整備手帳 - エリシオンプレステージ
注目のワード
-
オススメ記事
自動車保険は比較でこんなに安くなる!?
自動車保険は比較で50,000円以上安くなるかも! 日本最大級の自動車保険一括見積もりサービス
オススメ度
2021年4月1日 10:54 保険スクエアbang! 自動 ...さん
-
昨日洗うことが出来なかったLS460Fsportオーナーからいろいろな方が^^NEW
エレファンパンを買うついでの洗車に御来店のレクサスLS460Fsport 洗う時間がなく 本日 洗車に御来店頂きました^^
難易度
2021年4月16日 17:14 カーコーティング専門店Y’sさん -
ニシモト製サイドスタンド
10年くらい乗ってるとあちこちイカれてきます。 先日、センタースタンドの一部が折れたので、サイドスタンドを取り付けました。 まぁ、これで一安心です。
難易度
2021年4月13日 14:42 いた3さん -
静音化(スライドドア)
スライドドアの静音化はスピーカーが付いていないので吸音メインで作業してます。 防水用のビニールを剥がしてみると、鉄板には何も防音対策はされて無いですね… なので鉄板に制振材をペタペタ 吸音メインでの作業になるので、ドアの内張りに制振材、エプトシーラー、ニードルフェルト、シンサレートをペタペタ 仕 ...
難易度
2021年4月11日 10:12 ばんちょう@エリプレさん -
静音化(エーモン 静音計画 風切音低減フィン セット)
もともとピラー部分にエーモンの風切音低減フィンセットを付けていたのですが、以前、超鏡面ブラックメッキピラーをとりつけた時に外してました。 その時は気が付かなかったですが、なんか風切音が増えたかなぁと… (余談ですが、iPhoneアプリの騒音計だと、風切音はロードノイズの音圧より弱いのか、車内ノ ...
難易度
2021年4月10日 14:06 ばんちょう@エリプレさん -
静音化(ウッドダッシュパネル&エアコンダクト)
静音化メインで車いじりをしています。 静音化の結果、だいぶ乗りやすく快適になりつつありますが、時速50キロ位までで1番気になるノイズはエアコンの吹き出し口の音。 というわけで、ウッドパネルを外して静音化 とりあえずウッドパネルを外して 余ってたニードルフェルトを入れました ウッドパネル裏 制振材を ...
難易度
2021年4月7日 10:02 ばんちょう@エリプレさん -
ホイール交換の巻。
ヤフオクにて 狙っていたサイズを発見。 (詳しくはパーツレビュー参照) Front 8.5J-20 +45 Rear 9.5J-20 +45 足回りノーマル+TEINの車高調だと 計算上これ位かな?…とポチっ。 67,700kmにて。 リアタイヤは以前履いていたNS2を 裏組で再利用。 リアは ...
難易度
2021年4月7日 00:27 gons180@KPPさん -
ウォッシャー漏れ y字ジョイント
プレステージに限らずエリシオン系全般はここが弱いみたいです。 ワイパー周りばらすの面倒なんで、ウォッシャータンク側のストレートのジョイントを抜いて作業しました。 戻す時はy字ジョイントを先に入れて、ラジオペンチと長い精密ドライバー使って戻しました。
難易度
2021年4月4日 10:53 がお3さん -
エンジンオイルのみ交換
エリコさんも一年前に交換(泣) こちらはエンジンノイズ気になってきてたのでやばいだろうな… 案の定、真っ黒でした。 エレメントは鳥屋になかったので使い回し。 一旦外して掃除のみ。 次回は早目に全部交換しよう。 ただの忘備録でした。
難易度
2021年4月4日 09:50 ろっしーにさん -
-
静音化(フロントドアデッドニング)
そういえば、ずいぶん前ですが、静音化の一環としてフロントドアのデッドニングもしています。 この時はサブウーファーを積んでいなかったので、バスレフをちょい意識して右上の穴を残してますが、今はお手軽サブウーファーを載せているので、この穴は塞いでいます。 ドアの内張りを剥がすと、最初からシンサレートが少 ...
難易度
2021年4月2日 11:07 ばんちょう@エリプレさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ CX-5 2.5 25S 4WD(京都府)
215.8万円(税込)
-
ダイハツ コペン 660 アルティメットエディションS(兵庫県)
175.0万円(税込)
-
マツダ デミオ 1.3 13C(宮城県)
72.8万円(税込)
-
トヨタ クラウンアスリート 2.0 S-T(兵庫県)
273.9万円(税込)