今中古でプントガブリオの購入を考えています。外車はトラブルが多いと言われ、親は反対しています。私自身はプントくらいになってれば大丈夫だろうと楽観的に考えていますが・・・初マイカーなので何がなんやら??って状況なのですが、初心者にはきついものですか?
実際トラブル多いですか? - プント (ハッチバック)
実際トラブル多いですか?
-
前オーナーさんが売却して、7年くらい放置されていた2000年式プントELXを敢えて購入しました。
きちんとレストアしてもらい、営業車として使用して2年が経ちましが、その間に起きたトラブルといえば・・・・
プラグコードが1本死んでアイドリングが安定しなくなったことと、ミッション異常の警告等が点滅したくらいでしょうか。どちらも近くの正規ディーラーさんの対応がよく迅速かつ的確で、大事には至りませんでした。
やっぱり外車は当たりはずれが大きいと思います。
はずれに当たってしまった方には大変申し訳ないのですが
何のトラブルもないユーザーはこういったところを見ないと思うので、これから購入を考えている方はご自分の目で確かめて、試乗して、ピットにいるメカニックの人と話をして決めるようにするといいかもしれません。 -
新車でPUNTO購入し、車検毎にバッテリー交換され、シャフトブーツや、その他プラグコード等毎回交換されてます。アピスアレーゼ??アルファロメオ??って会社は国産ではほとんどない故障が当たり前の故障で、高額な費用を取る会社でした。TOYOTAビッツに乗って7年故障なし、バッテリー交換なしで乗ってきました。以前プントがバッテリー上がった時は、JAFのスタッフがエンジンかけに来てくれ、その際にまったくの無負荷時の充電量が13.3~13.5まで常にふらついているのはダイナモが悪いかもって!それなら、毎日40K以上走ってバッテリー上がるのも納得・・・と思ってアルファロメオに行けば、普通ですって??こんなもんですだって!信用できる会社で車買わないと存する見本となりました。いい車なのに残念です。
-
私も去年の暮れに98年式のプントカブリオを購入しましたが・・半年に起こったことと言うと納車されて30分後に両方のパワーウインドウが開いたまま動かなくなったり、2月にはワイパーが間欠作動しなくなりその時からスイッチをオフした所でどこでもワイパーが止まったり、また先月にはCVT内部が砕けてシフトレバーが動かせずに30mほど押して路肩に寄せて会社に遅刻していったりしました!今は修理をするか乗り換えるか(金は無い)思案してますがオープンで走った日々を思うと直して乗りたい方が少し勝ってます。外車なんて壊れてナンボの物と思ってましたが走らんことには車とは呼べません!中古のミッション自体がありません!ああー、どうしようかなー車検も1年半 燻cってるのにー・・・
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
フィアット プント 1.2 左ハンドル 188A5(千葉県)
68.0万円(税込)
-
ホンダ フィット 1.3 ホーム(長崎県)
159.9万円(税込)
-
ホンダ ライフ 660 G 4WD(北海道)
59.8万円(税込)
-
ダイハツ ムーヴ 660 L SAIII(埼玉県)
109.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
