ブレーキ関連 - 整備手帳 - フィアット500 (ハッチバック)
-
【HONDA S660】BLITZブレーキKit 取り付け!
こんにちは、「ROWEN PLATINUMROAD」です! 本日は、”HONDA S660”にBLITZのフロントブレーキKITを取り付けました! BILITZカラーの4POTビックキャリパー、スリット入りФ286mmのローターでブレーキ性upです♪
難易度
2021年2月7日 11:56 ROWEN JAPANさん -
低ダストのブレーキパッドに交換♪
最新のチンクといえど、やはりヨーロッパの車。 ブレークダストは遠慮なく排出され、ブレーキかけ始めにカックンとなる、おなじみの仕様。 そこで、歴代のママさん車に装着していたTezzoさんのブレーキパッド『Bre'c TEZZO BRAKE system <CLEAN SPORTS>』を今回も投入だ! ...
難易度
2021年2月27日 14:54 marron_miniさん -
ブレーキフルード交換 6回目
前回記録が、44,074km でしたので、 453km 2週間の超スピード交換。 2月のTC1000で、明らかにエア噛みました。 ついでにホースも交換したかったので、もったいないですが踏み切りました。 純正DOT4からいつものディクセルDOT5へ ホース&キャリパ交換同時施工。 特記事項なし。 ...
難易度
2021年2月21日 21:14 tana-zoneさん -
キャリパー交換 緊急オペ編
パッド清掃の際に見つけてしまった… ブーツの破れ(涙 このまま使用するのもアレなんで。 桶屋さんから譲ってもらったパンダのキャリパに交換します。 500Sはソリッドですが、パンダはベンチなので、冷却性能の向上が見込めます。 しかし、バネ下が重たくなります。 それが嫌で、倉庫保管しっぱなしだったの ...
難易度
2021年2月21日 21:05 tana-zoneさん -
ブレーキホースの取り付け
ブレーキホースの交換を行います。 交換する様な状態ではありませんが、 専用路を走るので、カッチリさせたくて、交換しました。 ちなみにリアは、私のウマが低く、作業スペースの確保ができなかったので、後日ショップ施工になるでしょう。 ブレーキラインを固定しているクリップを手前に引っ張って抜きます。 ...
難易度
2021年2月21日 19:13 tana-zoneさん -
ブレーキフルードエア抜き
暖かくなってきたので、ブレーキフルード交換と言うかエア抜きを行いました。 マスターシリンダーから1番遠い右リヤから行います。 ついでにドラムを外してライニング厚さを計測します。 4mm弱でした。 使用限度は後で取説を見ることにして、交換までにはまだまだでしょうと判断しました。 チェックバルブ(逆 ...
難易度
2021年2月20日 18:17 tsuzuさん -
ブレーキフルード交換 5回目
前回記録が、41,145km でしたので、 2,902km 約5か月の早め交換。 12月のTC1000で、明らかにエア噛みました。 今回は、確実にエアを抜きたかったので、 Dらーにお願いしました。 TUTELA TOP 4/S 1.0L 2,100- 工賃 6,000- やはり、バキュームでの ...
難易度
2021年2月8日 00:08 tana-zoneさん -
ブレーキフルード交換 33,543 km
車検を機にブレーキフルードを交換しました。 純正がDOT4なのでそのまま純正のものに交換しています。 サーキット走行をしてもエア噛みもなく問題なく使えています。
難易度
2020年11月26日 13:06 スレンダー軍曹さん -
-
フロントブレーキパッド交換 33,543 km
丸7年経って、初めてフロントブレーキパッドを交換しました。 普段乗り3万㎞以上、サーキット走行4回、ジムカーナ走行で2回ほど使いましたが残量4.5mm、すごく長持ちしてくれました。 新しいパッドも純正パッドです。 純正パッドですが、ちょっと初期制動強めですが良く効きますし、サーキット走行でも効き ...
難易度
2020年11月26日 12:58 スレンダー軍曹さん
フィアット500に所属するモデルの整備手帳
みんカラを始めよう!
あなたにオススメの中古車
-
フィアット 500(チンクエチェント) ツインエア ラウンジ(神奈川県)
218.0万円(税込)
-
スバル レガシィツーリングワゴン 2.0 チューンドバイSTI 4WD(静岡県)
178.8万円(税込)
-
日産 エルグランド 3.5 350ハイウェイスター プレミアム アーバンク ...(岐阜県)
499.0万円(税込)
-
スズキ ジムニー XL 4WD 5MT(愛媛県)
193.0万円(税込)