ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.51

ダイハツ

コペン

コペンの買取価格・査定相場を調べる

ボンネットピン - コペン

 
イイね!  
つう太。

ボンネットピン

つう太。 [質問者] 2010/10/15 11:00

社外ボンネットを取り付けている方で、
ボンネットピンを着けていない方に質問です!

純正のストライカーだけの固定で、
高速走行時にバタツキ等はないのでしょうか?
(ストライカーの外れかけ等々・・・)

現在、ボンネット交換を検討してますが
ボンネットピンが車検非対応ということで
躊躇しております。
参考にさせてい頂きたいと思いますので
よろしくお願いいたします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • kid コメントID:1477997 2010/10/15 00:05

    TAKEOFFのカーボンボンネット付けていますが、リミッター効くまで出しても特に不具合は無いですよ。

    なので、うちもポンピンは付けずに純正のストライカーのみにしています。(ポンピン込みの価格なんで、ポンピンは家の納戸にしまってます。)




    (返信:10/10/15)
    コメントありがとうございます!

    TAKEOFFさんのボンネットって裏の骨組み
    に強度があるんですねぇ!
    取り付けされている、お二方から問題なし!との事なんで
    「とりあえずストライカーのみで取り付け→
     サーキット走行等で状況確認→
     ボンピン付けるか考慮」
    にしてみたいと思います!!

    ありがとうございました♪

  • リョーマ様 コメントID:1477996 2010/10/12 20:16

    はじめまして、TAKEOFFのカーボン&FRPボンネット付けてますがバタツキとかはないですね。

    一応180キロまでは大丈夫でした。


    (返信:10/10/13)
    コメントありがとうございます!!

    TAKEOFFのボンネットは開口部の
    造詣の為に、フラットボンピンが難しいかと
    思ってたんですが、ボンピン無しでも大丈夫ですか!!!
    しかも、180km/h・・・。
    それだけ飛ばしても大丈夫なら、へっぴリサーキット
    走行位では大丈夫かもですね。

    ボンピン無しで取り付けて、心配なら後付けするのも
    ありかも。。。

    大変参考になりました♪ありがとうございます。

  • 八咫烏@CCV コメントID:1477995 2010/10/12 00:18

    他車種ですが、ボンピン無しでOKなカーボン&FRPボンネット使ってますが、120km/h以上で目で見て分かるほど歪みました。
    ボンネット形状によって異なるとは思いますが、精神衛生上ボンピンは付けておいた方がいいと思います。

    あと、車検についてですが、ディーラーにてフラットタイプのボンピンは適合すると確認しました。
    一般的なボンピンは突起物扱いになってしまうので、突起のないフラットタイプなら問題ないようです。

    (返信:10/10/12)
    コメントありがとうございます!

    やっぱり、歪むんですね。。。
    ボンピンなしで行けたらと思いましたが、
    フラットタイプを装着する方向で
    考えたいと思います!

  • あいずみ コメントID:1477994 2010/10/11 22:28

    http://www.kinokuni-e.com/fastener/index.php#fastenerspring
    ここの「エアロキャッチ フラッシュロッキングキット」とか「ボンネットピンフラットベース」の使用はいかがでしょうか?
    「エアロキャッチ ・・・」は最近のレーシングカーでも同様のタイプをよく見かけますし、どちらのタイプも「車検に通る」なんて広告もみかけますが・・・?

    (返信:10/10/12)
    コメントありがとうございます!!
    エアロキャッチですか!?
    埋没式のボンピンがあったとは知りませんでした。
    取り付け出来るか検討します!!

  • h0ge コメントID:1477993 2010/10/11 20:49

    きちんと補強が入ったボンネットなら大丈夫だと思いますが、
    心配なら突起物扱いされないようなボンネットピンを使用したらどうでしょう。


    (返信:10/10/12)
    コメントありがとうございます!

    車検対応のボンピンを教えていただいたので
    検討してみようと思います。

  • つう太。 [質問者] コメントID:1477992 2010/10/11 16:01

    (追記)
    **追記**
    購入予定のボンネットはTAKEOFFのカーボン&FRPの
    エアロボンネットです。

  • たけちゃんの銀クラウン コメントID:1477991 2010/10/11 15:13

    モノによる
    安物のペラペラなやつは、ボンネットピン無しでは
    走行中外れる可能性がある。

    ちゃんとしたものは、ストライカーで固定できる。
    ちなみに、FRPでまともな物(粗悪品が多い)は
    重量もノーマルとたいして変わりませんよ。

    それと、ノーマルのボンネットは
    衝突時に運転席にめり込まないように、
    うまく折れたりするような設計になってます。
    衝突時にボンネットが窓ガラスを破って、首ちょんぱ
    なんてしゃれになりませんよ。

    まして、フロントが短く、エンジンという衝撃吸収物がない
    コペンではなおさらだと思いますが。

    ちなみにレーシングカーでFRPが多いのは、
    軽量化というよりは、FRPで作るのが手頃だという
    理由もあるのです。

    雑誌の嘘にだまされないでください。



    (返信:10/10/11)
    コメントありがとうございます。

    交換の意図はエンジンルームの冷却&ドレスアップの為です。
    そこで、ボンネット交換を決意したのですが、
    ボンネットピンを使用すると車検に通りません。
    現在、コペンで社外のボンネットを使用している方の
    ご意見を伺えたらと思い、質問させていただきました。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 群馬県

    北関東茶会

    車種:ホンダ ビート , ホンダ S660 , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , ダイハツ コペン

  • 神奈川県

    祝 3rd AFC 開催しま ...

    車種:ダイハツ コペン , ダイハツ コペン , ダイハツ コペン , ダイハツ コペン , ダイハツ コペン

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)