない車体サイズで初めての左ハンドル…私の「慣れ」の問題ですが、駐車させる際には苦労させられます(^^; - 総評
-
叶姉妹みたいな女性を嫁さんを貰った普通のサラリーマン…今のところ そんな状況です
クルマには ぞっこん だけど、オーナーは貧弱…
自分磨きが必要です(^^;
-
マイカー
-
peko_
-
シトロエン / C6
エクスクルーシブ_RHD(AT_3.0) (2007年) -
- レビュー日:2020年5月13日
- 乗車人数:5人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 4
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
どの車にも似ない外観と乗り味。
クルマ文化を教えてくれる。 - 不満な点
- 内装の工作精度くらいですかねー。
- 総評
-
車が好きな人なら一度は乗ってみたいと思うであろうハイドロシトロエン。
でも、その複雑なハイドロサスペンションシステムは故障も多く、整備は専門知識を要するため誰にでも直せない。
そのハイドロサスペンションはもう作らないとシトロエンは言っているようです。
強烈な個性は販路と顧客を狭めてしまっているのでしょうか。
それでも、今日でもDSやCXを徹底的にレストアして乗ろうという方がいなくなりません。
何故に古ーいシトロエンにレクサスが買える大金を注ぎ込みレストアするのか?
と一般の方は思うでしょうが、DSとCXにしか無い世界があるのは間違いありません。
その世界の片鱗を体験したい。
ハイドロシトロエンで走る私の地元の田舎道は、1950年代のフランスの田舎町を走るDSを垣間見せてくれるはず。
これがC6を選択したいちばんの理由です。
…………………………
窓枠のないサッシュレスドアガラスはDSと同じ。
ボンネットがアルミなのも。
C6はドアもアルミ。
逆湾曲のリアウインドはCXと同じ。
全体のシルエットは私にはCXに見える。
前後に障害物ソナーが装備されていますが、その音はピコピコと可愛らしい。
ウインカーの作動音も。
イグニッションを切るとフニョニョニョニョ〜、とこれまた可愛らしい音を出す。
そんな生き物のようなクルマです。
-
マイカー
-
c6grisalumi
-
シトロエン / C6
PARAS (2006年) -
- レビュー日:2018年2月11日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:その他
おすすめ度: 3
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
中速域での乗り心地の良さに満足しています。
この車はPallasというグレードで、シートはアルカンタラ+ファブリック仕様なので、革製のような堅さもなく、お尻が痛くなるようなこともありません。ただ革製シートのようなヒーターが装備されていないので、冬の寒い朝の乗り出し時にはヒーターが欲しい時もあります。
些細なことですが、夜間走行時にナビ画面やメーターパネル、コントロールパネルの照明を真っ暗に出来るナイトモードが目に優しく助かります。(勿論車速は点灯していますし、HUDで確認出来ます) - 不満な点
-
内装のプラスティック類が経年変化でべたつくようになってきた。これは他の方でも症状が出てきているようです。なるべく気にしないようにしています。
- 総評
-
路面のデコボコのいなし方やうねりに応じて車体を揺する感じが気に入っています。
普段は睡いですが、長距離を走るとやたらと回りたがり、反応もそれなりに元気になるエンジン。長距離では燃費もそこそこ伸びて東京↔名古屋なら無給油で往復出来る程です。乗り始めると何時までも運転していたくなる車です。
-
マイカー
-
Easz@もんぴー
-
シトロエン / C6
ラウンジパッケージ_RHD(AT_3.0) (2007年) -
- レビュー日:2017年11月3日
- 乗車人数:5人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 4
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
・格好良い!
・乗り心地が素晴らしい。ハイドロ車。
・サッシュレスなのにすごく静か。
・フロントガラスに速度計が表示される。
・ドア側にシートの操作卓がある。
・シートが広い!幅が普通の車の1.4倍?、シートに荷物をおいても座れる程広い。
・足元も広い。以前乗ってた大型ミニバン(エリシオン4,840*1,830*1,790)とほぼ同じサイズでセダンだから当たり前だけど、とにかく広い、広い。(ちなみにC6は4,910*1,860*1,465でホイールベースは共に2900)
・リアシートが電動で可動しヒーターがついている。
・可変スポイラーが付いている。
・ディレクショナルヘッドライト(AFS)が付いている。
・直視安定性に優れている。
・高速走行時の燃費は良い。10km/lを超える。
・意外と壊れない。 - 不満な点
-
・ゴルフバックが1-2個しか入らない。
・曲がらない。タイヤが古いとハンドルを回しても真っ直ぐ走る。
・街中の燃費が悪い。5km/lくらい。
・純正オーディオがCDチェンジャーじゃない。CDが1枚しか入らず不便。 - 総評
-
「C6はよく壊れるよね。」と言われます。
意外と皆さんが思うより壊れない車だと思いましたので是非オススメいたします。
C6の存在は知っていたし話には聞いていましたが、正直ひと目見るまで買うことすら考えていませんでした。(写真で見たときはC5ツアラーが好みでした。)
が、フランスでひと目見た時の衝撃は忘れられません。
ビビっと何かが脳内を走り、帰国後に試乗、乗ってみて、「ぁあ!正に俺の欲しい車!」と、その日にハンコ押しました!
まさに百聞は一見に如かずを体現した車だと思います。
今の車は何か違うと思っているそこの貴方、C6を見かけた際にビビッときたら買いですよ(笑)
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
シトロエン C6 エクスクルーシブ(神奈川県)
199.0万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 660 ハイブリッド FZ(三重県)
99.8万円(税込)
-
マツダ ロードスター S Leather Package(愛知県)
258.8万円(税込)
-
ダイハツ ムーヴ 660 X リミテッド SAIII(愛知県)
99.0万円(税込)