エンジン - 整備手帳 - ゴリラ
-
オススメ記事
AdPower 貼るだけエンジンパワーアップ
エアクリーナーに貼るだけ。静電気抑制でエンジン性能を維持改善。燃費への好影響も。取付後2年間はメンテナンス不要。
オススメ度
2021年2月1日 09:46 アドパワーさん
-
武川レギュラーヘッドO/H
燃焼室がカーボンまみれでバルブが見えません。格言「ハイオク入れてもエンジンは決して綺麗にならない(笑)」 リュータにワイヤーブラシ付けて研磨しました。 インテークバルブの傘部にカーボンてんこ盛り(汗) ドリルにバルブを咥えさせて、スコッチブライトで磨きました。 インマニとインテークポートに段差があ ...
難易度
2021年2月18日 20:16 赤錆(酸化鉄)さん -
マグナエンジン組み立て
仕様 2021年2月10日フルオーバーホール メーカー不明88cc 中華E22ヘッド(擦り合わせ済) 武川強化3枚クラッチ キタコ強化オイルポンプ(あえてオリフィス拡張なし) シャフトは、マグナエンジンだとかなり長いためモンキーにのせるためにcd50用に交換しました。 後日スタッドボルト等を南海 ...
難易度
2021年2月10日 13:26 まーす+さん -
マグナエンジンヘッドオーバーホール 1
ヘッドばらしまして コッター外すのは、逆さまにして17ミリぐらいのソケットでモミモミすれば簡単に外れます。 さすがにきたないので軽く掃除します。 汚い 軽くサンドブラストしちゃいました。 まだガスケット残っているのでこれから綺麗にします。
難易度
2021年1月31日 22:00 まーす+さん -
マグナエンジンオーバーホール
マグナのエンジン腰下割ったのでついでにベアリング交換します。 写真では、すでに 腰下洗浄後ベアリング取り付けしたところです。 ちなみに腰上は、88cc組む予定です。
難易度
2021年1月29日 21:18 まーす+さん -
25年ぶりに
ボアアップをしてみようと 一揃え 昔乗ってた12Vモンキーのカムシャフト こんな形だったっけ❓と 懐かしみながら Amazonでポチり倒し やっぱり 軽いトラブル発生 そうだよね カムスプロケットのボルト 8ミリだったよね 12Vは 6V前期ゴリラ 9ミリじゃんか😅 なんやか ...
難易度
2021年1月18日 22:11 norirock99さん -
キタコ75cc キット取り付け
タケガワdeni18 キタコ75cc ボアアップキットを購入したので取り付けました ノーマルピストンも綺麗だしコンロッドも大丈夫そうです クランクケースに異物混入しないようにキッチンペーパー詰めてあります(笑) ピストンはサービスマニュアルとキットの説明書を見比べながらサクサクっと取り付けできま ...
難易度
2021年1月13日 19:35 おちんどんさん -
ヘッドとシリンダー間の漏れ修理
エンジンが冷えている時に始動すると、ヘッドとシリンダー間から、パチンと弾けるような音と共に煙が出てオイルも少し漏れています。 エンジンが暖まると症状が無くなるので、シリンダーとヘッドの間のガスケットに若干の隙間が出来ているのではと思い、シリンダーヘッド取付ボルトとシリンダーヘッドカバー取付 ...
難易度
2021年1月9日 13:46 ctpapaさん -
オイル交換(備忘録)
大掃除してたら前に買って使わなかった未使用オイルが邪魔だったので交換(笑) 整備手帳を見たら今年の2月以来の交換。 モンゴリ系のタフで素晴らしいエンジンにはこのオイルでOKと思うのは私だけですか? もし何か良い体感できるオイルがあれば教えてください!
難易度
2020年12月30日 18:21 やっぴ~。さん -
-
オイルキャッチタンクの取り付け。
日曜日に試走して、ブリーザーホースからのオイル噴出でえらい目に遭ったので、オイルキャッチタンクを取り付けます。 まずはシートを外して ニップルに液体パッキンを塗ってキャッチタンクに取り付けて フレームに金具付けてタンクを結束バンドで固定 タンクに3本のホースを挿して取り付け完了 ...
難易度
2020年12月22日 22:48 ctpapaさん
みんカラを始めよう!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ヴォクシー 1.8 ハイブリッド V(熊本県)
198.0万円(税込)
-
三菱 デリカD:5 2.2 シャモニー ディーゼルターボ 4WD(愛知県)
298.0万円(税込)
-
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド 2.5 S(兵庫県)
289.9万円(税込)
-
スズキ ジムニー 660 XC 4WD(長野県)
190.5万円(税込)