平成9年モデルJ100Gに乗っています。
今日車検を終えてまたリフレッシュして
走ります。
四駆だからでしょうか、高速が苦手です。
アクセルを踏んでもなかなか加速してくれません。
街乗りをメインにされている方はFFで充分かも
しれませんね。
でも雨の日は四駆ならではの安定が安心につながります。
町では車幅のなさから(1555ミリ)狭い路地などを
チョロQのようにクイクイ走れ、横開きのリヤゲート
は力も要らず便利至極です。
現在燃費は街乗りでリッター11キロ。高速でもあまり変わりません。
(時速100キロ以上で走る気がしないから?)
アーシングをしてからATの変速がスムーズに
いくようになりました。
あと、エンジンオイル添加剤を入 黷スところ
(メーカー不詳)エンジンの回転がスムーズに
なったように感じました。
これからもキャンプやブラリ旅によき相棒として
乗っていくつもりです。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ダイハツ
- テリオス
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
もうちょっと力が欲しいかな・・・ - テリオス
もうちょっと力が欲しいかな・・・
-
-
-
こんばんわ。チョロQさん。
HPと言わず、みんカラやりましょーよー(*^。^*)!
チョロQさんは、J100だからエンジンはHC-E型ですよね。。。
申し訳ありませんが、私のJ102のK3-VE型は、可変バルタイのおかげで、もう少しトルクがあって走り易いですよ。
ぶん回す必要はありますが、標高2000mクラスの「蔵王ハイライン」でも、心地よい吸排気音と共に、2.5L級ミニバンごとき となら同等に走ることは出来ます!
まあ、新しいエンジンなんだから、当たり前なんですけどねー、、、自慢してすいません<(_ _)>。
、、とはいえ、血の気が引くような加速をする「YRVターボ」と同じエンジンを載せた「テリオスターボ」。。 一度は乗ってみたいものです。 -
こんばんわ、チョロQさん。
厚木市には、カミさんの実家ありますよー(^^♪。
【みんカラ】には、現役のテリオス乗りがほとんどいないので、さみしいです!
皆さん、【みんカラ】に参加しませんか、、?
お待ちしております♪
ところで、昔の「新車情報’97」のテリオス特集を見たんですが、、
三本和彦が、テリオスのハンドリングの良さに驚いておりました。 やはり、車体剛性の高さとラック&ピニオンは伊達じゃありませんねー(なんて、知ってるけど)。
この頃から、なぜ1.5Lにしなかったのか?と言われてましたねー。ははは♪
何だかんだ言って、ミッションケース容量も小さいし、前後方向に余裕ないし、開発陣としては、あんまり無理したく ネかったんじゃないかな?
1.3Lなら、とりあえずジムニーといっしょだから彼我比較で上部から文句も言われなかったでしょうからねー。。根性入れてほしかったけど、残念!
とはいえ、テリオスに1.5Lくらいは載せたいのは、ユーザーみんなの望みですよね。
ビーゴのエンジンをスワップしたら、グッドバランスのいいクルマになるだろーなー。。。 -
-
ムーンキャットさんの意見を参考にして、
エアクリナーBOXから伸びる筒(?)をはずして見ました。
明らかにアクセルの反応がいいですね。
加速すると「ずぼぼー」という吸気音が耳につきましたが、
前から買ってあった、「サイクロン」をBOXの出口に
装着すると、吸気抵抗が無くなったのか、加速しても
吸気の音が無くなりました。o(*^∀^*)o
さらに、台所の流しの排水溝に使うテーパー状の
ソフトプラスチック部品を加工して出口に取り付けました。
これで吸気口がラッパ状になって見栄えもちょっと
よくなりましたが、不思議なことに加速が一段
とよくなりました。
意外な副産物でしたが、エンジンの熱が影響している
為か時間が経つと加速が「 cbサリ」した感じに
なります。
次回は熱対策です。(笑)
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ タント 660 L(京都府)
133.5万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 1.5 スパーダ ホンダ センシング(茨城県)
252.9万円(税込)
-
日産 キューブ 1.5 15X FOUR インディゴ +プラズマ 4WD(岩手県)
67.8万円(税込)
-
ホンダ ライフ 660 ディーバ スマートスタイル(三重県)
63.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
