取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - モンキーFI
-
ステアリングダンパー改良
ミニモトのステアリングダンパーを取り付け最初は嬉しさでごまかしていたがやっぱり硬すぎる! 何とかやってみてダメなら買いなおし覚悟で分解! このオイルの流れる穴を0.5mm拡大してみた。 色々悩んだ結果、自転車用ダンパーオイルを使用。 粘度はW2.5の一番柔らかいのを選択。 エアー抜きしながらオ ...
難易度
2021年1月16日 13:11 やっちゃまんさん -
デイトナ アルミリアショック
全然乗ってないモンキーですが新年は少し乗りたいのでデイトナリアショック買ってみた。 シフトアップとの比較。 長さは同じ265mmですが値段のせいか質感が全然違う。 伸び側減衰標準値に合わせて。 スプリング長も標準値に合わせて。 取り敢えず右だけ交換。 交換完了。 アルミの輝きが最高で皆さんが進め ...
難易度
2020年12月31日 19:43 やっちゃまんさん -
フロントインナーフォーク交換
ミニモトのインナーフォーク 今日の天気予報では晴れだったので作業開始。 しかし雲行きが怪しかったの突貫作業。 グリップを外すとき下から覗くので暗くて穴が見えづらく外すのに時間が掛かり、またパラパラと雨粒も落ちて作業しづらかったです。 フロントブレーキを調整し、ブレーキをかけたら『スッ』と沈ん ...
難易度
2018年2月11日 13:27 kens-akuさん -
武川強化ダンパーキット。
インナーフォークと悩みましたが、金額が安いしお手軽さで此方に決定。 それと、付けてる!って感じがするしね。 アルミ削りだし?クランプとダンパーにtakegawaのロゴがええ感じです。 フロントシャフトにステーを固定。 ダンパー取り付けボルトにグリスを塗ってクランプとステーに固定。 動かした感じは、 ...
難易度
2018年2月4日 17:20 やっちゃまんさん -
SHIFTUP 265mm リヤショック TYPE-2(BLK/BLK)取付
交換前。ノーマルスイングアームなので265mmを選択。片側ナット2個だけで簡単交換! 交換後。ブラックリミテッドなので他のメーカーにはあまりないブラックカラーを選択。 太くなったショックに干渉しチェーンカバーが付けれない… ノーマルルックを崩したくないので加工し取り付け。 少しバネレート硬めのよう ...
難易度
2017年7月3日 17:23 たけテッツァさん -
トップブリッジボルト、ショックマウントナット交換
トップブリッジから まだ新しいから純正のメッキの方が輝いてるけど雨の日も乗るので、いずれ錆びます。 ステンレスボルトを用意 ピッチ1.25と細めなので購入時は注意 二面幅も違うので14mmから17mmなるだけで ワッシャーへの負荷が少なくなることに期待 左純正 右ステンレス 17mmと一般的な ...
難易度
2017年1月7日 17:39 akatora_COLTさん -
インナーフォーク交換、ブレーキシュー交換
いつものようにハンドルを畳んでから 脚立とタイダウンベルトで吊り上げます。タイヤを完全に浮かせる前に シャフトをゆるめておきました。スピードメーターケーブルとブレーキワイヤーもはずします。(タイヤが浮いてからだと はずすのが大変) フロントホイール等をはずします。ここまでは ノーマルホイール、タ ...
難易度
2016年10月12日 15:15 おーしゃんずさん -
-
インナーフォーク取り付け
用意するもの スナップリングプライヤー モリブデングリス ジャッキを使うと不安定なので コルトに突っ込みますw スピードメーターケーブル、ブレーキワイヤーを外します。 説明書はデイトナのホームページで手に入るので 予習しておくといいでしょう。 ホイールを外したついでにドラムを分解清掃 川を渡った ...
難易度
2016年4月29日 06:17 akatora_COLTさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ヴィッツ 1.5 GR スポーツ GR(愛知県)
200.7万円(税込)
-
三菱 デリカD:5 2.2 シャモニー ディーゼルターボ 4WD(静岡県)
278.0万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 2.0 ZS 煌(長野県)
199.9万円(税込)
-
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド 2.5 S Jフロンティア(兵庫県)
311.0万円(税込)