ホンダ インサイト

ユーザー評価: 3.9

ホンダ

インサイト

インサイトの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - インサイト

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • やっとサマータイヤに交換

    延び延びになっていたサマータイヤへの交換を行いました。 年々負担になってきたタイヤ交換。 クルピタ丸でだいぶ楽にはなりましたが、あとどのくらい自分でできるかなぁ😅 点検でひび割れを指摘された7年もののスタッドレス。 来シーズンには交換しないとです。 サビがすごい😱 ワイヤーブラシで表面のサビを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月26日 15:33 you-papaさん
  • リアハブベアリング交換

    半年ほど前から走行中にリアハブから異音が出だし、今年になってからは同乗者との会話も大声になる状況。 純正部品は、新品はもとより中古も見つからないので諦めていましたが、試しにセカイモン(eBayと同じ?)で検索してみたら、アメリカで数件(も)の社外品を発見。 値段は様々でしたが、おおよそ中央値くらい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月24日 17:09 hiro!さん
  • DIYでスタビリンクロッド交換

    前回にスタビブッシュ交換したので 社外スタビリンクロッド交換します 下ごしらえに錆びそうな裏蓋をシャーシーコートクリアしました 作業はジャッキアップしてウマかけます 両輪がだらんと下がりテンションかからないから交換作業は楽です 純正品スタビリンクで 約14万キロ使用 社外調整式スタビリンクで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月12日 20:53 次郎吉さん
  • 空気圧調整

    気温上昇で、空気圧も上がってまして。 高速道路で跳ねるので、下げようと。 とりあえず0.2抜いときました。 乗り心地もマイルドになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月12日 18:19 (財)宇宙規格さん
  • ホイールナットはKTCの108Nm固定トルクレンチで(初代ZE1型インサイト)

    今年2024年2月に買った新アイテム。 それは、トルク固定型(単能型)のトルクレンチ。 === インサイトも、ホンダPA1型Zも、BEATも、アクティトラック(軽トラック)も、みんな一緒。 ホンダのその辺の小さいポンコツ各車、ホイールナットは全部、108Nm。 それだけなら何の問題もないんですけど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月7日 22:55 安藤二七美さん
  • DIYでスタビブッシュ交換

    16年27万キロにして初交換します 2個で1098円 左が新品 右がお古 内径18mm 狭くて困難 このクルマは作業性最悪です 工具も乏しいと作業不可能です ブッシュ内側にシリコングリス塗布 本来、リジカラ組むときにステアリングジョイント外すボルト緩めメンバー下げて作業空間確保してやるのが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年3月31日 00:08 次郎吉さん
  • タイヤ交換

    タイヤが値上がる前にタイヤ交換 安かったのでオートバックスに投げました ダンロップのルマンV+に交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月25日 17:33 Takeノコさん
  • 夏タイヤ交換後の増し締め👍

    夏タイヤ交換後の増し締めや トルクレンチじゃなく クロスレンチですよ~~ どれくらい緩んでるか感じることができますので、クロスレンチで十分なんです 交換後からの走行は64キロやね で~~、1番緩んでたのは左後輪や 左側通行で1番タイヤに負担がかかる場所、 回転半径が小さいから 脱落事故は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月24日 07:26 Ko-Masaさん
  • スタッドレス→ノーマル交換

    シビックに続いてインサイトもタイヤ交換。 ジャッキポイントがめちゃ見づらいFK8と比べたら圧倒的に楽っすね⋯ 交換後空気圧の調整をして作業完了 ハブリングの青が見えるのもいいかなと思ってセンターキャップを外していますが、放っておくと錆びるのでそのうち付けます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月23日 00:48 Chihiroさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)