補強パーツ - 整備手帳 - ミラジーノ
-
【WRX】リヤサイドホースメント取付
皆様こんにちは!ROWEN FACTORYです。 今回はWRXに当社オリジナル補強パーツの、リヤサイドレインホースメントを取り付けましたのでご紹介させていただきます。
難易度
2019年12月6日 15:44 ROWEN JAPANさん -
リア補強バー Version M 取り付け
あのですね。 先日、整備手帳にUPさせて頂いた、リアピラー!?バー・・・ トノカバー下にある穴に、突っ張り棒を突っ込んだモノなんですが・・・ みん友のM-Gino さんが、それをご覧下さって、呼応するように、更に進化した補強バーを製作取り付けされてありましたよ! 進化したというか・・・全く別物 ...
難易度
2016年12月31日 15:58 とかにーさん -
ダイソー製 超高性能リアタワーバー装着。
ダイソー製の突っ張り棒をトランクピラーにくっ付けると剛性が上がるんですよ!!と他の方の整備手帳を見て、近くのダイソーへ駆け込み。 75~120cm対応がぴったりです。 120cm~を買ったら入らなかったのは内緒。 46195キロで取り付け。 サクッ☆と取り付け。 ・・・リアタワーバーってあん ...
難易度
2015年1月28日 20:41 ふれーむらいなぁさん -
ミラジーノ1000のロアアーム取り付け
クスコのロアアームバーを最初買おうとしてたが6000円ちょいするし、って事で純正なら社員割で買えるし値段調べたらロアアーム3550円とボルト3本で360円でそこから割引になるんで迷わず純正にしました笑 これが純正のロアアームバーとボルト こちらが取り付けた写真 マフラーサビサビ笑 ボルトをつけるよ ...
難易度
2015年8月30日 19:53 ライトアタッカーさん -
ストーリア用?ロアアームバー取り付け
タワーバーにするか悩みましたが、なるべく地味系でいきたい自分としては目立たなくて効果抜群とウワサのコイツに決定♪ 品番は画像で確認してください(・ω・)ノ 早速取り付けてみましょう! 未装着状態。 ネジ3ヶ所だけなので取り付け自体は楽勝なのですが、18年下廻りで晒され続けたネジ穴は錆と汚れでボロ ...
難易度
2018年10月31日 22:28 タントラちゃんさん -
自作タワーバー!?
えーオフ会にむけてなにかお金をかけずカスタムしたいと思いみんカラ徘徊してて ふと自分でも出来るんじゃね!? と、思ったのが スペアタイヤハウスのタワーバー?です! 前回のクリップに続きリアばかり剛性ÜPになりますが ボンビーなんで仕方ありません(笑) 本題にはいって まず用意したもの! ...
難易度
2016年6月17日 00:39 たっちゃん(旧名:新米旦那)さん -
-
ストーリア(デュエット)用ロアアームブラケット取り付け
以前から付けたかったパーツであるロアアームブラケットをようやく取り付けました。 ブラケット固定位置です。 写真は運転席側。 こちらは助手席側。 スタビ同様、作業時間は約五分のお手軽DIY。 地面の蚊取り線香が夏を物語っていますw リヤスタビライザー取り付けの項目でも触れましたが、固定ボ ...
難易度
2008年7月5日 19:33 CRIMSONさん
一緒に見られている車種の整備手帳
みんカラを始めよう!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ ミラジーノ 660 プレミアムX(千葉県)
89.5万円(税込)
-
マツダ デミオ 1.3 13C(茨城県)
109.8万円(税込)
-
日産 セレナ X(静岡県)
207.3万円(税込)
-
トヨタ エスティマ 2.4 アエラス プレミアム エディション(神奈川県)
178.0万円(税込)