- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ダイハツ
- トール
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
広めだが非力さを感じる小型ワゴン - トール
-
KW909
-
ダイハツ / トール
G(CVT_1.0) (2020年) -
- レビュー日:2023年8月25日
- 乗車人数:3人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 3
- 満足している点
-
安い車の割に安全装備が充実している
ワゴン的な作りなので室内広々
軽よりは安心感もあって軽と同じくらい取り回ししやすい - 不満な点
- 登り坂の多い地域だとエンジンが悲鳴を上げるようにうなってもあまり進まない…
- 総評
- 平坦な土地でスライドドアの後列に子供やお年寄りの乗り降りが多いとか、2人乗車で荷物が多いような場合の近場の移動であれば、必要十分か?
- デザイン
- 2
- 内容はプラばかりで基本チープな印象です。外装はこういうミニバンを模した箱形のデザインが受け入れられるなら、まぁありかも。上級グレードのメッキグリルはトヨタのミニバンにありがちなルックスですね。個人的には趣味でないけど、好きな人は多そう。
- 走行性能
- 3
-
車高が高くて安定感はさほどないもののんびり街乗りするなら十分なパワー感でしょう。軽ほどでなくても小回りが効き、狭い路地の多い土地で乗ったので助かりました。
座る位置が高めだし、Aピラーのところに穴があいていて死角が少ないのも運転しやすい。
一方エンジンは非力で登り坂(や、走ってないけど高速)は結構キツイのではないかな。シフトをSにしても多少マシになるかくらいであまり変化なく、うなるばかりでなかなか進まない。逆にエンジンブレーキかけようと下り坂でBにすると、がっつり効き過ぎてしまう場面もあった。 - 乗り心地
- 3
-
良くはないけど、ひどく悪くもない。ロードノイズだとか車から発される音は聞こえがちかな。うるさい部類か。
運転席のシートにランバーサポートあったのは好印象。安い車なのにきちんとクルーズコントロールや自動ブレーキ、アダプティブドライビングビーム(結構賢い)等が搭載されているのも○。 - 積載性
- 2
- 後部座席が24cmも前後に動かせるから荷物を載せたいときは思い切り前にするか、畳んでしまうといい。後席ゆったりにした場合は30cm奥行くらいの荷物スペースしかないから正直狭い。それで後部座席に荷物を置いたら人間が座ってると誤認、センサーが作動してシートベルト警告が鳴ってしまい、止められなくなったのはびっくりした。
- 燃費
- 4
- 計算したわけじゃないが、リッター20km近く行きそう。3人乗せてエアコン付けて山道走っても、全然ガソリン減らなくてびっくりした。
- 故障経験
- レンタカーのためなし
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ トール 両側スライド片側電動ドア Sキー 禁煙車(岐阜県)
134.9万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ アルミホイール 届出済未使用車(岐阜県)
146.9万円(税込)
-
トヨタ アクア 現行型 寒冷地仕様 全周囲カメラ(北海道)
292.6万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 セーフティサポート(福井県)
239.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
