ダイハツ ハイゼットトラック

ユーザー評価: 4.22

ダイハツ

ハイゼットトラック

ハイゼットトラックの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハイゼットトラック

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    リヤトレイにスピーカー取り付け

    完成写真。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月30日 23:31 ITODENKI-SERVI ...さん
  • ハイゼット トラック S500pのドアスピーカー追加加工

    ハイゼットの純正スピーカーはダッシュボード内部にスピーカーをマウントしますが、あまりにもベースの強度がなく空間もないため音質は期待できません。 よってドアに設置すべく自作バッフルを製作いたしました。スピーカー(カロE1010)付属のマウントをあてがってだいたいの位置決め マーキング 穴あけ MDF ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年7月20日 01:18 ばんたん@さん
  • ステアリングスイッチ取り付けandステアリング交換

    安易に吊るしで買ったジャンボですが、後から気付いた新車メーカーオプションじゃ無いとそのまま付かないステアリングスイッチ… やっぱり欲しいのよ! Dにて購入 ダイハツ ハイゼットジャンボ用 84250-B5070-C1 ステアリングパッドスイッチASSY ステアリングスイッチの対応にはお高いスパイラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年7月5日 18:03 ヨシさんさん
  • ドアスピーカー経過その1/2

    前回スピーカーを取り付けましたがドアガラスを下げると微妙に擦っている事がわかりましたのでそちらを回避するための作業になります。 1/2となっているのは2/2もあるのでそちらはまた後日記事にします。 以前の取付方法だとスピーカーの約半分程度にガラスが擦ってしまい写真のようにステッカーが剝がれてしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月2日 22:51 玉鬘さん
  • リアスピーカー取付け動画あり

    農作業用のハイゼットトラックにリアスピーカーを取付けました。 取付けたのはハードオフで格安で入手した北日本音響製のミニスピーカーです。 (1組550円、ジャンク扱い) 取付けに使用した主要部材 ・Lアングル(カインズ,1200mm) ・鋼板製ブックエンド(ダイソー,2枚組) ・スピーカーコード(ハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月29日 21:24 浜ちんさん
  • オーディオハーネス加工

    ハードオフで買ってきたジャンクカプラー アンテナコントロールを撤去して、リアスピーカー用カプラは不要なので、そこから一本拝借してGNDを追加。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月22日 11:17 oku_nbc-rtさん
  • 3Dプリンターでスピーカーのカバー製作

    プリントが出来ました、スピーカーの破損防止でのカバーを作ります 干渉しないような円筒をモデリングし、穴を適当に開けてモデリングしました サイズを測らず製作、うまくハマるかなー 見た目がねー….. また時間がある時に取り付けます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月14日 09:29 こうりん3さん
  • スピーカー交換

    後部のスピーカーを純正のSPで作成して使っていましたがいまいち高音が出ないのでSPを買いました。TS-X180でも良かったのですが低音が出ない物よりBOXは必要ですが音の良い同じ価格(8,200円)のこちらを購入。 ホームセンターで合成材の安いのを(1枚1,000円)2枚買ってきてスピーカーBOX ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月13日 11:58 mytabaruさん
  • スピーカー吸音材貼り付け

    純正でスピーカーが無いのでスピーカーをつけたものの下が空洞なので低音が出ないと言うのとウーファーをつけて振動を吸収するものが無いので応急処置がてら。 サブウーファーを運転席の後部に置いて居ますがこれでマシになりました!が、いつかはデッドニング本格的に進めます、、、(笑) フロントも急ぎでつけたので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月8日 12:19 Daruson A-teamさん
  • 後部スピーカー作成

    後部SPをミニコンポのを使ってましたがやや大きくて少し邪魔なので納車2日めに交換して余った純正のスピーカーを再利用して後部用のSPBOXを作成しました。 これもフロントSPのデッドニングで余った発泡スチーロールをBOXとして利用します!ホームセンターで売ってた桐の板を切って内部にはめ込んでBOXが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月30日 14:03 mytabaruさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)